個別指導なら森塾 北浦和校

塾の総合評価:

3.8

(3723)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月06日

自分が成績があまり伸びず落ち込...個別指導なら森塾 北浦和校の生徒(ひな)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ひな
  • 通塾期間: 2020年8月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大妻嵐山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分が成績があまり伸びず落ち込んでいた時にとても合ういい塾だった。駅からも近く、先生との距離も近く和やかで通いやすかった。わからないところがあったら聞きに行くと言う行為も、自分は率先してできる方ではなかったけれど、先生が定期的に声をかけてくれたため、わからないところの問題などを聞くことができた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の雰囲気がとてもよく、みんなで仲良くみたいな雰囲気だったので自分にとてもあっていた。先生に話しかけやすい雰囲気も勉強の活気付けによく、高校のことなどもとても相談しやすく、先生に言うと、高校の資料なども用意してくれるなどの手厚いサポートがあった。合わなかった点は、同じ学校の生徒が少ないから、対策の時に立てづらかったように見えたこと。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 個別指導なら森塾 北浦和校
通塾期間: 2020年8月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

夏期講習 通常授業

この塾に決めた理由

先生と生徒の距離が適切で、一対一で教えてくれる環境が整っていたから。先生に質問するときに気軽に質問できる雰囲気だったから。駅から近く、同じ中学校の子が少ないため、とても通いやすかったから。学校と連携してて、中学校のテスト対策がとても本格的で、要点を重点的に抑えていてとても良かった。そのおかげで、テストの点数も上がり、高校に受かることができた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生から社会人が多かった。あだ名が一人一人決まってて、とても親しみやすい雰囲気だった。数ヶ月に一回、先生アンケートがあり、そこで今の先生がいいのかどうか、教え方が自分に合ってるのかどうかをアンケートで実施してくれて、自分に合う先生を見つけるきっかけになったので良かった。また、大学生の先生が基本的に多く、高校についてなどを詳しく教えてくれてとても参考になった。また、歳が近いためとても話しやすく、授業の質問もしやすかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とても良かった

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

スピードを自分に合わせてくれてとても良かった。最初に英語や数学の場合は、前回やった範囲から軽く先生が問題を選んで小テスト的なのを実施する時が多く、国語は文章を読んでそれに答えて、間違えたところは先生が徹底的に解説してくれるような授業だった。数学などは先生がわかりやすいように図などを書いてくれて、とても理解しやすかった。英語は単語の豆知識などを先生が言ってくれて、単語を覚えるのがとても楽しかった。

テキスト・教材について

フォレスタ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テキストに沿う形で、基本的に授業の先取りをしてた。半年に一回のペースで面談があって、副塾長と面談したりするのがあった。親も交えて、面談する時もあり、これから高校をどこにするかなどを定期的に話し合う機会があったので、自分の行きたいところや、何を目指しているかなどをとても言いやすい雰囲気だった。カリキュラム自体は生徒個人個人にあった内容で、みんなで一緒にというような感じではなく、単独でやりたい自分にとってはとてもいい制度だった。

宿題について

基本的に結構少なめだった。少し多かったり、できなかったりしたら、授業後に残ってやるか、次までに終わらせてきて、多いところは次回からもう少し減らすなどの工夫をしてくれた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾に来たかどうかの通知や、夏期講習や冬季講習の説明概要など、また、月謝の振込や、面談の日数確認などがメインだった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振でも、森塾は成績が下の子を上に持ち上げる塾のため、落ちたら次は頑張ろうなどがほとんどだった。また、テスト後の授業は普通に先取りではなく、テストでやった問題のとき直しなどをメインに行なっていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物の一番上でとても静かだった

アクセス・周りの環境

駅が近く便利だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

個別指導なら森塾 北浦和校の口コミ一覧ページを見る

個別指導なら森塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください