個別指導なら森塾 取手校
回答日:2025年06月14日
今はどうかわからないが当時は先...個別指導なら森塾 取手校の生徒(り)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: り
- 通塾期間: 2020年8月〜2023年10月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城県立取手松陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今はどうかわからないが当時は先生の変更制度に少し不満があった。 苦手な先生の時はとにかく耐えないといけず、学校にも行けていなかった為、学校はどう?などの世間話ができないのでとてもつまらないと感じていた。 だか仲の良い先生や話していて楽しいと思う先生の時は自然とモチベも上がり、すごく勉強に集中できていたと思う。 変更して欲しいのはその制度だけ。それ以外はとても良いと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ずっと勉強ではなく、少し区切りがついたら雑談をしてくれて集中力が切れていた時の切り替えのタイミングを作ってくれたり良いコミュニーケーションの場を作ってくれていた。話すのが好きで飽き性な自分にはとても合っていたと今でも思う。 もちろんだが講師のみんな頭が良い方がたくさんいたので分からない問題はすぐに聞いて理解できてとても助かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 取手校
通塾期間:
2020年8月〜2023年10月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(実力診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
39
(実力診断テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
友人に誘われたのが第1だけど体験入塾をして良い気分転換になるし集中力の切り替えもすごく良いタイミングでできるいい環境だなと思ったのでここに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
今はどうかわからないが当時はすごく教え方が上手い人や話していて楽しい人もいたが少し苦手な人になった時は変更があまりない為、きついなと思った時もあった。 だが周りの雰囲気も良かった為、あまり気にはしていなかった記憶がある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
答えられるものはすぐに答えてくれるのでありがたい。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少し雑談時間もあり、集中力が切れた時に話してくれるのですごく切り替えが楽だった。 黙々と問題を解きたい人にはあまりおすすめできないかもしれないが気分転換もしたい人にはすごくおすすめできる。 先生もメリハリがはっきりしてるので、話の区切りが着いたら勉強に戻ってと誘導してくれるので切り替えるのがとても楽だった。世間話や好きなこと、学校での出来事や悩み事など色々なことを人に共有ではないが話せるのでとても良いコミュニーケーションになったと思う。
テキスト・教材について
分かりやすい方なのかなと思ったが自分は直接の方が教わった方が分かりやすかった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムがあまりわからないが、基本的にその人にあった方法で教えてくれたりその人にあう先生にしてくれる。 問題の難易度も人によって異なる事がほとんど。頭の良い人や勉強ができる人は難しい問題も解いていたイメージ。苦手なものは克服するために何度何度も解くのが通常。めんどくさいと感じるが成績は上がったのでやって正解ではある。
定期テストについて
先週の復習をしていれば全然大丈夫。
宿題について
先生によるが基本あまり多くない。 その日にやった単元の応用ではないがそれを宿題に出されることがほとんど。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
宿題忘れ、小テストに落ちた時、夏期講習、冬期講習、春季講習の申請連絡が主にされる連絡内容。 小テストは恐らくだが落ちた時に別日に再度試験を受けたり復習をしなくてはならないのでその連絡だと思う。 夏期講習、冬期講習、春季講習は早めの申請が良い。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
特に聞いたことはないが、恐らくその人の勉強への姿勢や成績の話が主にされることだと思う。後、人によっては友人関係など結構色々聞かれていたイメージが残っている。テストや受験の話もされていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不登校だった自分でも授業についていけるようにと苦手な物を克服しつつ、少しずつでも学校に行けるよう半分半分で授業をしてくれてとても助かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に不満は無く、全体的に明るく凄くいい環境だった。
アクセス・周りの環境
今は行っていないからどうか分からないが当時はすごく明るく良いところだった。