個別指導なら森塾 藤枝校
回答日:2025年08月11日
まず一番に、塾の雰囲気が良かっ...個別指導なら森塾 藤枝校の保護者(テツ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: テツ
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 藤枝明誠高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まず一番に、塾の雰囲気が良かったことです。先生たちの壁を作らない姿勢で子供のやる気を自然と引き出してくれていたと思います。子供が通いたい!と思える雰囲気があったおかげで成績も上がり、受験にも合格できました。立地も駅前なのでよかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数制だったので、自分のペースを崩さないように落ち着いた学習ができた点が一番合っていました。一対一のように付きっきりではなかったので、必要な時だけ必要な支援をしてもらえたのも非常に合っていたようです。合っていない点は思いつかないので記載できず申し訳ありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 藤枝校
通塾期間:
2022年3月〜2023年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 設備費 テキスト代 夏期、春期、冬期講習代
この塾に決めた理由
説明を受けに訪れた際の雰囲気がとてもよかったことと、説明が丁寧で明確だったことが一番の決めた理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン先生もいれば、大学生くらいの若い先生たちも多く、子供と年齢が近いこともあり、質問しやすく非常に良かったです。ベテラン先生の方が少なかったように記憶していますが、ベテラン先生も楽しく明るい方でとても接しやすかったです。今は変わってしまったようですが。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路先の学校について、どういう面が良いか、どういう面がマイナスか、など色々な情報を与えてくれました。苦手な科目の勉強法もアドバイスくださいました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子供が選択したコースは数人に一人先生がつく形でした。まず、小テストで前回までの理解度を測。合格すればok、不合格になると別日で講習をうけなければいけません(費用は無料でした)。個人で勉強しながら、わからないことは先生に質問できます。先生は数人をまわって見てくれ、付きっきりではないです。 話しやすくわかりやすく、楽しく学習していました。
テキスト・教材について
スタディサポート、というような名前のテキストだったと記憶しています。子供曰く、とてもわかりやすくて学校のよりも良かった!勉強に役立った!と太鼓判を押していました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは個人に合わせてくれていたので一概には言えません。カリキュラムは科目数や週の回数が選べ、それぞれの必要な科目や回数を決められたのが良かった。長期休暇の講習もありましたが、希望制でした。宿泊を伴う短期集中講座も開催されていました。
定期テストについて
毎回の授業の最初に小テストがあります。理解度を把握するためです。
宿題について
テキストの指定されたページが宿題になっていましたが量は多くなく、学校の宿題とも両立できる無理ない量でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模擬試験の日程や変更メールで。それ以外はメールではなく、毎月お便りでその月に実施される試験や挨拶などだったように記憶しています。他はあまり定期的な連絡はなかったです。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の様子や学習についての内容、進路についてです。点数と、志望校についての情報を詳しくお話してくださいました。また、迷っていた時は、子供にとってどこが良さそうか、オススメかを先生から見た視点でアドバイスしてくださいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
同じようなパターンの問題をやってくれ、解けるコツが身につくように指導してくれていたと思います。じっくりわかるまで丁寧に対応し説明してくれ、自信が持てるよう導いてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静かな室内で清潔感もありました。冷暖房もよく効いていて、冬は少し暑いくらいだったそうですが快適に勉強できたようです。広さは広くはありませんが、パーテーションで仕切られていて勉強に影響はなかったようでした。
アクセス・周りの環境
駅からすぐの場所にあるため、通いやすいです