個別指導なら森塾 小山校
回答日:2025年09月08日
ゴールまで導いていただきありが...個別指導なら森塾 小山校の保護者(ネコ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ネコ
- 通塾期間: 2023年6月〜2023年11月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 栃木県立宇都宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ゴールまで導いていただきありがとうございました。勉強のみならず、生活態度面までご指導いただきました。性格的にも人間的にも一回り大きくなったと思います。これから後一つのゴールを目指して体制作りに頑張っております。ありがとうございました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格的に弱いので最後までいけるかなと、不安はありました。講師の方のリードで自分の形が出来上がってきてからは、不安は飛びました。よくここまで強くなったと嬉しいかぎりです。すべて講師の方のおかげと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 小山校
通塾期間:
2023年6月〜2023年11月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(代々木模擬試験)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(代々木模擬試験)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料とテキスト及び小テスト代です
この塾に決めた理由
先輩の推薦でした。訪問して中を見たら活気のある声がして想像した内容と違いました。これなら、子供を任せることができると思い決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は若いばかりでなく年配者もほどほどです。指導は細かいですが時間をきにせず、〔いいことでしょうが〕時間超過もたまにあったと思います。その日にきずいたこともメモにしっかりかいてもらい親も一体で受けている感覚でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かく、ポイントを掘り下げた回答をいただきました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストを中心に繰り返し、わからないことを掘り下げて進んでいくパターンです。それは、宿題に復習という形で本当に細かく、ぺいんでぃんぐされていました。それを一つずつ解明させて、次回に確認する、させるの反復学習でした。
テキスト・教材について
一般的なもので、小テストに神経がいっていたため記憶が悪くすみません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
とにかく熱心でわからないことはとことん聞いてくださいのスタンスで、復習が大変時間をかけて、やっていたようです。コメントが多く、私は読んでるだけで疲れる感じでした。おかげで、今があるのだと思いました。子供もよく頑張ったと思います。
定期テストについて
月に3回くらいです。
宿題について
小テストの復習が宿題です。本当に遅くまで頑張ったと思います。勉強のやり方はこれで把握したかな思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
メモをしっかりメールの形でマメに送ってくれるので有難いでした、今どんな状況かを手に取るように解りました。
保護者との個人面談について
月に1回
勉強内容は当然として生活態度、健康具合まで話していただきました。ゴールに向かう道筋を順次説明いただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
思いの他、成績が下がったのは夏休み開けでした。気を抜いたのがはっきりわかったと、塾から指摘をされたので思いきり巻き返したのを覚えています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は問題ありませんが、スペースは少し狭くて厳し感じを受け増した。
アクセス・周りの環境
住宅地で問題なく助かりました。
家庭でのサポート
あり
生活スケジュールの管理をメインに行いました。家族が協力しなぃとゴールは見えて来ません。長いスパンですから適当にガス抜きもしたと思います。