回答日:2025年10月04日
基本的には良い塾だと思います。...個別指導なら森塾 長岡大手通校の保護者(さの)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: さの
- 通塾期間: 2022年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 順天堂大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的には良い塾だと思います。理由は成績が上がるからです。生徒の趣味や性格に合わせて先生を決めているとも推測しております。それで塾に行くこと自体にストレスがありませんでした。ただ、プレゼンなどの科目に対応していないのが残念でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾が性格に合っていると思った点は、つまづきそうなところからその子に合っている教えて方で教えてくださったところです。合っていなかった点は、受験内容の一つに計画されていたプレゼンテーションについて教えてもらうシステムが無かったことです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・その他)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 長岡大手通校
通塾期間:
2022年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料30万円 テキスト1万円
この塾に決めた理由
丁寧で分かりやすい。目標に合わせてくれる。2人の生徒に対して1人の先生。その子に合った進度。お試しで先生が本人に合っていた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの学生には、長期休業の特別講座で担当してもらいました。普段は社員の方に担当してもらいました。社員の方がついてくださったのは、本人にとって良かったです。高校が進学校だったので、それに合っている先生にしてくださっていたのだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところをその場で即座に教えてくれました。少し待つ場面もありましたが。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストを解説してもらい、解いて、分からないところをさらに教えてもらうスタイルでした。分からないところを分かるまで、できるまで本人に合わせて教えていただきました。本人が喜ぶので特別おやつをくださっていました。
テキスト・教材について
決まったものがあったのですが、忘れてしまいました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
少しだけ高いレベルでした。高校の教科書が難易度が高めのもので、進度も早かったのですがそれに合わせてくださっていました。学校のテスト範囲が他の高校より広かったのですが対応していただきました。塾のカリキュラムというよりは、高校の定期テスト範囲に合わせたカリキュラムでした。
定期テストについて
小テスト
宿題について
1時間程度で終わる内容。本当はもっとたくさんだったのかもしれませんが、部活との両立を優先してくださっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
小テストの合否。これについては、小テスト自体を我が家で重要視していなかったので無くてもいいものでした。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校の確認。受験方法の確認。定期テストの点数確認。目標評定に届くように学習状況を確認。この高校は何点くらいだと評定がどのくらいになるかの目安を教えていただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスとは少し違いますが、点数を取れる見通しがつくまでサービス(無料)で塾に行ってよかったようです。料金に入っていない時間帯に本人が呼ばれて補充学習をしてくださっていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭かったです。
アクセス・周りの環境
送迎の車を停めるところが無く路上駐車でした。駅から近いのは良かったです。