回答日:2025年10月07日
我が家の様にせめて基本の勉強だ...個別指導なら森塾 大船校の保護者(R)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: R
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立みなと総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
我が家の様にせめて基本の勉強だけはできる様に。という気持ちで入塾するご家庭にはお勧めしたいと思います。 アットホームな感じもありますし 他人と競うというようなピリピリした感じはありません。 ただし高学歴、進学校を目指す方には 他の塾をお勧めします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
我が子は人見知りもあったので質問をしやすい様に個別塾を選びましたが、そこは合ってた様子です。 仕切りもあるので人目を気にする事なくできていた点も合っていたと思います。 何より塾長がフレンドリーで威圧感はないのが良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 大船校
通塾期間:
2017年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(神奈川県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(神奈川県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月々の授業料 季節講習料 テキスト代金 施設費
この塾に決めた理由
個別指導であることは外せなかったのですが、個別指導の中でも他に比べて価格が安い方だったのと塾長の雰囲気が良かったので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長の授業はとてもわかりやすく 他の講師の皆さんも親切でわかりやすかった様ですが、大学生のアルバイトの子にあたると少しわかりづらい事もあった様です。その時は相談すると先生を変えてくれたりの対応もしてくれます。 当時は男性の講師が多かったように思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親切に答えてくれる様子です
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒2人に対して先生1名が基本のスタイルで場合によっては1対1もあった様です 宿題で分からない所を教えてもらったり 小テストで合格点にいかなかった場合は 別日に無料で補習に行けます。 静かな雰囲気ですが先生が冗談言って笑わせてくれる事もあったみたいです。
テキスト・教材について
塾で購入したものを使用します
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本は学校の教科書に沿った基礎を習うみたいです。各学校のテスト範囲なども報告していました。 小テストをうけて合格点にいかなかった場合は無料で補習をしてくれていました。 学校のテストの点数なども報告しています
定期テストについて
授業のおわりには小テストをやっていた様子です。
宿題について
宿題量に関しては先生と相談しながら無理のない範囲にもして頂けたはずです。 夜な夜なやっているイメージはなく 基礎を押さえる感じです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
小テストの成績について連絡があったり補習がある場合は必ず親に連絡あり日程の調整や確認をしてくれます。
保護者との個人面談について
半年に1回
日頃の塾での様子(勉強以外でも)子供の頑張っている事の話などもありました。家での勉強方法についてもお話したことあります。 学期末には成績表のコピーを持参しますので成績の話ももちろんあります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
目指す高校の偏差値が届かない時は 無理に大丈夫とは言わず、余裕をもっての受験を進められた気がします。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビル内の一室にあり土足禁止で靴を脱いで授業をうけます。 室内は明るくキレイでした。
アクセス・周りの環境
駅やバスターミナルから徒歩圏内で人通りも多くスーパーや商店街にも近いです。