回答日:2025年10月07日
個人で教えて貰いたい人にはとて...個別指導なら森塾 長岡大手通校の生徒(びび)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: びび
- 通塾期間: 2019年6月〜2023年11月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 帝京長岡高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人で教えて貰いたい人にはとても良いと思うし、自分でやるより、半強制的に勉強することになるし、学校より授業についての質問をしやすく楽しくやりやすい授業になっているので良かったと思うが、個人授業なので少し値段が高かったり、先生が合わなかったりすると授業が嫌になったりするから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人別で教えてもらって、人が多いと質問などがあまりできない性格なので質問しやすいところがとてもあっていた 初対面の人と話すのが苦手なので、学期が変わって先生も変わる時があると緊張して、質問ができなかったりもしたのでそこはあっていない部分だなと思った
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導なら森塾 長岡大手通校
通塾期間:
2019年6月〜2023年11月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
36
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
36
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
個別指導でしっかりと教えてくれそうだったし、授業中に質問などもしやすそうだったから 割引がきいたりしたから 友達に紹介してもらったから 近くて通いやすそうだったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生くらいの人が多いイメージで、歳が近めの先生が多かったので質問などもしやすく接しやすかったし、相談なども聞いて貰えてとても良かったが、たまに先生がいない時があって少し不便な時も多かった だが、特にすごい困ったとこはなくとてもよかった
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に宿題を確認して、その後宿題の範囲の小テストをやり、終わり次第学校の進路に沿って授業をやっていく、たまに雑談も挟みながらゆるゆるとやって、テスト期間の時などは分からない時の確認などした 分かりやすく、楽しく勉強がしやすいとても良い雰囲気でやりやすかったと思う
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校のテキストに沿ってやっていたので、少し低いか普通くらいだとは思う 特に難しいことはしていないと思う そこまで難しいことはしていなく、普通くらいだと思う。 特徴などはよく分からないが、他のところより難しかったり、高レベルとかはないと思う
定期テストについて
課題の定着度を図る
宿題について
その日にやったテキストのページをやるので、数ページ進むとその分宿題が多くて、3教科から2教科やっていたので、やる時間がなくて難しかった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
小テストの合格不合格があるので、それについての連絡と、テスト前は一教科1回無料で授業が受けられるので、それの日程について
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にアドバイスはなかった気がするが、授業中の雑談を減らしたり、心配なことはないかや、学校の教科書を使用したりするなどして、上がるようにしたりしてもらった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅の近くにあるので、人の声は少し気になるかもしれません
アクセス・周りの環境
駅が近いから通いやすかった