個別指導なら森塾 蒲田校の口コミ・評判
個別指導なら森塾 蒲田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(55673)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立つばさ総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
もともとあまり塾に通わせるつもりはなく通塾を始めたのと、コロナ禍で正直不安な気持ちも大きかったのでたいした期待もしていなかったけれど、先生の親身さにはとても感謝している。けれど、冬期講習の値段の高さには驚いてしまった…
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とりあえずやると決めた事はやりとおす子どもだったのと、友達と一緒に通塾をしていた事でそんなに嫌がる気持ちがでなかったのはよかったけれど、基本的には勉強が好きではなく自発的に取り組むタイプではないので、宿題を適当にやりすぎて向いていないと思ってしまった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 蒲田校
通塾期間:
2020年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
・年間授業料・設備費・テキスト代・テスト代
この塾に決めた理由
友達が先に通っており、1人で通塾するより友達と通塾したいとの事で、子どもも受験でちょうどどこかの塾に入れる事を考えていたので場所やどんな塾かを調べて子どもともよく相談した上で決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生からベテランの先生まで揃っていて、子どもと近い年齢の方もいてこどもが分からない事や困っている事を相談しやすかったのではないかと思う。基本的に親身になって話を聞いてくれる先生が多かったように思う。子ども自身も親に相談せずに先生にだけ話した事もあったのではないか。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テキストやテストに対する分からない所や、突き詰めて知りたいところはもちろんの事。勉強以外にも高校選びで知りたい事や、この高校を選んだらこんな事ができる。といった内容の質問にも答えてくださっていた。基本的に、聞いたらすぐに答えをくれる感じだったと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
通塾していた時期はコロナ禍の真っ只中にあり、個別指導だったので基本的には先生と一対一で授業をする形式だったが、お互いにマスクをして向き合わないように横並びに座って授業をしたり、感染対策もしっかりしていたと思う。雰囲気も子ども的にはよかったみたいだった。
テキスト・教材について
学校で使っている教科書のようなテキストと、ノートは自分で用意した気がするけれど、内容としては学校の教科書のように授業内容に沿ったものもあり、応用のようなテキストもあったのではないか。比較的、学校に沿ったものが多かったように思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験の為に通塾を始め、先生方にもその旨をあらかじめ伝えていたのと、子ども自身が通塾するのが初めてだった事もあり、基礎的な所から始めていただいて、徐々に受験に向けての勉強方法にシフトチェンジするような授業内容だったように思う。
定期テストについて
頻度はあまり高くなかったとは思うけれど、一つのカテゴリーの授業が終わる度に確認テストがあったり、受験生の為に外部の模試を受けられるものがあったりした。模試の名前やそれがなんだったかは、よく覚えていない。
宿題について
宿題はテキスト数十ページ程度のものだったと思う。毎日勉強ができるように配分を考えて出されていたと思うけれど、親的には物足りない量だと感じており、実際にこどもが宿題をやっている感じはまとめていっぺんにやっていたような印象だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
最初の方はそれこそ特に問題もなかったからなのか、始めたばかりで受験には余裕があったからなのかあまり連絡があった印象はないけれど、夏過ぎ頃からは受験校についてや親の思いなどを相談しませんか?という内容でよく連絡をくれたように思う。
保護者との個人面談について
月に1回
親も子どもも、受験といっても当初はどのように探したらいいかなどが全くわからない状態だったので、まずはそこからこどもが高校でどのような事をしたいか、通うにあたっての希望はあるかなど、細かい事からとても丁寧に説明があり相談にのってくださったと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通塾を始めてしばらくは、目に見えてぐんと成績が上がるとかそういう事がなかったので、こどもが科目の中でも特になにを苦手としているのか、また苦手とする理由はなんなのかを話し合いアドバイスをしてくれつつ、できるようになった時の利点などを話してくださった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
十分な広さがあり、通塾していた頃はコロナ禍のど真ん中だったけれど換気もしっかりしており消毒やマスクなどの衛生面の配慮もあった。
アクセス・周りの環境
繁華街にあり、あまり治安がよいとは言えない場所にあり通塾時間も遅かったので心配もあったけれど、塾にきたらタイムカードのようなもので親に塾にきた事と帰った事が分かるシステムがあったので少しだけ安心できた。
家庭でのサポート
あり
まず言ってもやらない子どもだったので、なんとか興味をひく形にできないものかと悩んで、最終的にはお互いに問題を出しあって後に答え合わせをして、理解を深めつつ遊びで覚えた記憶が生きるといいと思ってそれでやっていた。