個別指導なら森塾 蒲田校の口コミ・評判
個別指導なら森塾 蒲田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(59806)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立つばさ総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
場所がとにかく、あまり治安がいいとは言えない繁華街のど真ん中にあったのでコロナ禍で人通りが減っていた中で通わせるのが不安があった点と、初回だけはすごく塾費用が安かったけれど合宿費用が高額だったりした点では、すごくよかったとは言えなかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強の仕方が分かっていない感じだったのが、先生の説明をうけて理解できたのでそこは性格にあっていたと思うけれど、通うのを面倒くさがったので、そこは合っていなかったのかもしれないと思う。あと、友達と一緒だとうっかり話がはずみすぎて帰りが遅くなったりして、そういう所もよくなかったのかもしれない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 蒲田校
通塾期間:
2020年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・テキスト代 ・テスト代 ・月の塾費用 ・設備費
この塾に決めた理由
中学校と部活が一緒の仲良しの友達が元々先に通っていて、友達紹介キャンペーンでお互いに特典があったので子どもと話し合って行けそうかを検討して、塾のお金も初回は安くなるキャンペーン等もあったので通塾を決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生はプロだったのか社員だったのかは分からないけれど、割と見た感じは若めに見える先生が多かったけれど、見るからに大学生。といった感じの先生はいなくて、若いけれど知識は豊富だったし不安な事には親身になって答えてくれたり、分からなければ調べて教えてくれたりもして親切だったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いた事には分かる事はすぐ答えてくれたし、分からない事も調べて後日答えをくれたりした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導で横並びに向かい合わない形で席が用意されていて、コロナ禍でも対面ではなかったので安心できたのがよかった。テキストを自分で解いていく形式で、つまづく所が出るたびにすぐに質問ができたり、説明を聞いたりする形になっていたのも理解を深めるのにと、聞くのが苦手な子にもよかったと思う。
テキスト・教材について
全く分からないけれど、テキストは何冊か使っていたと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは低難易度もこう難易度もあったと思うけれど、最初から押し付けられてこれをやってください。という感じではなくて、ちゃんとこどもに合ったレベルでカリキュラムを組んでくれていたと思う。通うにつれて受験に向けての対策も、しっかりとしてくれた。
定期テストについて
割と頻繁に理解度テスト等があったと思う。
宿題について
宿題は思ったより親的には多いとは思わなかったけれど、本来なら毎日コツコツと次の通塾日に向けてやらなければならないものを、子どもは行く日にいつもまとめてババッとやってしまっていたので、取り組みかたまでしっかり指導があるとよかったと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
受験前に三者面談があり、それに向けての質問や調べておいてほしい事を聞かれたりした事があったけれど、普段の通塾の様子や授業の様子などは特に定期的に連絡があって知らされるという感じではなかった。でも、連絡すればいつでも様子を聞く事はできた。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験に向けての今現在の学力や立ち位置、受けたい候補の学校の選び方や通う方法論。そこでなにができるかや、候補の学校に対する子供の学力の目安など、分からない事を1から事細かに説明してくれて、高校に行く事のメリットなどの子どもへのアドバイスの仕方なども教えてくれたりした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績が不振になった事はないので、そのときにもらえるかもしれないアドバイス等は分からないけれど、偏差値に合わない高めの高校を希望した際に、本当にそこに行きたいならそれに向けてどんな事、どこを頑張ればいいか。具体的なアドバイスをもらえた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ禍で通塾を決めたので、衛生面は特に心配だったけれど換気もしっかりしていたり、個別指導で接する人が少ない点や、教室内もスペースを広く使っていたので安心だった。アルコール消毒なども、しっかりと設置があり使用が徹底されていた。
アクセス・周りの環境
繁華街にあり、元々あまり治安がいいとは言えない地域だったので行き帰りに1人にならないようにしたり、寄り道して駅前に行かないように前以て話し合ったりした。
家庭でのサポート
あり
問題の丸付けはもちろんの事、子どもが少しでも進んで勉強ができるように、一緒に自分も同じものに取り組んで、お互いに問題を出しあって答え合わせをしたり、クイズ形式にして楽しくできる工夫をしたりした。テレビで関連のクイズを一緒に解いたりもしていた。