個別指導なら森塾 蒲田校の口コミ・評判
個別指導なら森塾 蒲田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(62952)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年4月〜2020年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京都立つばさ総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的には先生がよく話を聞いて子供にも親にも的確なアドバイスをしてくれる感じだったけれど、なにしろ治安のよくない繁華街のすぐ側にあったので通わせて行き帰りになにかないか毎回少し不安だったのと、思っていたよりも塾の費用が高かったので。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やり始めたら最後までやる子なので、受験が終わるまでの期限つきだったのもあり割と嫌がらずに通ってはいたけれど、友達と一緒だと調子に乗ってしまう所もあるので、繁華街から大きな公園を通る塾に通わせていたのでうっかり遊びながら帰ってきたりしたのは性格に合っていなくて心配な事だった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導なら森塾 蒲田校
通塾期間:
2019年4月〜2020年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
・年間授業料 ・設備費 ・冬期講習代
この塾に決めた理由
同じ部活の仲良しの友達が先に通っていて、友達を誘ってその子が通い出すとお互いに特典のつくプログラムがあり、しかもその特典が参考書などを買うのに使える割と高額の図書カードだったので、軽い気持ちで通塾する事を決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生が多かったように思うけれど、話した限りでは感じの悪い人や不親切な人はおらず、基本的に子供の意見をよく聞いて、明確なアドバイスをくれる印象だった。授業もマンツーマンで質問がしやすく教え方も上手だったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分の嫌いな科目で、どうしても興味が持てなくてやる意味も分からない。みたいな質問に、嫌な感じなく言葉を選びながら答えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導だった上にコロナ禍もあり間仕切りを活用していたこともあり、こどもがより先生に分からない所が聞きやすい感じだったと思う。基本的には与えられた範囲のテキストを自力で解いていく形式で、躓くたびにその都度教えてもらえる感じだった。雰囲気は全体的に落ち着いていてよかったと思う。
テキスト・教材について
なにをつかっていたか全く覚えていないけれど、学校の授業内容に割と沿ったものだったと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは他の塾と大差なかったと思う。勉強やテキストのレベルも高すぎず、低すぎず、学校の授業に寄り添った感じの内容で定期テスト対策などにもとても役立つ感じだったと思う。映像授業などあり、こどもが理解を深めやすい形もあった。
定期テストについて
単元毎にテストはやっていたはずだが、名称などは一切不明。
宿題について
宿題量は親から見たらとても少ないと感じた。実際にこどもは塾がない期間にコツコツはやらず、通塾日にやっつけのようにババっと終わらせている感じだった。それができてしまう量なのが、あまりよくないと親の目からは見えてしまっていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
こんな事を考えていて、こんな高校に行きたいらしいから、保護者の方も学校見学に行ってみたりこどもと一緒に志望校を探してみてください。みたいな内容の連絡がきた。その際に、その高校がどんな特色があるかなど、割と詳しく教えてくれたりもした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
主には塾で勉強をどんな風に頑張っているかや、こんなところができるようになった。などの報告だったが、コロナ禍の中で受験するにあたり心配な事はないか聞いてくれたり、子供の興味のある事や、なぜ高校に行った方がいいのかなど具体的な話をたくさんしてくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が特別不振だった感じはなかったので特にアドバイスをそれに関してはもらったりはしていないけれど、嫌いな教科に対する取り組みかたや意識の持ち方についてはいくつか乗りきりかたみたいなもののアドバイスをもらってきたりした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室はそんなに広くはなかったけれど解放感があり、コロナ禍だったけれど消毒や換気などの衛生対策もきちんとされていた。
アクセス・周りの環境
繁華街に近く、元々治安もあまりよくない場所なので寄り道をしないで帰る事や、必ず友達と一緒に帰ってくるなどの対策をした。
家庭でのサポート
あり
解いたテキストの丸つけをした際に、躓いた所を一緒に見直して解説を読んだり、よーいドン!で一緒に同じ問題を解いてみて競争するなどの取り組みをした。勉強を教わるという感覚ではなく、遊び感覚でゲームのようにやっていた。