1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 浦安駅
  5. 個別指導なら森塾 浦安校
  6. 個別指導なら森塾 浦安校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 浦安校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週5日以上通塾】(69788)

個別指導なら森塾 浦安校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(3222)

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年08月04日

個別指導なら森塾 浦安校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週5日以上通塾】(69788)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立市川工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

生徒1人ひとりと向き合って丁寧に指導してくれる。 もちろん人によるし勉強する目的によって合う・合わないがあると思うが、キッチリし過ぎていない穏やかな雰囲気で授業が進むこの塾をお勧めしたい。 何より生徒本人が嫌がらずにちゃんと通って、成績を上げているのが1番のポイントだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

生徒の性質・性格も踏まえた上で個別指導にあたってくれる。 ネガティブな発言をしていた子どもから前向きな発言が増えたので、先生方の接し方や指導は合っているのだと思う。 模試以外で他の校舎や会場に行くことが無く、通う場所がわかりやすいのも合っているのだと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 浦安校
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (そっくり模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業料 ・特別講習料 ・テキスト代 ・模擬試験受験料 ・事務手数料

この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすいところ。 体験入塾で本人から「ここに通う」と前向きな言葉があった。 本人の「勉強わかるようになりたい」と言う希望を聞いて受け入れてくれた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

自力での学習が難しい子どもにも丁寧に接してくれ「見捨てません」と言ってもらえた。 生徒の性格や授業の進み具合から、個別指導にあたってくれる。 先生方は生徒からニックネームで呼ばれていて、勉強以外にも好きなことや趣味・推しの話しもしているらしく、非常にフランクな関係が築けている様子。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強や宿題のこと以外にも、好きなものや推しの話しもできるらしく、非常にフレンドリーで良好な関係。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で授業を進める。途中で質問もできて、雰囲気は穏やか。 授業後にクリアテストを実施し、合格なら次へ。不合格ならおさらい。 必要があれば特訓や補講を授業時間外で実施してくれる。 宿題忘れは居残りでやることになる。

テキスト・教材について

フォレスタシリーズ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

進学塾ではなく学校の成績やテストの点数を上げることがメインの塾なので、カリキュラムは教科書に添った普通レベルのものだと思われる。 宿題も出るので、学校の宿題+塾の宿題となると、かなり大変な様子。 個別に合わせて進めてくれるので、大変な時はカバーやサポートしてくれる。

定期テストについて

授業後のクリアテスト

宿題について

量についてはよくわからないが、例えば学校後に週5で塾に通うと、学校のワーク+塾の宿題になるのでかなり大変そう。 先生と相談して自習スペースを利用したり、やり方を教えてもらう時もある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

・授業の様子やクリアテスト、成績について。 ・授業料や面談の日程について。 ・生徒の体調の変化や授業に対する姿勢について。 ・その他、学年別にお知らせやアドバイス。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾での勉強の進み具合や取り組む姿勢。 学校や自宅での様子。 個別に配慮してほしいこと(通院している・療育を受けているなど)があれば報連相。 特別講習の相談・申し込み。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

厳しいことはほとんど言わずに、次へ向けての対応や対策をしてくれる。 頑張りを認めて、苦手克服か得意を伸ばすかなども生徒や保護者と相談してくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

あまり広くはないが個別指導できるよう仕切りや空間が確保されている。 整理整頓・清掃されていて授業に集中できそうな環境。 通りに面した教室だが、騒音も気にならない。

アクセス・周りの環境

最寄駅からも近く、周囲にコンビニやファーストフード店があって、夜でも明るい。 有料にはなるが、子どもが塾に着いたら保護者のスマートフォンに通知が届くシステムがある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください