お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 鴻巣市
  4. 鴻巣駅
  5. 個別指導なら森塾 鴻巣校
  6. 個別指導なら森塾 鴻巣校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導なら森塾 鴻巣校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(95451)

個別指導なら森塾 鴻巣校の口コミ・評判

個別指導なら森塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月10日

個別指導なら森塾 鴻巣校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(95451)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立熊谷西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

改めて誰かに勧めるほど、自分がガツガツしてないし、やっぱり押しつけになってしまいそうなので、質問など受けたらおすすめするが、自分から改めておすすめすることはしないと思います。でも個別指導は絶対おすすめなのでこれは言いたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導が本人にあっていそうと思ったのは集団だと分からない事があっても自分からアピールできず、学校の授業と代わらなくなるので性格的に個別指導があっていると思った。 合ってない点は今のところ気になるところはあ りません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導なら森塾 鴻巣校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (分からない)
卒塾時の成績/偏差値: 36 (分からない)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

管理費 月謝

この塾に決めた理由

塾長と話していて任せたいと思った。先生たちも大学生など子供には近い存在になりそうだったので色々考えて

講師・授業の質

講師陣の特徴

分かりやすく教えてくれるみたいなので、講師の教えについていく為に本人も頑張って通ってます。毎回ではないがメールにて状況も知れるので有難いです。テスト前など別の日に行くと講師も変わるので刺激になるのでここに決めて正解でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子供と講師の内容は分からない

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は和気あいあいと場所によって雰囲気も変わるので飽きずに学べて良いと思います。駅中なのに室内も入った瞬間広く明るい雰囲気なので、ここで勉強できたら楽しいかなと。なかなか教室に伺う事がなく、最初に感じた雰囲気でお伝えさせて頂きました。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベルが上がってきたようで分からないと叫びながらも自分なりに色々な教科書を、開いて調べて回答して、教室で仕組みを教わって自分の中で成長しつつ頑張ってこなせてると思います。まだまだ伸び代あるので、頑張って欲しいです。

定期テストについて

分からない

宿題について

多いか少ないかは分からないが、学校と別の習い事に支障がないようにお願いしてるので、今のとこ宿題忘れもなくこなせている様子

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の引き落としや教室の有無、今日の子供の塾での内容や子供とのコミュニケーションのアドバイスなどこまめに

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での子供の様子だったり、授業の進み具合に理解度、高校に必須と求められる資格の有無など今の高校の偏差値、今の位置だとどの辺の高校が本人のレベルか

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に成績不振の時のアドバイスはないように思うけど、塾に結果など届けて話してるみたいなので本人にはアドバイスしていると思ってます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

明るい室内で広々としていてみんな和気あいあいとしていた

アクセス・周りの環境

駅中なので人の目がどこかしらにあるので安心

家庭でのサポート

あり

前は宿題の進み具合など確認したりしていたけど、あまり良くないと思うようになり以前よりは手を出さないように心がけている。 やりすぎてもやらなすぎても良くないので

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください