京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 174 件(回答者数:47人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題についてら一緒に考えたり教えたりしていた。 できる限り1人でできるように教えていたが、一緒に考えたりもしていた。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校別にレベルが分けられているから集団塾でも実力に応じたカリキュラムが組まれていて安心だった。全ての内容を細かく10ヶ月くらいでまとめられていて安心して勉強に取り組めていた。分からないことなどカリキュラムに遅れをとりそうな場合はチューターさんに質問ができることもあった。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

特になし。本人としっかり連携頂きました。カリキュラムは選択制で自分で選びました。英語、国語、数学の主要3教科を選択。目指す大学にあわせてのクラス編成である為、志望校の対策が十分出来ました。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

皆さんプロの講師の方々で、独自の教え方が分かりやすくとても面白い授業が多かったです。授業だけでなく、受験直前期には生徒一人一人の志望校やレベルに合わせて個人添削指導をしてくださったのもとても良かったです。個人で直接答案を添削していただけることで自分の足りないところが炙り出されて次の学びにとてもつなげやすかったです。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

どの講師の方の授業も参加しやすく、引き込んでくれるものだったのがすごく良かったです。また、受験直前期には生徒一人一人の志望校やペースに合わせて個人添削指導をしてくださったのもすごく助かりました。学習面だけでなく、辛い時には先生方の過去の経験から的確なアドバイスをくださったり励ましていただいたことで最後まで努力を続けることができました。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

それぞれの先生が、自分の教えかたを確立されていたので、わかりやすい授業が多かった。特に、外部からの先生は予備校の先生が多く、学校とは違う学び方ができてよい。一方で、教えたが確立しすぎていることもあり、合わない先生はとことん合わない。好みによって講師の好き嫌いは変わる。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

実績を残しておられる講師の方が多く、経験豊富で実力は確かだと思う。授業だけでなく、進路相談や学校生活の相談も対応してもらえるので、忙しく勉強に困ってしまってもフォローしてもらえる。また、個別で補習を組んでもらえることもあり、充実していると感じる。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

授業をするのは全員ちゃんとした正社員もしくは有名予備校教師で、膳所校に限っては正社員の方方がみんな若い。3年になるとほとんどの授業で外部から来た有名予備校教師や大学教員などになり、馴れ合いな関係になりづらいのがよい。しかし、担任制度があるため結局若い正社員の先生方とも絡むことはあり、人によっては馴れ合いな関係になって勉強に支障きたす恐れもある。 授業はしないが質問や補習を受けることができる大学生チューターもおり、ほとんどが地元の公立高校出身で多くの生徒の直接の先輩に当たる人たちだ。膳所校の立地的な関係で京大生も多くおり、質問に迅速に対応してくれる大学生が多い。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での取り組みや態度、成績など。高1から受験の説明や進路の情報などの案内もあった。基本、担任から連絡があった。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

各教科ごとに専任の先生がいらっしゃいます。それぞれの科目に精通されておられるので、教え方なども確立されていてわかりやすかったです。また、質問にもフレンドリーに答えてくださったりするので、集団授業ではありますが、とても距離近く接してくださっているイメージを持っていました。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテラン。聞いたことについてかなり詳しく寄り添い教えてくれた。志望校既卒の講師で、大学のことを教えてもらいながら授業を受けていたため、説得力があった。また、個性的な先生が多く、魅力的な授業を受けられた。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

季節講習の案内や、特別講習の案内など追加授業の案内が多かった。基本的に生徒の学習の進捗などが報告されることはなかった。また新たなテキストが配布される際などはその分の請求があることを知らされていた。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で通いやすかった。アルプラの中にあって食べ物も沢山あった。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校対応でカリキュラムが組まれており、塾の授業に出ることで学校の授業の予習ができるようになっている。また、定期テスト前にはテスト対策授業になるのでテスト対策もできる。テスト対策はテストが実施される前日にもある。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

まじめなタイプの講師が多く、授業に対しては真剣に生徒に向き合って授業をしてくれていると思う。授業外でも、質問があれば丁寧に対応をしてくれていると思うし、熱心に考えてくれているとは思って言う。授業を面白くしようというのはあまりないのが少し残念で、もう少し頑張ればもっと生徒に興味を持たせられるのでは?と思っている。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

京大東大コースというクラスに入っているので進度は少し早いようです。ただ、高校自体の進度も周りの話を聞くとかなり早いようなのでそれほど塾のカリキュラムについて本人は気にしてないようです。高二の終わりには高三の内容まで進めてもらえるようです。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

数ヶ月に一度担任の先生との面談に参加しな買った場合は、電話連絡があり様子を知らせてもらえた。 休んだ時は必ず授業終了後に連絡がありました。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:60万円

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

出席カードがあり、無断で欠席すると、その日の夜に担任から電話がありました。 半年に一度の面談についての電話もありました。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

連絡は生徒を通してがメインだったので、保護者に直接連絡が行くのは保護者会や面談の時くらいだと思います。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

通っている高校のレベル、志望大学のレベルに合わせて授業が開校されていました。月に一度あるテストでクラスが変動し、今の自分に合ったレベルのクラスで適切な指導を受けることが可能でした。一番下のクラスでも、基礎が理解出来れば追加で課題などをもらえ、上のクラスへ行くための指導もしていただけました。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者への連絡内容についてはあったかどうかすら私自身は把握していない。成績等も生徒自身が親に言う形が多かったのではないかと思う。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

家庭でのサポート

妻が丸付けをやっていましたが、だんだん難しくなってきたので、途中でやめてしまうことになってしまいました。

通塾中

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

3つにクラス分けをされています。成績によって編成されています。一番上のSクラスは、難関高校に対応。他のクラスと違います。一番上のクラスは進度は早いです。教科は、自分が受けたい科目を選択することが出来ます。

京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

講師・授業の質

担任制だが担任によってかなりの偏りがあると思います。 面倒見の良い担任に当たれば生徒本人はもちろん保護者への共有事項も多いですが、受験生時に逆パターンの担任にあたってしまえば最悪でほったらかしにされます。結局アドバイス等もなく浪人することになってしまいました。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください