京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 158 件(回答者数:44人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
特別受験に関係することで保護者と連絡をとったことはないが、住所変更や電話番号、振替口座変更など個人的な理由ではあった。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
皆さんプロの講師の方々で、独自の教え方が分かりやすくとても面白い授業が多かったです。授業だけでなく、受験直前期には生徒一人一人の志望校やレベルに合わせて個人添削指導をしてくださったのもとても良かったです。個人で直接答案を添削していただけることで自分の足りないところが炙り出されて次の学びにとてもつなげやすかったです。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師の方の授業も参加しやすく、引き込んでくれるものだったのがすごく良かったです。また、受験直前期には生徒一人一人の志望校やペースに合わせて個人添削指導をしてくださったのもすごく助かりました。学習面だけでなく、辛い時には先生方の過去の経験から的確なアドバイスをくださったり励ましていただいたことで最後まで努力を続けることができました。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
実績を残しておられる講師の方が多く、経験豊富で実力は確かだと思う。授業だけでなく、進路相談や学校生活の相談も対応してもらえるので、忙しく勉強に困ってしまってもフォローしてもらえる。また、個別で補習を組んでもらえることもあり、充実していると感じる。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強の内容というよりは、塾の送迎やお弁当などのサポート。また、愚痴を聞いてくれたりとメンタル面のサポートを受けた。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン。聞いたことについてかなり詳しく寄り添い教えてくれた。志望校既卒の講師で、大学のことを教えてもらいながら授業を受けていたため、説得力があった。また、個性的な先生が多く、魅力的な授業を受けられた。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
季節講習の案内や、特別講習の案内など追加授業の案内が多かった。基本的に生徒の学習の進捗などが報告されることはなかった。また新たなテキストが配布される際などはその分の請求があることを知らされていた。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすかった。アルプラの中にあって食べ物も沢山あった。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で平和堂の中にあるので夜ご飯なども食べやすかった
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾専用アプリが作られており、入りたい人はパスワードが与えられ、アプリにログインすれば先生の欠席による授業の延期や振替、災害などによる休講などの連絡が見れるが、生徒は強制でアプリをログインするため、保護者はあまり確認しない。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円ぐらい
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩圏内にあり、建物の中に入っていた。建物内には本屋やスーパー、イートインスペースがあり、便利であった。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
京都駅を出てすぐあるので、通塾に便利。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語、数学、国語を履修しております。 どちらかと言うと、学校の学習を先取りする内容ですあり、復習する機会はほとんどありません。 よって、弱点を克服することがなく、伸び悩みが見られて少し残念な気がします。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のバイト講師は授業を持たず、全員が専任の講師です。 担任制で志望校に合った教科の先生が担任になるので、いろいろと相談がしやすく安心でした。 クラス分けが細かくあり、上のクラス程人気のある先生が担当をしていて、みんなその授業がうけたいのでがんばっていましたり
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡は生徒を通してがメインだったので、保護者に直接連絡が行くのは保護者会や面談の時くらいだと思います。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通っている高校のレベル、志望大学のレベルに合わせて授業が開校されていました。月に一度あるテストでクラスが変動し、今の自分に合ったレベルのクラスで適切な指導を受けることが可能でした。一番下のクラスでも、基礎が理解出来れば追加で課題などをもらえ、上のクラスへ行くための指導もしていただけました。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容についてはあったかどうかすら私自身は把握していない。成績等も生徒自身が親に言う形が多かったのではないかと思う。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から電話で対応してくださることは無いです。基本、こちらからアピールしないと連絡はありません。姉の時は、成績が下がったりすると担任から電話があったので良かったです。現在は無いのが残念です。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
京都駅に近く便利
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
子供も並々ならぬ努力をしまして一生懸命に頑張ってくれました。しかし、そこに至りますまでに塾の先生方々、スタッフの方々、本当に家族のように親身になってくださりまして、子供を一生懸命に教育、フォローされていただきました。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
個別に相談も乗ってくれたし、志望校対策もしっかりしていた。大学ごとの説明会も何回かあり、志望校選択がしやすかった。プレッシャーを感じること無く気楽に真剣に勉強できる広い自習室もあった。結果的には受験に落ちてしまったが、とても良い塾だったと思う。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
とても親身になってくださる先生方が多く、チューターさんもとても優しくて学業のこと以外にも様々な面で相談にのってもらえました。また、自分に合った学習法を一緒に考えてくださり、次何をしたらいいのか明確にするお手伝いをしてくださいました。3年生はロッカーも使えて、勉強道具など置いておくことができ、最高の環境でした。