京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全78件(回答者数:28人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
実績を残しておられる講師の方が多く、経験豊富で実力は確かだと思う。授業だけでなく、進路相談や学校生活の相談も対応してもらえるので、忙しく勉強に困ってしまってもフォローしてもらえる。また、個別で補習を組んでもらえることもあり、充実していると感じる。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
多くの講師が大学受験を経験しているため大学受験に手厚い。有名大学を卒業している人もいるため大学受験の失敗談やアドバイスが豊富。 チューターも地元の国公立大学に在学中の人や難関国公立在学中の人もいるため質問などしやすい。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
これまでの積み上げがあり、きちんと考えられたカリキュラムが設定されていると思っている。大学受験環境の変化にも頑張って追随していると思う。これから先も色々サポートをしてくれると考えており、カリキュラムについては、期待をしているところである。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
京大東大コースというクラスに入っているので進度は少し早いようです。ただ、高校自体の進度も周りの話を聞くとかなり早いようなのでそれほど塾のカリキュラムについて本人は気にしてないようです。高二の終わりには高三の内容まで進めてもらえるようです。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に連絡は緊急以外は文章(封書)で郵送でした。塾の予定(休みや開塾時間など)や、面談申し込み用紙が毎月郵送されてきました。年に2回程保護者対象の説明会が開かれ、受験の説明などをされてました。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
数ヶ月に一度担任の先生との面談に参加しな買った場合は、電話連絡があり様子を知らせてもらえた。 休んだ時は必ず授業終了後に連絡がありました。
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
市バス乗り換えが必要で、片道40かかるため、毎回迎えに行きます。 競合の塾が複数あります。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校への通学路の乗り換えの駅前にあるので通学しやすかった。 生徒用のカードキーがあるので安心。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
講師・授業の質
メインで教えてくれる講師は、卒業した大学等はわからないが、授業がわかりやすくテンポが良いため、研修や練習を積まれたのだと感じる。授業外の質問に答えてくれるチューターは、近くの医大の学生で、信頼できると感じる。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から帰宅の途中にある
通塾中
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から電話で対応してくださることは無いです。基本、こちらからアピールしないと連絡はありません。姉の時は、成績が下がったりすると担任から電話があったので良かったです。現在は無いのが残念です。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
子供も並々ならぬ努力をしまして一生懸命に頑張ってくれました。しかし、そこに至りますまでに塾の先生方々、スタッフの方々、本当に家族のように親身になってくださりまして、子供を一生懸命に教育、フォローされていただきました。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
個別に相談も乗ってくれたし、志望校対策もしっかりしていた。大学ごとの説明会も何回かあり、志望校選択がしやすかった。プレッシャーを感じること無く気楽に真剣に勉強できる広い自習室もあった。結果的には受験に落ちてしまったが、とても良い塾だったと思う。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
とても親身になってくださる先生方が多く、チューターさんもとても優しくて学業のこと以外にも様々な面で相談にのってもらえました。また、自分に合った学習法を一緒に考えてくださり、次何をしたらいいのか明確にするお手伝いをしてくださいました。3年生はロッカーも使えて、勉強道具など置いておくことができ、最高の環境でした。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
生徒数はたいへん多いですが設備が充実しており、自習室にもよく通っていました。先生も親身に相談にのってくださるし、本人のモチベーションも長期間維持することができました。塾に通っていなければ第一志望の大学の合格も厳しかったと思いますし、塾代はかなりかかりましたが、通ってよかったと感じています。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
授業がわかりやすく、先生の面倒見がとても良い。また自習室が長時間いつでも使用できるので、自宅でなかなか集中出来ない子に向いている。他にチューターの先生が多く質問もしやすいので分からないところは塾で解決できる。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
熱意ある先生の受験指導がすばらしい。講義内容はもちろん、勉強の仕方のアドバイス、メンタルサポート、やる気を引き出す個別の声掛け、子供が先生をとても信頼していて、親も安心してお任せすることができました。多くの生徒がいる中、ひとりひとり勉強の質問も悩みの相談も対応してくださるようで頭の下がる思いでした。わが子もたびたび相談して適切に方向付けしていただいたおかげで目標に向けて迷わず最後までがんばることができたと感謝しています。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
自習室の開いている時間・日数が長く、年末年始も年末は31日17:30まで、年始は3日からと、年末年始でも勉強できる環境が整っている。また、先生たちも生徒思いのいい人ばかりで、学ぶ意欲が湧くような授業である。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
授業がわかりやすいです。チューターと呼ばれる大学生の方がわかりやすく教えてくれてありがたいです。これからもこの塾に通わせたいなと思います。この塾に通って国公立大学に受かってほしいと思っています。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
設備がとても綺麗で、使っていて気持ちがいいです。先生一人ひとりわかりやすく教えてくれてありがたいです。チューターさんもわかりやすく教えてくれてありがたいです。これからもこの塾に通わせたいなと思います。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
合格という結果が出たので、良かった。また、塾内で競争心が起きていたので、それも良い結果に繋がったのだと思います。通学校は途中で替わったが、小学生の時からお世話になっていたので、いい意味でシステムに本人が馴染んでいた事も良かったのだお思います。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
塾では一教科しか行っていなかったので細かく具体的な評価は難しい。自習室などが使えたことは良かったと思う。人によっては他の方塾の方ががいい人もいると思う。国公立大学を志望する場合は多くの教科を取らないと効果が少ないと感じた。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
京都駅の近くなので色んな交通手段で通える立地の良さと、きれいな自習スペースが確保されているのがいい。担任制ではあるがクラスの人数が多過ぎて、一人一人に目を向けてもらえてるとは言い難い部分がある。積極的に質問に行くなど出来る生徒にとっては良いと思います。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
面倒見よく対応していただいたのはもちろん、立地条件がよく通塾しやすい環境であったのが嬉しい。塾内の設備も清潔感があり本人も積極的に通っていたようである。もう少し本人にやる気があれば成果が出たように思えるのが残念である。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
どうかわからないが自分から進んで勉強出来る人にら良いかも知れない。基本的に良く出来る人が行く塾ではないかと思う。わからないまま進んでいくので問題を解決しないと塾の課題についていけない。また聞けば大学の受験情報を与えてくれるが聞かない限り提供はなかった。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
河合塾や駿台に比べると弱いと思うが、地元密着であることと、通塾が便利だったので。また、特待生制度で普段の授業料が無かった。夏期講習などは必要だが。それがとても助かった。塾の内容的には標準だが大学受験って自主性が重要なので、そこはあまり重要ではなくモチベーションを一年通して維持できるか、させてくれるかが重要と感じる。その点ではよかった。
京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判
総合的な満足度
塾の担当者が受講生徒各人の勉強の進捗度合いを丁寧に把握しており、受講科目を追加したり、減らしたりすることについて、しっかりとしたアドバイスがもらえる。また授業以外でも自習室の開場時間が長く、自宅での学習スペースが限られる我が家にとって、大変ありがたく利用させて貰っている。
- 1
前へ
次へ