京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】

塾の総合評価:

3.9

(142)

京進の大学受験TOPΣの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

県内では大手の塾ということもあ...京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】の生徒(さ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

県内では大手の塾ということもあり、レベルの高い生徒が集まっています。また、それに伴って授業の内容も充実しているかつレベルの高いものが受けられます。その観点からみて、お勧めできる塾だと思っています。ただ、人数が多いこともあり、一人一人に合ったカリキュラムとはいえない部分が大きいです。少人数を好む生徒には合わないかもしれません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっていると思った点に関しては、友達がたくさん通っていて、切磋琢磨して勉強できる環境が整っていたことだと思います。一人では取り組みきれないことも、友人がいたからこそできたことが多かったです。一方で、合わなかった点としては、レベルの高さはとても高くついていくのに必死だったように思います。レベル別授業だとより良かったのかもしれません。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業、季節補講、設備、テキスト

この塾に決めた理由

同じ塾の中学部に通っていて、学費免除の案内をもらったため、そのまま通塾することに決めました。また、ともだちも同じ塾にかよっていたのでそれも決めて手でした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

各教科ごとに専任の先生がいらっしゃいます。それぞれの科目に精通されておられるので、教え方なども確立されていてわかりやすかったです。また、質問にもフレンドリーに答えてくださったりするので、集団授業ではありますが、とても距離近く接してくださっているイメージを持っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内容で分からなかったことやワークの問題など

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で授業がおこなわれます。集団授業ではありますが、双方向性がきちんと担保されていたり、生徒どうしで話し合ったりする時間が設けられていたりするので、ただ知識を入れているという感覚の授業ではなかったように思います。和気あいあいとしていますが、受験合格を目指しているので、生徒どうしが切磋琢磨して刺激しあっていることが印象的でした。

テキスト・教材について

プリント教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容のレベル感に関しては、志望校ごとによってそれぞれだと思います。難関国公立大学を目指している生徒が選択する授業は非常にレベルが高く、授業に出て解説を聞いてもなお理解することがとても難しかったように思います。とくに苦手科目に関しては、学力別ではなく、志望校別に授業が組まれているので、予習復習をして自力でついていこうとする努力が必要不可欠であるように思います。

定期テストについて

半期に一度

宿題について

科目によりますが、予習がかされる授業もあれば、授業内容の復習が課されるものもありました。基本提出はないので、やるかやらないかは本人に委ねられている部分が大きかったように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

保護者宛というよりは保護者といっしょに決めてくださいという形で補講や授業予定表の紙が定期的に配られていたように思います。紙媒体を通した連絡がメインでした。

保護者との個人面談について

半年に1回

普段の私たちの様子や、授業での様子、模試の成績から見た志望校の選定相談が行われていました。また、家庭での過ごし方を聞かれることもあったようです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に自分から相談しに行かない限りアドバイスや相談はなかったように思います。ただ、相談しに行くと、何が苦手なのかだったり、どのように進めていったらいいのかなどの助言はもらえます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

改修前だったため自習室は暗いイメージ。改修後は明るくなったと思う。

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

京進の大学受験TOPΣ 草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】の口コミ一覧ページを見る

京進の大学受験TOPΣの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください