個太郎塾 浅草教室 の口コミ・評判一覧

個太郎塾 浅草教室の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 66%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 16%
  • 補習 16%

総合評価

5

33%

4

66%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

66%

週2日

16%

週3日

16%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年10月4日

個太郎塾 浅草教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅草教室
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾なので、生徒の実力にあわせて進めてくれます。コロナなどで、長期学校を休んでしまったときなどは、学校で進んだ分も丁寧に指導してくれました。定期テストの前はテスト範囲の内容を指導してくれたり、臨機応変に対応してくれました。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいと思い決めました。また、大通りに面していて、明るく人通りもそれなりにあり、通うのに心配がないため。

志望していた学校

岩倉高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトが多かったように思えます。たまに塾長が講師をしてくれたこともあったようです。塾長はベテランでわかりやすい指導だったようです。アルバイトの学生とは授業の合間の雑談が楽しかったようです

カリキュラムについて

個別指導塾なので、これといったカリキュラムはなかったかと思います。個人にあった内容で個人のペースで進めてくださいました。 基本的には生徒の学年のテキストを使って進められていました。追加で学校の教科書を使うこともありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くはないのですが、大通りに面していて夜でも明るいです。周辺はマンションなど人が住んでいるため、人通りもそれなりにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

個太郎塾 浅草教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅草教室
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別塾なので、自分のペースで進められるという点はいいと思います。定期テスト前に苦手な分野をとことん教えてくれるというのも個別塾ならではだと思います。定期テスト前など、突発的に授業を増やすこともできました。

この塾に決めた理由

広めの通りに面していて、夜でも比較的明るく、見通しがよかったので決めました。自宅から通いやすいので決めました

志望していた学校

岩倉高等学校

講師陣の特徴

先生は大学生が多い印象でした。先生の学生生活もあるため、同じ先生にずっと教えていただけないのは少し残念でした。 また、塾長が1年も経たずに変わっていて、生徒の情報がきちんも引き継ぎされてないのではないかと思ったときがありました。

カリキュラムについて

特別なカリキュラムはなかったように思います。個別塾なので、生徒のレベルにあわせて授業を進めてくれていました。普段は塾で用意されたテキストを元に、授業の補習でした。定期テスト前はテスト範囲内で苦手なところを指導してくださっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車通りがあまり多くない、広い通りに面していて、夜でも明るいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

個太郎塾 浅草教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅草教室
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

個別指導塾だったので、苦手な問題を克服するにはとてもあっていたと思います。定期テスト前には定期テストの対策もしてくれていました。テスト前にコマを増やすこともできましたので、自宅で集中して勉強できない子にはいいと思います。

この塾に決めた理由

家から近いので、通いやすいと思ったので。また、広い通りに面していて、明るい通りなので、帰宅が遅くなっても安心できるため。

志望していた学校

岩倉高等学校 / 東京都立新宿山吹高等学校 / サレジアン国際学園高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトの方が多かったようです。授業の合間に高校時代のエピソード、大学受験のエピソードなどを話してくれるようで、楽しく通っていました。塾長もたまに担当してくれたようですが、わかりやすかったと話していました。

カリキュラムについて

受験の直前に通い始めたので、主に志望校の過去問がメインでした。塾用のテキストもあり、そちらは学校のカリキュラムと同様の内容でした。そのため、学校の授業の補習としても受けることができました。高校に合格してからは、高校のカリキュラムに入りました。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からはやや距離がありますが、広めの通りに面しているので安心です。 あまり人通りは多くないけど、周辺は民家や集合住宅、学校があるのも安心できます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

個太郎塾 浅草教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅草教室
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾だったので、本人のペースにあわせ、理解できるまでつきあっていただけたのでよかったです。 授業のない日は自習室として利用できたのもよかったです。 先生もよい方ばかりで、授業以外の雑談も楽しめたようでした。

この塾に決めた理由

家から近いから

志望していた学校

岩倉高等学校 / サレジアン国際学園高等学校 / 東京都立新宿山吹高等学校

講師陣の特徴

主に、大学生の講師が多かったです。 個別指導塾だったので、本人のペースですすめてくれました。わからないところはとても丁寧に指導してくれました。先生の体験談などの雑談も交え、飽きないように授業をすすめてくれました。

カリキュラムについて

基本的には公立学校と同じカリキュラムでした。塾のカリキュラムをしっかりとこなしていれば、テスト対策にもなりました。 すすめるペースはそれぞれ個人のペースですすめられました。受験直前には、過去問に重点をおいて指導してくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

広めの通りに面しているので、安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

個太郎塾 浅草教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 浅草教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

教室もとても清潔感ありますし使いやすいです! 先生方もとても親身に相談に乗ってくださいますし塾長もとても良いアドバイスをたくさんくれる方なのでとても受験の時期は勉強のことや受験会場のことなど特に助かりました。

志望していた学校

飛鳥未来きずな高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月25日

個太郎塾 浅草教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 浅草教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私は個太郎塾に中学生から通い始めましたが最初の頃は全く勉強に向き合おうとは思わなかったし嫌いだったけど塾長と先生の人柄がとても良い方で勉強に興味を持ち特に英語は40点も点数が上がりました。通知表も成績もぐんと伸びて先生方には本当に感謝しています。

志望していた学校

飛鳥未来きずな高等学校 / 東京都立浅草高等学校 / 東京農業大学第二高等学校 / 東京農業大学第三高等学校 / 東京学館船橋高等学校 / 東京学館浦安高等学校 / 東京成徳大学深谷高等学校 / 東京学館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は個太郎塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月4日

個太郎塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生もいい先生が多かったけど私に合ってる感じはしなかったのと、苦手科目は少し伸びたけれど苦手科目をたくさんすることになる故にやることが少なくなった得意科目は成績が少し下がったため。 私のようにとことんできない科目がある人におすすめしたいなと思った。

この塾に決めた理由

以前通っていた塾では成績が伸び悩んでおり他の塾に通うことになり、 元々市進に通いたかったけれど、入塾テストで落ちてしまい、こちらの塾に案内されたためこの塾に入塾を決めた。

志望していた学校

千葉県立松戸高等学校 / 関東第一高等学校

講師陣の特徴

大学生多め 講師同士の仲が良い 個別ということもあり親しみやすい 仲良くなれる たまに変わることもあるけど基本的に同じ先生に指導してもらう 二人の生徒に一人の先生がつく 雑談したりできる 自習中に声をかけてくれたりする方もいる

カリキュラムについて

わからない

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR本八幡、京成八幡

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月4日

個太郎塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導塾なので、生徒の実力にあわせて進めてくれます。コロナなどで、長期学校を休んでしまったときなどは、学校で進んだ分も丁寧に指導してくれました。定期テストの前はテスト範囲の内容を指導してくれたり、臨機応変に対応してくれました。

この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいと思い決めました。また、大通りに面していて、明るく人通りもそれなりにあり、通うのに心配がないため。

志望していた学校

岩倉高等学校

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイトが多かったように思えます。たまに塾長が講師をしてくれたこともあったようです。塾長はベテランでわかりやすい指導だったようです。アルバイトの学生とは授業の合間の雑談が楽しかったようです

カリキュラムについて

個別指導塾なので、これといったカリキュラムはなかったかと思います。個人にあった内容で個人のペースで進めてくださいました。 基本的には生徒の学年のテキストを使って進められていました。追加で学校の教科書を使うこともありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くはないのですが、大通りに面していて夜でも明るいです。周辺はマンションなど人が住んでいるため、人通りもそれなりにあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

個太郎塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年8月~ 2022年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別塾なので、自分のペースで進められるという点はいいと思います。定期テスト前に苦手な分野をとことん教えてくれるというのも個別塾ならではだと思います。定期テスト前など、突発的に授業を増やすこともできました。

この塾に決めた理由

広めの通りに面していて、夜でも比較的明るく、見通しがよかったので決めました。自宅から通いやすいので決めました

志望していた学校

岩倉高等学校

講師陣の特徴

先生は大学生が多い印象でした。先生の学生生活もあるため、同じ先生にずっと教えていただけないのは少し残念でした。 また、塾長が1年も経たずに変わっていて、生徒の情報がきちんも引き継ぎされてないのではないかと思ったときがありました。

カリキュラムについて

特別なカリキュラムはなかったように思います。個別塾なので、生徒のレベルにあわせて授業を進めてくれていました。普段は塾で用意されたテキストを元に、授業の補習でした。定期テスト前はテスト範囲内で苦手なところを指導してくださっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車通りがあまり多くない、広い通りに面していて、夜でも明るいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月7日

個太郎塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年9月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今振り返っても、またこの塾に通いたいと思うので、ぜひみんなにお勧めしたいです。受験は苦しかったけど、中学生の中で部活に次ぐぐらい私の青春だったといえます。

この塾に決めた理由

友達が個太郎塾に通っていて誘ってもらいました。体験に行ったら塾長がいい人で個太郎塾に決めました。

志望していた学校

千葉県立八千代東高等学校

講師陣の特徴

講師が学生なのかはわかりませんがすごく頼りになる先生ばかりでした。

カリキュラムについて

レベルは生徒に合わせてくれてたと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近、コンビニ、イトーヨーカドー、交番があります。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください