1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 江戸川橋駅
  5. 個太郎塾 江戸川橋
  6. 個太郎塾 江戸川橋の口コミ・評判一覧
  7. 個太郎塾 江戸川橋 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年09月から週2日通塾】(2654)

個太郎塾 江戸川橋の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.6

(191)

個太郎塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月14日

個太郎塾 江戸川橋 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年09月から週2日通塾】(2654)

総合評価

1

  • 通塾期間: 2021年9月〜2022年6月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立葛西南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

1年近く通わせて、多少でも成績の向上が見られていれば、通塾を続けさせていたと思いますが、その効果もなく、高額になる夏期講習や冬期講習の勧誘は必死に連絡してくるのに、子供の成績向上が無いことに関しての相談等は全くなかったのでこの評価です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団だと集中できていないので、個別指導の方が集中して教えてもらえるので、わかりやすいとはじめは思っていたのですが、講師が、変わったりして、講師に寄って分かりやすかったり、あまり分からなかったりがあったので、どちらとも言えない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個太郎塾 江戸川橋
通塾期間: 2021年9月〜2022年6月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 36万円

この塾に決めた理由

近かったので

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は、はじめの頃はベテランの方で、子供もわかりやすいと言っていたのですが、途中から講師が頻繁に変わったりしていたので、大学生だとは思いますが、講師の都合での曜日や時間の変更が多かったのであまり良い印象がありません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

覚えていない。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導を売りにしているので、本来なら子供個人にあった指導をしていだだけるのが、メリットだとは思いますが、ここの塾に関しては、そういった対応が残念ながら感じられなかったので、辞めさせると言う事になりました。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては詳しくわからないですが、子供に対しての明確な目標設定がなされていなかったのか、学校のテストの向上が全く見られなかったので、全て塾のせいだとは思いませんが、塾に通わせるだけの費用対効果がなかった。

定期テストについて

覚えていない

宿題について

宿題も出ていたし、本人もやっていたと思いますが、そもそも授業内容をしっかりと理解できていない状態が続いてしまっていたので、意味がないと感じた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供が塾にまだ来ていない事とか、授業の日にちの変更等ばかりで、成績の向上に関しての相談等はこちらからしなければ一切ない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そもそも、学校の成績が良くなかったので、通わせたのですが、一年近く通わせても、全く効果が現れなかったので辞めさせた。

アクセス・周りの環境

家から徒歩2分ほど

家庭でのサポート

あり

勉強内容も多少は教えたりしているが、勉強に対しての向き合い方や考え方を教えるほうが多いのですが、あまり響かない。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください