お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

長井ゼミハンス 緑井校はこんな人におすすめ

学校の勉強と入試、どちらも本気になりたい

長井ゼミハンスでは、学校の勉強と入試対策の両立を目指したい人にぴったりのカリキュラムを用意しています。
学校別にクラス分けされた授業で独自の解法を用いて指導を行っているので、定期テストと入試対策を効率的に行うことが可能です。
この他にも多彩なクラスを開講しているほか、自主学習のサポートも充実しているので、居心地の良い学習環境で学習を進めることができます。

短時間で効率的に学習できる授業を受けたい

長井ゼミハンスの推奨するハイブリッド授業は、最小の努力で最大の学習効果を実現するというものです。
授業では映像授業と参加型授業を掛け合わせ、直感的にイメージする能力と論理的思考の養成を目指しています。また、生徒の集中力と理解力を高めるだけでなく学習意欲の底上げを可能にした学習スタイルは、受験に求められる基盤を着実に築き上げることができます。

難関校合格にこだわらずに、個々に寄り添った進路指導を受けたい

長井ゼミハンスは、現役の心療内科医が向き合ってきた10代の悩みに焦点を当てた指導体制を導入しています。
特に進路指導では生徒一人ひとりの未来を見据えて学習目的を明確にし、受験後の未来がより充実したものになるよう親身なサポートを行うなど、経験豊富な講師陣による専門性の高い学習指導と思いやり溢れる教育で生徒の本当の夢を応援してくれます。

長井ゼミハンス緑井校へのアクセス

長井ゼミハンス 緑井校の最寄り駅

アストラムライン毘沙門台駅から徒歩6分

長井ゼミハンス 緑井校の住所

〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井3-15-21

地図を見る

長井ゼミハンス緑井校の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

長井ゼミハンスの合格体験記

長井ゼミハンス緑井校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2023年08月06日

    講師陣の特徴

    わからないことはしつもんすると、よく教えてくれていた。自主学習する癖がついていたので、自己流でほぼ勉強していた。講師の先生に最終的に、前期も後期も神戸大学を受けたらどうかと、アドバイスされてよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつも質問をしていた

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自主学習ができる環境。クラス編成は個人形式ではなく、同じ高校ともう一つレベルが下の高校の学生しかいないので、やりやすそうだった。レベルが一定だったところが、やりやすい。講師の先生は、バイトはいないためよかった

    テキスト・教材について

    教材を買ったことはないので、よくわからない。おしうりや、高いテキストの販売などはなく、とてもよかった。本人の自主性で、進めてくれた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安古市高等学校

    回答日: 2024年05月20日

    講師陣の特徴

    教え方が上手い。授業が楽しい。理解するまで丁寧に教えてくださる。親身で、子どものやる気を引き出すのが上手。保護者に対しても、適切な助言をいただける。子どもの適性や性格などまで理解して指導してくださる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強のことだけでなく、プライベートや趣味のことなど、どんなことでも対応してくださる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団クラスで、中3になると学力によってクラス編成が行われるので、志望校にあった学習内容で受講できるのがいい。授業の初めに、小テストで理解度確認をし、理解度が低ければ、分かるまで何度もテストを受けられる。先生との距離が近く、和気藹々とした雰囲気で授業が行われているため、塾での授業は楽しいと言っている。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストあり。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2023年08月06日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについて、よく知らないが、夏には夏の講習などしていたが、本人は利用したことはない。3年生になり、数学のほか、理科と英語をうけていた。そのほか、国語や、社会もあったかもしれない。一コース90分程度あったように思う

    定期テストについて

    模試を利用するなどしていたかもしれない。模試は学校ですることがほとんどだったので、あまり、塾では受けてはいないが、希望すれば受けれた。

    宿題について

    宿題が出ていたかは、知らないが、いつも自主的に勉強していた。わからないことだけ講師に聞いていた。宿題は、あったか知らない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安古市高等学校

    回答日: 2024年05月20日

    カリキュラムについて

    学校の授業より先取りで学べる。復習テスト(理解度確認テスト)が毎回、授業初めに行われる。一人ひとりと理解度を確認しながら、進めてくださる。その日の授業を動画で撮影しているので、休んだ日も後日、その動画を見て学ぶことができる。

    定期テストについて

    毎回の授業初めに行い、理解するまで繰り返し教えてくださる。

    宿題について

    その日学んだことが、ほどよい量で、復習という形で宿題として出されている。しかし、宿題を忘れていても、叱られたりすることもないので、子どもの自主性を尊重してもらえていると感じる。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2023年08月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    忘れ物をした時に電話をくれた。あと、気がかりなことがあれば、連絡をくれた。メールなどでの連絡はなかった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生不審などは、私はあまり関わっていないが、塾の先生がアドバイスしてくれることが、具体的でよかったのだと思う。、

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安古市高等学校

    回答日: 2024年05月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    来月の塾の日程や、特別授業の案内だけでなく、卒業生(先輩)からのお言葉など、進路の参考になるようなことも発信してくださっている。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子どもの理解度や得意不得意科目や単元について。子どもの性格等から、やる気になるための家庭での関わり方など、親身に相談になってくださる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振でも、どうすればやる気が起こるのか、どこが不振を招いている原因なのかを一緒に考え、攻略法を伝えてくださる。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2023年08月06日

    アクセス・周りの環境

    学校から近く、私の職場からも遠くなかったので、終わると迎えに行っていた。バスで帰るには、不便なところだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安古市高等学校

    回答日: 2024年05月20日

    アクセス・周りの環境

    学校の目の前にあって、コンビニも近い。自宅からも徒歩で行ける。

0

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2023年08月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安古市高等学校

    回答日: 2024年05月20日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 模試 特別講習など

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 広島県立安古市高等学校

    回答日: 2024年11月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島工業大学

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

長井ゼミハンス緑井校の合格実績(口コミから)

長井ゼミハンス緑井校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の目の前にあって、学校帰りに気軽に立ち寄ることができる。友達もたくさん通っていて、紹介してもらった。保護者からの評判がよかった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校から近いため、放課後に通いやすく、自習室が毎日使えるから、選んでいた。私も、職場から近いので迎えに行きやすかった この口コミを全部見る

長井ゼミハンスの口コミ

長井ゼミハンスの口コミをすべて見る

長井ゼミハンス以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 毘沙門台駅前校

アストラムライン毘沙門台駅から徒歩1分

鷗州塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

緑井校

JR可部線緑井駅から徒歩6分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大町駅前校

JR可部線大町駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

緑井スカイステージ校

JR可部線緑井駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大町駅前校

JR可部線大町駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

緑井スカイステージ校

JR可部線緑井駅から徒歩3分

広島市の塾を探す 毘沙門台駅の学習塾を探す