1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 宇治市
  4. 木幡駅
  5. 四輝学院 木幡校
  6. 四輝学院 木幡校の口コミ・評判一覧
  7. 厳しすぎず、優しすぎず、メリハ...四輝学院 木幡校の生徒(レイナ)の口コミ

四輝学院 木幡校

塾の総合評価:

3.7

(45)

四輝学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月27日

厳しすぎず、優しすぎず、メリハ...四輝学院 木幡校の生徒(レイナ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: レイナ
  • 通塾期間: 2016年5月〜2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都産業大学附属高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

厳しすぎず、優しすぎず、メリハリをつけながら自分に合った先生をつけていただいて勉強に集中できるところが良い。また、生徒一人一人に向き合っていたり、コミュニケーションを大事にされている先生方が多いことから、生徒と先生との距離が近かったと感じる。中堅校を志望する生徒には1番ぴったりだと思うが、中には京都の御三家に合格している生徒もいたので、生徒の頑張り次第だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分に合った先生を見つけてその先生に自分が分からないところ、疑問に思ったところをすぐに聞けるところが合うと思った。逆に塾の少人数制は分からないところがあってもすぐに聞けなかったり、学校と同様授業制で自分のペースに100合わせてくれるわけではなかったためそこが合わなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 四輝学院 木幡校
通塾期間: 2016年5月〜2021年10月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト料、夏期講習料

この塾に決めた理由

家から近い、個別と少人数があり、先生も各得意教科の方が多数おられるから。当時の塾長が特に生徒一人一人に向き合っている姿に任せられると思ったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生から院生、社員まで幅広い。出身大学や学部も様々で、国数英理社それぞれが得意とする先生が多数おられた。また、話しやすくコミュニケーションを大事にされている先生が多かったため、当時の私からしたら聞きやすく、話しやすい方ばかりでリラックスして授業を受けたり相談をしたりすることができたので良かった。男女比も5:5くらいであった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別面談

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別、少人数一コマ50分、テストや課題が出される。テストは小テストで、次の週に返却され、苦手なところを克服したり、出来てたところは随時褒めてくれた。課題はテキストから出す先生もおられたり、プリントを作って配布されたり色んなタイプがあった。自習室は開校時間いつでも使ってOKだったため、使用しやすく、飲食OKブースや、集中するための仕切りブースなど、その時に合わせたブースがあった。

テキスト・教材について

覚えていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別、少人数一コマ50分、テストや課題が出される。テストは小テストで、次の週に返却され、苦手なところを克服したり、出来てたところは随時褒めてくれた。課題はテキストから出す先生もおられたり、プリントを作って配布されたり色んなタイプがあった。自習室は開校時間いつでも使ってOKだったため、使用しやすく、飲食OKブースや、集中するための仕切りブースなど、その時に合わせたブースがあった。

定期テストについて

小テストは各授業の最初、塾内テストはなかった。

宿題について

数学であれば、テキスト3-4ページほどを3-4日でしてくる。宿題は苦手なところはチェックをいれてつぎの授業で聞くようにしていた。模範解答や解き方、解説がついてるテキストだったため、参考にしながら宿題に取り組んだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

成績の変動や、志望校に合格するまでの道のり、塾での授業態度、費用を3ヶ月に1度連絡をされていた。電話で。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずは成績不振になった原因を考えてくれて、その克服、対策方法を一緒に考えてくれたり、まとめたプリントを作成してくれたりした。得意とする先生を紹介していただいたりなどもした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個別は良いが、少人数はメンバーによってうるさく、集中しにくい。

アクセス・周りの環境

良い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

四輝学院 木幡校の口コミ一覧ページを見る

四輝学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください