お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
418 キズキ Top New1 251028

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 家庭教師

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

キズキ共育塾 吉祥寺校はこんな人におすすめ

不登校・中退・ひきこもりを経て、もう一度学び直したい人

キズキ共育塾は、将来に向けて「もう一度勉強したい」という人におすすめです。さまざまな理由によりブランクがあり、「勉強したいけれど何から始めていいか分からない」「一歩踏み出すことが難しい」という人は少なくないでしょう。
キズキ共育塾は、不登校などの困難を経験している人のための学習塾です。生徒と同じ悩みや経験を乗り越えてきたスタッフが、一人ひとりの悩みに寄り添い、目標達成に向けて併走してくれます。授業は1対1の完全個別指導で行われるため、自分のペースで学習できるのも安心です。

オンラインで受講したい人

キズキ共育塾は、自宅にいながらオンラインで学習したい人におすすめです。近くに学習塾がなかったり、様々な理由で外出が困難な状況にあったりするため、オンラインで通える塾を検討している人もいるのではないでしょうか。
キズキ共育塾には、オンライン形式の授業が用意されています。オンライン授業では、全国どこにいても通塾と変わらない個別指導を受講可能。授業はZoomを利用して行い、使用方法についてはスタッフが丁寧にサポートを行うため、安心して利用できます。

「学び直して」大学受験を目指したい人

キズキ共育塾は小中学生・高校生だけでなく、浪人生や高校を中退した方、社会人まで、年代や背景を問わずに大学受験をサポート。授業は1対1のマンツーマンとなっているため、一人ひとりに合わせて受験対策が可能です。
また、志望大学があり、入試対策を行いたい人にもおすすめです。キズキ共育塾には、「入試対策別大学受験特化コース」があり、一般受験や総合型選抜入試、社会人入試に対応可能。基礎固めから志望校対策まで行えます。

キズキ共育塾吉祥寺校へのアクセス

キズキ共育塾 吉祥寺校の最寄り駅

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩9分

キズキ共育塾 吉祥寺校の住所

〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町2-18-16 中田ビル1F

地図を見る

キズキ共育塾吉祥寺校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / 家庭教師
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
リモート授業あり / 返金制度あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

キズキ共育塾の合格体験記

キズキ共育塾吉祥寺校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年10月06日

    講師陣の特徴

    講師は大学生が中心だった。研修などが整っているのか、新人とは思えないほどコミュニケーションや気遣いが得意な講師が多かった印象がある。講師の学歴は、日東駒専から早慶まで様々だったが、授業の質はどの先生も非常に高かったと思う。講師に質問しても、迷う様子などは一切なく、わかりやすい解説がよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校のアドバイスなど。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私が通っていた当時、集団授業は一切実施していなかった。授業は個別式の90分授業であり、最初10分くらいは雑談や宿題の確認などのウォーミングアップから入り、残りの時間は本格的に問題演習などに取り組んだ。途中で教科書に戻って基本を確認したり、他の問題集を使うこともあった。

    テキスト・教材について

    テキストは生徒の持ち込みであり、指定はない。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    大学生が講師として教えてくれました。法政大学に通っている学生さんが英語を担当してくれました。勉強以外にも趣味の話や悩み相談なども出来て授業で先生と話すのが心の支えになっていました。キズキ教育塾の講師の方たちはみんな優しい方たちだったのでどの教科も安心して学べました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導で生徒1人に先生1人が着いて教えてくれます。最初は雑談から入って生徒のやる気が上がってきたところで勉強が始まります。生徒に負担をかけず楽しんで塾に通って貰えるような授業のやり方を工夫しているなと感じました。

    テキスト・教材について

    一からわかる中学英語

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月15日

    講師陣の特徴

    大学生の女性の方が講師として教えてくださいました。趣味の話があって、その先生とお話するために塾に通っていたと言っても過言じゃないくらい楽しかったです。好きな事があると勉強のやる気も上がりました。教え方も上手で分かりやすく丁寧に教えてくれました。年代も私と近いので友達感覚で話して勉強を教えて貰えたのが良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に雑談から入ってやる気が出たタイミングで勉強に取り掛かります。やる気の出し方はとても上手くてすごいなと思いました。授業中の雰囲気は明るい雰囲気です。隣の生徒さんが話している声が聞こえて来たりはしました。そこまで気が散るものではなかったので大丈夫です。ここの塾は雰囲気がすごく柔らかくて優しいので落ち着いて学べました。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 武蔵野大学

    回答日: 2025年06月14日

    講師陣の特徴

    塾の先生方は、みんな優しくて面倒見が良かったです。わたしを担当してくださった方は大学生の方でしたが、しっかり勉強をサポートして貰いました。また現役大学生から学校生活のアドバイスも下さり受験校を選ぶさいの参考になりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいとした雰囲気で先生方も明るかったです。また、集中力が途切れて来た頃に趣味の話や小話で気分転換を測って貰いました。先生と話すことが楽しみで塾に通うモチベーションになっていたことも正直な所です。元々勉強嫌いだったので、やる気を削ぎ落とさないような雰囲気作りをして貰いました。

    テキスト・教材について

    思い出せない

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年10月06日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは生徒の意思が尊重され、任意で月1回程度実施される面談や、授業最初の講師とのやり取りを通じて適宜カリキュラムを相談しながら決めた。生徒がわからないときは、もちろんベテランの社員からアドバイスももらえたので、完全に放任ではなくサポートもありよかった。

    宿題について

    宿題はあくまで任意だった。先生と生徒との間で相談して、宿題の有無や量を決定した。宿題を勧められることはあったが、生徒の判断と断ることや、逆に生徒から宿題をお願いすることも可能だった。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    国数英理科社会、基本のカリキュラムは揃っています。数学と英語に関しては中学校の基礎から教えて貰えるので学校で習っていなかった人でも安心して勉強出来ます。基礎から始めることを大事にしている塾なので勉強が苦手な子には向いていると思います。

    定期テストについて

    期末テスト

    宿題について

    数学、ドリル2P 英語ドリル 2P 国数ドリル5P 宿題は強制はされませんが、しっかり行って提出すると先生が褒めてくれたのでやる気に繋がりました。宿題で負担に感じることは自分自身はなかったです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月15日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは簡単なレベルのものが多いです。元々基礎が苦手な子供達が集まるので簡単な問題をといて慣れてきたら次に進むという感じでした。特に数学や英語は中学の前半の内容を繰り返し教えて貰いました。教科書に沿って勉強を進めていき、終わったらドリルや応用問題などを解いていました。試験まで余裕を持ってカリキュラムしてもらえるので安心でした。

    宿題について

    宿題は生徒が嫌がれば強制して出されることはありません。ですが、しっかり取り組んだ生徒は先生からたくさん褒めて貰いやる気を上げました。宿題は無理なく行う形です。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 武蔵野大学

    回答日: 2025年06月14日

    カリキュラムについて

    数学と英語を受講していました。1科目90分程度で10分の休憩を挟んで行われていました。勉強内容は、初めに復習から入りどこが苦手かを一緒に考えて見つけて貰いました。予習復習を丁寧に行う指導のおかげで成績が上がりました。基礎的なことに力を入れています。

    宿題について

    その日に行ったプリントや使った参考書をコピーしてくださり、そこに書かれている問題を解いてくるといった宿題が多かったです。宿題の量はそれほど多くなかったです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年10月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾からの連絡は原則としてほとんどなし。内容は振替や欠席の確認、志望校の確認などが中心であり、連絡が途絶えると思えたような時期も稀ではなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振に対しても生徒側から相談しなければ特にアドバイスはなかった。相談しても「それならでうしたいか、君の意向に合わせるよ」と逆に聞かれることもあった。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の勉強の進み具合を月1で保護者に連絡していました。生徒が頑張っている姿を親にしっかり伝えてくれたので家でも安心して勉強に取り組むことが出来ました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが苦手でつまづいているかを話し合って先生達で授業の内容の改善などを計ってくれたため、成績が1度落ちた時も持ち直すことが出来ました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月1で母の元に私の勉強の進み具合や成績を先生方が伝えてくださり、私と母の間でも学習の話がスムーズに会話出来ていました。保護者連絡の頻度も適切で良かったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不順は特になかったのですが、勉強のやる気があまり出ない時は将来何をやりたいかとか何になりたいかって話をたくさん話してくれてそれが勉強のモチベーションに繋がりました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 武蔵野大学

    回答日: 2025年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の授業内容、授業態度、わたし自身の頑張りなどを親に伝えてくれていました。塾の先生のおかげで親から褒められることも増えて嬉しかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが苦手なのか、どこでつまづいているか等を一緒に考えて下さり提案を練ってもらいました。また、メンタル的なサポートをして貰えたおかげで成績不順も乗り越える事ができました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年10月06日

    アクセス・周りの環境

    閑静な住宅街に位置しており、落ち着いた雰囲気です。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    駅から歩いて数分なので通いやすかったです。近くの商店街を通るので道を覚えるのも簡単でした。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月15日

    アクセス・周りの環境

    駅から10分くらい歩いて着きます。途中に商店街があって夕方くらいになると客引きをしている人もいたので、夜歩くのは少し怖かったです。ですが駅から近いのは助かりました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 武蔵野大学

    回答日: 2025年06月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩10分かからずに通えるので便利でした。吉祥寺という駅も活気があって良い場所なので塾に通うことがひとつの楽しみになっていました。

0

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年10月06日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、振替手数料のみ。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 30万円 テキスト 1万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 法政大学

    回答日: 2025年01月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 30万円 テキスト代 2万円 授業料が高いですね。あとドタキャンしてしまうとお金が発生してしまってました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 武蔵野大学

    回答日: 2025年06月14日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

この教室の口コミをすべて見る

キズキ共育塾吉祥寺校の合格実績(口コミから)

キズキ共育塾吉祥寺校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    不登校経験がある子にも適応していると聞いてここにしようと思いました。一から勉強を教えてくれる安心感があり心強かったです。中学の勉強から教えてもらえました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    勉強が苦手な生徒でも、基礎からしっかり教えてくれるところがいいなと思いました。数学と英語が中学校レベルからあやふやだったので、受験の際に心配でこの塾で学び直そうと思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    私は高校2年から学校に通えていなかったため、勉強に遅れが出ているのが悩みでした。ですがここは学ぶ機会がなかなか確保出来なかった子供でも安心して学ぶことが出来ると知りここに入塾しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自主性が尊重され、教材選びが自由なことや、自分に合ったペースで勉強ができるから。また自宅から近く通いやすく、講師との相性もよかったから。 この口コミを全部見る

キズキ共育塾の口コミ

キズキ共育塾吉祥寺校の画像

キズキ共育塾 吉祥寺校へのよくある質問

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入塾テストはございません。面談担当者や担当講師が生徒さん一人ひとりのレベル感を見て、それぞれに合った学習プランを設定いたします。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 教室全体の様子や、授業の様子をご見学いただけます。 体験授業というかたちではありませんが、最初の授業の後、雰囲気が合わなかった場合には、入塾金・授業料を全額返金する制度があります。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. キズキの授業は、完全1対1の個別指導です。ひとりひとりのペースで、きめこまやかに授業が受けられます。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 1教科から受講いただけます。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 英検・漢検などの各種資格試験にも対応しております。その他、各種公務員試験、各種就職試験、5教科や小論文が必要な昇格・昇任試験、受験を目指さない義務教育や高等学校の学び直しなどにも対応しております。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. もちろん可能です。ご希望やご状況をお伺いしたうえで、一人ひとりに合った進路選択をサポートします。

question

授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)

A. 授業の変更・振替は、前日の営業終了時間(前日が休塾日の場合は、その前の開校日)までにご連絡いただければ無料で承ります。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. キズキには、生徒さんと同じような経験をしている講師が多く在籍しています。 生徒さんのご状況を理解した上で、生徒さんにとって身近なロールモデルとして、ひとりひとりに合ったサポートをすることで、信頼関係を築いてまいります。

question

講師の変更はできますか?

A. 担当講師・科目の変更は、無料で対応します。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. 入塾金・授業料以外では、必要に応じて購入する「市販の教材代」が発生いたします。※ご要望に応じて目的や学力に沿った市販の参考書・問題集をご案内いたします。また、生徒さんがお持ちの教材やテキストを用いて指導することも可能です。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 支払いは安心の月謝制です。ご入塾時に、入塾金と1か月目の授業料をお振込みいただきます。翌月からは、毎月の授業料のみをお支払いいただきます。

question

懇親会や保護者会・面談はありますか。

A. ご要望に応じて校舎スタッフが面談を実施します。学習状況や進路に関するご相談も承ります。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. まずは、弊社からご連絡させていただきます。お電話やメール等でご連絡させていただき、教室または電話・オンラインで面談となります。その後、ご入塾の場合は、講師と学習方針を決定し、授業開始となります。

question

休塾制度はありますか?

A. 休塾制度はございます。1ヶ月単位で授業をお休みすることが可能です。指定の期日までにご連絡いただければ、休塾期間中は授業料は不要で、休塾手数料も発生しません。

キズキ共育塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

吉祥寺駅前校

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

吉祥寺駅前校

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩5分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

吉祥寺校

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩3分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

吉祥寺校

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

吉祥寺教室

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール吉祥寺南口校

JR中央本線(東京~塩尻)吉祥寺駅から徒歩2分

武蔵野市の塾を探す 吉祥寺駅の学習塾を探す