久保田学園 西神中央校 の口コミ・評判一覧
久保田学園 西神中央校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
14%
4
71%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
28%
週3日
57%
週4日
0%
週5日以上
14%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年1月14日
久保田学園 西神中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾側も生徒たちもレベルの高い志望校を目指しているので、同じ方向を向いて進みたい方には合っていると思う。 逆に、基礎的な習得を目指すには個別対応がやや薄いので個別塾をおすすめする。 総合的に志望校に合格し、楽しく通塾できたので、おすすめできる塾だと思う。
この塾に決めた理由
自宅から近く、兄弟も通っていて、講師や評判もよく知っていて、授業料は高額だったが、信頼できると思ったから。
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校 / 須磨学園高等学校
講師陣の特徴
アルバイトの講師もいたが、プロの講師の方の熱意とレベルが高く、良かったと思う。アルバイト講師は当たり外れがあったが、熱意はあったように思う。 ベテラン講師は保護者間では賛否両論あったが、手厚く見てもらえたと思う。
カリキュラムについて
独自のカリキュラムで、学校の定期テストを合わせた授業だが、レベルは高かったと思う。 普段の授業は独自のテキストを使い、学校の定期テスト前には過去問題も含め対策を行っていた。 国語の単語を覚える小テストがあり、それは大変そうだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
評判や環境が良く、自宅からも通いやすかった。
通塾中
回答日:2023年11月10日
久保田学園 西神中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
月謝は他塾よりも高いと思うが、定期テスト前には全教科を見てもらえると思うととても手厚くて良いと思う。 自信を無くした時もいつも前向きに声をかけてもらえるので、先生と話しした後の子供はやる気に満ちていた。 公立トップ校を目指す子にはとてもオススメな塾と思います。
この塾に決めた理由
友達にすすめられ体験授業を受けたところ、他塾よりも子供が気に入った。 定期考査の前には実技科目も見ていただけるという手厚さも魅力で入塾させることにしました。
志望していた学校
兵庫県立伊川谷北高等学校 / 兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 兵庫県立舞子高等学校
講師陣の特徴
ほとんどが20代の若い先生と少し30代の先生がいらっしゃる感じ。 教えるのはとても上手なようで、子供は学校よりも分かりやすくて良いと言っている。 雑談を交えた授業をしてくれて、子どもを惹きつけてくれていると思う。
カリキュラムについて
単元が終わる毎に小テストを行い、合格点にみたない場合は合格できるまで再テストを繰り返している。 公立のトップ校を目指している子がほとんどなので、レベルはとても高いと思う。 週に2回は英数の授業があり、週に一回国理社の授業が行われている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近で治安も良く、子供を通わせるには安心で良いと思う。
通塾中
回答日:2023年9月10日
久保田学園 西神中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生方の質も高く、若い先生が多いので塾全体の活気もあって良かったと思う。 個別面談も丁寧に対応してもらえて、面談の時期でない時も相談すれば面談の機会を設けてもらえて助かりました。 しっかり宿題や小テストをこなしていけば、トップ高に合格できる質の高いカリキュラムなのでトップ高を目指している方にはとてもオススメの塾だと思います!
この塾に決めた理由
近所で通塾していた人の評判がよく、自宅からも近いし、講師の質も高いと聞いた為体験や短期講習に参加した。 子供も雰囲気が合うと言って気に入ったため、入塾を決めた。
志望していた学校
兵庫県立伊川谷北高等学校 / 兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 兵庫県立舞子高等学校 / 神戸常盤女子高等学校 / 神戸野田高等学校
講師陣の特徴
先生は若い方が多いです。大学生でアルバイトの講師の方もおられるみたいです。 先生方の話は面白く授業を聞いていて楽しいです。学校の授業よりも分かりやすいと言っています! 授業中はよくあてられるので、眠くなる暇がないらしいです!
カリキュラムについて
トップ高を目指す塾なので塾全体のレベルは高めですが、低レベルの生徒のクラスは少人数で手厚く見てもらえる。 子供のレベル別にクラスが分かられているのでクラス毎に合わせたレベルの授業や小テストがある。 補習や自習でも教えてもらえるので、手厚いと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、自宅からも近いので便利。 治安も悪くないので安心して通塾させられている。
通塾中
回答日:2023年8月10日
久保田学園 西神中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
3クラス編成なので少人数で手厚く見てもらえると思う。 ハイレベルの塾なので、課題をきちんとこなし毎回の小テストに合格できるように学習をすすめていくと、定期テストでも得点を取れるしトップ高合格につながるのだと思う。
この塾に決めた理由
ママ友にすすめられたから。 入塾してトップ校に合格したので、塾のお陰だと言っていた。 他の塾のいい評判をあまり聞かないのでここに決めました。
志望していた学校
兵庫県立伊川谷北高等学校 / 兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 兵庫県立舞子高等学校
講師陣の特徴
若い先生が多いがベテランに思う。 若いのでとても活気があり、色々と新しいことを考え取り入れていると思う。 先生の話が面白く、眠る暇もないらしい。 学校の先生の授業よりも断然わかりやすいので、塾の勉強の方がいいと言っている。
カリキュラムについて
クラスによって標準問題と発展問題に分けられてある。 単元が終わる毎に小テストがあり、設定されている合格点に満たないと再テストになり合格するまで受けないといけない。 たまっていると個別に声もかけられるらしい! トップ高塾なので全体的にハイレベルだと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くなので便利であるし、治安もいいので安心して通わせることができると思う。
回答日:2025年3月5日
久保田学園 西神中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
レベルの高い生徒さんが多く、とても励みになりました。 また、先生も熱心に指導してくださり、安心して子どもをお任せすることができました。 他の集団の学習塾に比べたら、授業料は高額で、バス通塾もできないので不便なところは多々ありますが、子どもが嫌がることなく卒業までお世話になりました。
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校
回答日:2025年2月24日
久保田学園 西神中央校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
サポートが充実していて、手厚かった。無料で補修も開いてもらい、土日祝いつでも勉強できる環境が整っていました。アットホームな雰囲気なので、大手塾にはない雰囲気と和やかさがありました。先生もみんな親身で、わからないことも聞きに行きやすい環境でした。入塾テストでかなり落とすので、本当に勉強が出来ない方は向いていません。
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校
回答日:2024年10月25日
久保田学園 西神中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
生徒に合わした授業をしてくれていました。苦手の科目について科目担当の先生の教え方が非常に適切で中学校での中間考査、期末考査、実力テストの成績が向上しました。一番の理由は楽しく学べる環境にあったと思います、
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校 / 兵庫県立長田高等学校 / 星稜高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 兵庫県立御影高等学校 / 滝川第二高等学校 / 須磨学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は久保田学園全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年10月3日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生の指導が手厚かった。 分からないところを放置してしまいだから、小テストの再テスト方式の塾であったことはとても評価できる。そして、サボらなければ必ずと言っていいほど、成績が伸びると思います。 アクセスや環境も良いので、この評価にしました。
この塾に決めた理由
家から近くて、行きやすかったから。また、周りの友達に紹介されて体験に行ったから、自分に合っていた気がしたから。
志望していた学校
兵庫県立北須磨高等学校
講師陣の特徴
とりあえず、分かり易すぎる。 苦手教科や困っている単元があったとき、質問するとすぐ答えてくれるし、どの先生も的確なアドバイスと共に教えてくださる。また、授業でもそれぞれの単元のまとめが分かりやすい。自分の勉強にもとても役に立っている。
カリキュラムについて
学校に沿っている。また、定期テスト前になると学校別に分けて、授業を行うのでより自分にあった授業を受けられる。受験を見据えたカリキュラムで、万が一じゅぎょうがたりないことや、追いつかないことがあっても補修を行ってくれるのが一番良いところだ。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
安全面、環境面ともに良いと思う。
回答日:2025年9月7日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく先生がフレンドリーで面白くて楽しく塾へ行けたのが何よりです。授業が楽しくて塾へ行きたいと思った事もあったし、先生が一人一人の勉強の様子を見てくれて、とても助かりました。クーラーもしっかりついてて快適でした。
この塾に決めた理由
家から近いから。また、知り合いが多かったからです。夏期講習に行って、先生がフレンドリーで、楽しそうだったから。
志望していた学校
兵庫県立星陵高等学校
講師陣の特徴
めちゃくちゃ話しやすくてフレンドリーで面白い。人として尊敬する人たちばかりです。コミュ力がとても高くて、生徒思いで、時には厳しく怒ってくれたり褒めてくれたり、発破をかけてくれたりしました。ありがとうでいっぱいです。
カリキュラムについて
基本数学と英語を平日。土日に理科とか社会が多かった気がする。1科目40分ぐらいだったと思う。科目は、毎回同じとかじゃないから、たまに化学とかする時は事前に教えてくれる。でも基本数学と英語。基礎固めしっかりしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
車の交通量が多い。人通りがおおい。
回答日:2025年9月6日
久保田学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分にとても合っている塾だったから。 また、誰もが文句をいえないくらい、すばらしい教材に講師のかたがた、カリキュラム。 これ以上はないと思っている。 そのため、最大の評価をつけさせてもらいました。
この塾に決めた理由
家から徒歩5分ほどであり、とても近いから。 また、友達に誘われて、良いなと思った。体験でもとても良い印象を受けたから。
志望していた学校
星稜高等学校
講師陣の特徴
とても丁寧に教えてくださる。 熱のこもった指導は、ここの塾以外では受けられないのではないだろうか、と思っている。 苦手教科をとくいに、とくいをさらなやとくいにしてくれます。 そんな素晴らしい講師の方がそろっています。
カリキュラムについて
とても良いカリキュラムだと思う。 受験をゴールとして、しっかりと取り組めるよいカリキュラムだ。 また、しんどが学校に追いつかないときや、できがよくないときは、補習を行っていただけるのが特徴であるのかもしれない。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
とてもバス停に近く便利。