みやび個別指導学院 鈴鹿校 の口コミ・評判一覧

みやび個別指導学院 鈴鹿校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 71%
  • 大学受験 14%
  • 内部進学 0%
  • 補習 14%

総合評価

5

14%

4

42%

3

28%

2

14%

1

0%

通塾頻度

週1日

57%

週2日

42%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 28 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月6日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

同じ校区の人達が集まるので、知り合いも多く楽しいと思った。立地もよいし、先生方も優しく賢い方が多いので教え方がうまい。自習室もあり、好きな時に先生に質問できるので勉強がすすむ。塾に来る度にタイムカードをきってポイントがたまりたまったポイントは賞品と変えられるので、頑張れる。

この塾に決めた理由

家が近く徒歩や自転車で行けるため、親が忙しく送り迎えができなくても通えたから。自習室がついており、家の中でできない時に行けると思ったから。

志望していた学校

皇學館大学 / 金城学院大学

講師陣の特徴

種別や教師歴はわからない。講師によって授業は様々で、雑談や雑学を多く話し盛り上げてくれる人、優しく教えてくれる人、知識をぎっしり詰め込んだ授業をしてくれる人がいた。全員分からないところはないかちゃんと聞いてくれる。

カリキュラムについて

生徒と教師で3:1、1:1の授業方式を選ぶことができ、費用は上乗せされるが講師を指名することもできる。教科はなんでも大丈夫だったと思う(実技や特別な教科は除く)。夏期講習や冬期講習もやっており、専用のテキストを購入して進めている。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くにコンビニや公園があり、子供たちが過ごしやすい環境となっている。駐車場は授業が始まる・終わる時間に少し混むが、狭くはない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月14日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団でみんなで頑張ろう!って向上心を持っている人は別の塾や集団授業の塾をおすすめする。個人で黙々と勉強して、分からないところだけ教えて欲しいと思う人にはあっているのではないか。私のような人見知りだと質問する時少し緊張するが。笑。

この塾に決めた理由

近かったから。個別指導を希望したから。費用が比較的てごろだったから。友達も通っていたし、駐車場もあったから。時間帯も希望が通ったから。

志望していた学校

三重県立神戸高等学校 / 高田高等学校 / 鈴鹿高等学校

講師陣の特徴

優しい先生が多かった。わかりやすい先生もいたが、難しい先生もいた。先生として学校のやり方を教えてくれる先生と、自己流や裏技を教えてくださる先生、雑学(つまり学業と関係の無いうんちく)を教えてくれる先生もいた。全体的にほのぼのしていたのでは無いか。

カリキュラムについて

個人のやりたい事をできたと思う。あまり覚えていないので、100字も書けないが、険悪な雰囲気とかは無かった。一人一人に真摯に向き合ってくださる先生も見られた。私は人見知りだったため他の人より先生とより良い関わりをもてなかったが。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

行きやすかった。混みやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月24日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年4月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良くも悪くも、勉強をして成績をあげたいという子供たちの集まりなので、団結心と言いますか、学校とはまた違う空気感の中でやる勉強はとても楽しい、嬉しい、刺激的であるんだろうなぁと思いました 先生だけではなく、子供達どうしで教え合うこたもありましたので、色々踏まえると、もっとのびる、伸びることができるところだったと思う

この塾に決めた理由

家から塾までが近かったから自分で通えるというのと、同じ学校の子供達がたくさんいたから誘われたと言うのもある 何人合格したかなどもかいてありわかりやすかった

志望していた学校

三重県立津高等学校 / 三重県立津西高等学校 / 三重県立神戸高等学校 / 三重県立白子高等学校 / 三重県立稲生高等学校

講師陣の特徴

各部門でちゃんと先生がついており、アフターケアもしっかりとしてくれていたので、 成績が上がった。分かりやすく噛み砕いて伝えてくれるので、 苦手な教科でも意欲的な取り組もうとしてくれ た。 好き嫌いがある先生はいなかったので和気あいあいとしながら良い雰囲気の授業だったら

カリキュラムについて

レベルは高かったので、それについていくためにもまいにち家で勉強をするようになった。  カリキュラムについては、まだ全然理解することができていなかったのでここでは参考になる回答ができかねます。 もっとわかりやすく一覧等にしていただき、保護者にも配布してくれたら嬉しかった

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くだった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月15日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

優しい先生にも恵まれ、少しづつですが、勉強への理解度も高くなってきました。点数はあまりあがってませんが本人は楽しく勉強しているとのことだったので、あんなに勉強が嫌いだといってやりたがらなかったのに、自ら宿題に手をつけたりと少しづつ前向きな姿勢が見られるようになったので、それは現在の塾に入ったおかげかなと思います。

この塾に決めた理由

個別指導に適していると感じたからです。子供が体験でいった時に楽しく勉強が出来たと言っていたのと私自身がいろいろ先生に相談できる環境だったから。

志望していた学校

三重県立石薬師高等学校 / 三重県立亀山高等学校 / 大橋学園高等学校

講師陣の特徴

知っている範囲ですが、4人の方に対応して頂きました。1人は塾長さん、残りの方は30代くらいの男性2人、20代の女性一人です。男性2人は娘には合わなかったようであまりよくわかりませんが、塾後に届くお知らせ的なものを見るとかなり厳しめに子供を見ているのかなと思います。塾長さんと女性の方は理解が中々追いつかい娘に根気強く教えていただいています。いかに分かりやすく説明できるかと考えて下さり、しっかり教えるところ教えて、褒めるところはしっかり褒めて下さる優しいおふたりです。

カリキュラムについて

内容については個々に設定されているようです。学校によっても進みが違うため、定期的にチェックしてくださります。またテストが終わるとテストの問題をみて、要点をまとめておしえてくださってりします。苦手なところを繰り返し行ったり、月に1回小テストをすることで苦手分野を把握して進めていただいています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場は少なく入りにくいところにはありますが、目の前にスーパーがあり、明るさがあります。車通りも多いため、子供が塾後に待つなどには安全かなと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

面談がしっかりしているので不安がある人にはむいていると思います。先生も優しく穏やかな方が多かったので子供たちが叱られて怖い思いをすることもなかったです。宿題等は希望すれば沢山だしてくれます。こちらの希望をしっかり理解してくれるので相談した方がベストです

この塾に決めた理由

家から近いのとしっかり面談があった所。 子供本人が自分で通える範囲内で探しました。また面談がしっかりしていて安心できたから決断しました。

志望していた学校

三重県立石薬師高等学校 / 三重県立白子高等学校 / 鈴鹿高等学校

講師陣の特徴

新人さんが多いイメージでしたが塾長さんがしっかりされた方で不安になった時にしっかり面談でお話してくださいました。先生たちも相談すると時間をとって面談して頂きこちらの要望も聞いていただけました。バイトの講師の方は正直手抜き感があった為こちらから先生の氏名をさせて頂きました。有料ですが指名制度があったので逆にクレーマーっぽくならず済んで助かったのが事実です。

カリキュラムについて

ドリルのような物を買うのはどこの塾も同じかなと思いますがそれとは別に塾の方で参考書などの問題をコピーして本人たちのレベルにあった内容でいきなりテストがあったりと子供たちにとっては嫌でしょうが大人としては良い事かなと思ってました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近くスーパーが目の前なので駐車場に困ることがない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月16日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業もわかりやすく、担当の先生以外も自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

志望していた学校

海星高等学校(三重県) / 三重県立四日市工業高等学校 / 三重県立津工業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月25日

みやび個別指導学院 鈴鹿校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 鈴鹿校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別なので子どものペースに合わせてもらえると思い、通わせました。ところがそうではなかったようで、先生が早口で何を言っているか分からなかったり、子どものペースではなく、どんどん勉強が進んで行き、子どもは何をやっているのかが分からない。と言う状況でしたので3ヶ月ほど通いましたが、辞めました。

志望していた学校

三重県立四日市農芸高等学校 / 鈴鹿高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はみやび個別指導学院全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月6日

みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

完璧に良かったと言えない理由は、週1で塾に通ってもそんなに学校でのテストの点数は中々上がらず、少ししか上がらなかったから。あとは最初は良かったが、最後の方は行くのがめんどくさいと思うようになってしまったから。でも内装と外見は綺麗で、中はそんなに大きくなく、一人一人が集中できる環境だと思う。

この塾に決めた理由

家から近く交通の便があって、通いやすいのと、塾長が優しく、信頼できるから。友達のお姉ちゃんなど通っている人が多くてみやび個別指導学院を信用できるようになったから。

志望していた学校

花巻東高等学校

講師陣の特徴

講師たちの学歴は特に分からないが、みんな優しく教えてるれるし、ずっと勉強の話だけではなく、プライベートの話もしてくれて、毎回塾に通うのがとても楽しく感じるようになった。講師の人たち男の人が多いと思う。男の人と話すのがあまり得意ではないので、もっと女性の講師を増やして欲しいと思ったが、難しそう。みんな面白くて、優しいので授業を受けやすくてとても良かった印象がある。

カリキュラムについて

教科を自分で選べたり、時間も教科ごとに自分で設定できるので、いいと思う。行けない日があったら、振替で違う日に行けたりするので、いいとおもった。週1や週2など、自分で選んで値段は変わってくるけど、自分が苦手な教科や、もっとテストの点数を上げたい教科を選んで教えてもらえることが出来るので、そこはとてもいいと思うし、みんな嬉しいと思う、

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

周りにはスーパーなどがあり、自習の間などに変えたりできるのでとても良い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月5日

みやび個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

偏差値の高い難関校への合格者は比較的少ないように感じるため、より高みを目指す生徒には少し物足りないかもしれない。 学校の授業で分からない分野などを補いつつ、少しずつ学力を上げて行きたい生徒にはおすすめできる。 自習室が予約や事前連絡なしでいつでも使用できる点はおすすめできる。

この塾に決めた理由

友人が通っており、講師の方々が気さくでアットホームな雰囲気だと評判だったため。 又、授業料などの費用が比較的良心的な点。

志望していた学校

三重県立桑名西高等学校

講師陣の特徴

若い方からベテランの方まで幅広い年齢層の講師の方がみえる。 講師の方々の性格や授業スタイルによっては、合う合わないが出てくることもあるが、その都度相談や要望を出せば、可能な限りで対応してもらえる。 授業後には、その日の生徒の様子や授業内容、理解度などをメールで知らせてくれる。

カリキュラムについて

基本的にテキストに基づいて授業が行われるが、テスト前など、強化したい部分がある時は、希望を伝えればその範囲を重点的に教えてもらえる。 季節講習は特に広い範囲を教えてもらえるため、学年を遡って復習することもできる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面しているので通塾しやすいが、周辺が少し薄暗い。 しかし駐車場の台数が少ないため、乗り降りがスムーズにいかないことも多い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月7日

みやび個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別塾のため他の生徒と話し合って答えを導き出すようなコミュニケーション活動がほとんどないため。月1である模試の結果が張り出されるのがあまり好きではないため。先生を指名することは出来ないため、たまに急に先生が変わることがあるため。

この塾に決めた理由

集団塾より個別塾が自分にあっており、他の塾より雰囲気が好みだったため。仕切りがしっかりしており3対1の授業でも他の塾生を気にせず集中できるため。

志望していた学校

静岡県立掛川東高等学校 / 常葉大学附属菊川高等学校

講師陣の特徴

色々な先生がおり自分にあった先生が必ず見つかると思う。丁寧に教えてくれる先生や、一緒に問題を解いて間違いを指摘してくれる先生など色々な先生がいる。親しみやすく質問がしやすい。親身になって話を聞いてくれる先生がいてありがたい。

カリキュラムについて

個別のため自分が分かっていないところを復習する。基本的には授業の予習をする。自分のペースで進めることが出来る。予習のため基礎から応用まで基本的な学習。季節講習では前学年の内容を教科を選んで受講することができ、自分ができていないと感じる単元を学ぶことが出来る。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅街が近いため通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください