みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判一覧
みやび個別指導学院 浜松安松校の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 55%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 44%
総合評価
5
0%
4
44%
3
55%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
88%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 81 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月5日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自宅からも近く、通いやすいところも良かったところ。晴れていれば自転車で1〜2分、雨の日でも歩いて5分弱で通える為、親が送り迎えする必要もない。塾の前にはコンビニもあり、比較的周囲は明るい。 クセの塊のような暑苦しいドン引き講師はいないようで、人見知りの子供も安心している。 4〜5人程度の少人数クラスで分からない所はすぐに聞ける環境なので、大人数に埋もれる心配も無さそう。塾が無い日でも自習室に行けば教えてもらえるのはお得かと。
この塾に決めた理由
子供の友達が数名通っており、評判が良かった。自宅からも近く、通いやすいところも良かったところ。晴れていれば自転車で1〜2分、雨の日でも歩いて5分弱で通える為、親が送り迎えする必要もない。塾の前にはコンビニもあり、比較的周囲は明るい。
志望していた学校
静岡県立浜松湖南高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校
講師陣の特徴
プロかどうかは分からないが、テレビなどで出てくるクセの塊のような暑苦しい社会不適合者感満載の講師はいないようだ。分かりやすいかどうかは人それぞれであり、自分自身が教えてもらっている訳ではない為、子供から聞いた話になるが、丁寧に教えてくれる分かりやすい先生ばかりとの事。
カリキュラムについて
カリキュラムはそれぞれの生徒に合うよう、何段階かに分かれており、入塾時に学校での定期テストの点数から、大まかにクラスを判別している模様。うちの子の場合は、4〜5人程度の少人数クラスでも良いと判断されたが、点数が低いとマンツーマン指導になるようだ。そうなると、勿論費用に反映され、かなりの出費になるようだが、うちは免れた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
晴れていれば自転車で1〜2分、雨の日でも歩いて5分弱で通える為、親が送り迎えする必要もない。塾の前にはコンビニもあり、比較的周囲は明るい
通塾中
回答日:2025年5月10日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
自宅からも近く、通いやすいところも良かったところ。晴れていれば自転車で1〜2分、雨の日でも歩いて5分弱で通える為、親が送り迎えする必要もない。塾の前にはコンビニもあり、比較的周囲は明るい。 クセの塊のような暑苦しいドン引き講師はいないようで、人見知りの子供も安心している。 4〜5人程度の少人数クラスで分からない所はすぐに聞ける環境なので、大人数に埋もれる心配も無さそう。塾が無い日でも自習室に行けば教えてもらえるのはお得かと。
この塾に決めた理由
子供の友達が数名通っており、評判が良かった。自宅からも近く、通いやすいところも良かったところ。晴れていれば自転車で1〜2分、雨の日でも歩いて5分弱で通える為、親が送り迎えする必要もない。塾の前にはコンビニもあり、比較的周囲は明るい。
志望していた学校
静岡県立浜松南高等学校
講師陣の特徴
プロかどうかは分からないが、テレビなどで出てくるクセの塊のような暑苦しい社会不適合者感満載の講師はいないようだ。分かりやすいかどうかは人それぞれであり、自分自身が教えてもらっている訳ではない為、子供から聞いた話になるが、丁寧に教えてくれる分かりやすい先生ばかりとの事。
カリキュラムについて
カリキュラムはそれぞれの生徒に合うよう、何段階かに分かれており、入塾時に学校での定期テストの点数から、大まかにクラスを判別している模様。うちの子の場合は、4〜5人程度の少人数クラスでも良いと判断されたが、点数が低いとマンツーマン指導になるようだ。そうなると、勿論費用に反映され、かなりの出費になるようだが、うちは免れた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
塾の前にはコンビニもあり、比較的周囲は明るい。
回答日:2025年4月5日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導塾なのでここの能力に応じた手厚い指導が望める点ではとても良かったと思います。ただ個別指導だから仕方ないですが、やはり集団指導とは違って月々のお支払いは割り高になりますね。ただ子供には合っていたので評価としては良かったと思います。
この塾に決めた理由
個別指導ということが決めてですが、自宅からの通いやすさ、自習室がある、講師の先生との相性が悪ければいつでも変えていただけマンツーマン指導していただける。
志望していた学校
浜松聖星高等学校
講師陣の特徴
たくさんの先生がいたようですが、やはり子供との相性が合う合わないはありました。教え方がいい先生、そうで無い先生など。その場合はお願いすれば先生を何度でも買えていただけるシステムだったので安心でした。副業の方ばかりのようでが、片手間にという感じではなくしっかり教えていただけていました。
カリキュラムについて
塾の方で決めてましたが、個別なのでここの能力に応じたカリキュラムが組まれていて、苦手なのところは過去に遡って教えてもらえるし、得意なところは先にとそれぞれに応じたカリキュラムだったようです。理解できるまでとことん教えていただけるので個別指導塾ならではのメリットではないでしょうから
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
送迎でしたが駐車場がほぼ無いのでその点は大変でした。
通塾中
回答日:2024年12月22日
みやび個別指導学院 浜松安松校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別に教えてくれるので分からないところをすぐに質問できて、一緒に考えてくれたり、解法を導き出してくれたりしてくれるから。テスト前は決まった教科以外も教えてくれるのでとってもありがたいです。色々な資料を見せてくれます。
この塾に決めた理由
高校からは個別塾がいいなと思っていたときに、友達の誘いを受け、入塾することを決めました。また家から近いことがあり、通いやすいからです。
志望していた学校
静岡大学
講師陣の特徴
大学生も社員もいらっしゃいます。個別に対応してくれるので分からないところはすぐに質問できて、わかりやすいです。また、先生によっても違うかもしれないですが、ほとんどの先生が裏紙に解き方や大事なところをまとめてくれたり、一緒に解いてくださる先生もいらっしゃいます。
カリキュラムについて
生徒に合ったレベルで授業をしてくれます。分かりやすく、丁寧に毎回教えてくれるので安心です。私は高校生になってからの入塾だったので、中学生以下のカリキュラムは詳しくないのですが、テキスト購入をしていない私は学校の課題で分からないところを教えてもらっています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがあるので安心です
通塾中
回答日:2024年10月6日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通ったことがないので、ここの塾がよいのかと言われたらまだよくわかりません。ただ子供から不満も言われたことはなく、塾の日は自分から支度や宿題を済ませ通っています。塾に通った次の日には、日報といってメールで授業の様子を知らせてもらえるのは親としてはありがたいです。そこには自分から積極的に質問しているようで、子供には合っているのかもしれません。
この塾に決めた理由
個別塾で近所で徒歩圏内で探していたので、この塾がちょうど当てはまって決めました。子どもの友達も多く通っているのもよかったです。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校
講師陣の特徴
男性から女性までたくさんの講師の方が在籍しているようですが、親は関わらないので子供から聞く話になります。子供は大学生の女性の方が一番「合う」と言っていました。質問もしやすいようで、勉強面も柔軟にみてもらえているようです。かといっと他の講師の方が悪いというわけではなく。やはり子供と年の近い方だと接しやすいのだと思います。
カリキュラムについて
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りに面していて十字路にあります。
通塾中
回答日:2024年9月9日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通ったことがないので、ここの塾がよいのかと言われたらまだよくわかりません。ただ子供から不満も言われたことはなく、塾の日は自分から支度や宿題を済ませ通っています。塾に通った次の日には、日報といってメールで授業の様子を知らせてもらえるのは親としてはありがたいです。そこには自分から積極的に質問しているようで、子供には合っているのかもしれません。
この塾に決めた理由
個別塾で近所で徒歩圏内で探していたので、この塾がちょうど当てはまって決めました。子どもの友達も多く通っているのもよかったです。
志望していた学校
浜松市立高等学校 / 静岡県立浜松北高等学校
講師陣の特徴
男性から女性までたくさんの講師の方が在籍しているようですが、親は関わらないので子供から聞く話になります。子供は大学生の女性の方が一番「合う」と言っていました。質問もしやすいようで、勉強面も柔軟にみてもらえているようです。かといっと他の講師の方が悪いというわけではなく。やはり子供と年の近い方だと接しやすいのだと思います。
カリキュラムについて
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
大通りの十字路にあり、目の前にコンビニがあります。
通塾中
回答日:2024年8月31日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通ったことがないので、ここの塾がよいのかと言われたらまだよくわかりません。ただ子供から不満も言われたことはなく、塾の日は自分から支度や宿題を済ませ通っています。塾に通った次の日には、日報といってメールで授業の様子を知らせてもらえるのは親としてはありがたいです。そこには自分から積極的に質問しているようで、子供には合っているのかもしれません。
この塾に決めた理由
徒歩圏内で、家から一番近く個別塾で探していたので。学校のお友達も多くここに通っていて、本人にとっても通いやすいと思ったから。
志望していた学校
浜松市立高等学校 / 静岡県立浜松北高等学校
講師陣の特徴
男性から女性までたくさんの講師の方が在籍しているようですが、親は関わらないので子供から聞く話になります。子供は大学生の女性の方が一番「合う」と言っていました。質問もしやすいようで、勉強面も柔軟にみてもらえているようです。かといっと他の講師の方が悪いというわけではなく。やはり子供と年の近い方だと接しやすいのだと思います。
カリキュラムについて
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
十字路とところにあり、向かいにはコンビニがあります。
通塾中
回答日:2024年6月6日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通ったことがないので、ここの塾がよいのかと言われたらまだよくわかりません。ただ子供から不満も言われたことはなく、塾の日は自分から支度や宿題を済ませ通っています。塾に通った次の日には、日報といってメールで授業の様子を知らせてもらえるのは親としてはありがたいです。そこには自分から積極的に質問しているようで、子供には合っているのかもしれません。
この塾に決めた理由
家から一番近い個別塾を探していたら、子供の友達の多くがここに通っていたから。徒歩圏内で一人で通えるが決め手になりました。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校
講師陣の特徴
男性から女性までたくさんの講師の方が在籍しているようですが、親は関わらないので子供から聞く話になります。子供は大学生の女性の方が一番「合う」と言っていました。質問もしやすいようで、勉強面も柔軟にみてもらえているようです。かといっと他の講師の方が悪いというわけではなく。やはり子供と年の近い方だと接しやすいのだと思います。
カリキュラムについて
週二回、英語と数学を習っています。基本、年度初めに購入するテキスト(通っている学校で使っている教科書に沿った)をするみたいです。ですが、学校のワークで分からないところがあればそれも教えて頂けるようです。そこは個別なので、柔軟に対応して頂けているみたいです。あとは月1で行われる「ITTO模試」というものがありますが強制ではないみたいです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
十字路にあり目の前にコンビニがあります。
通塾中
回答日:2024年5月16日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通ったことがないので、ここの塾がよいのかと言われたらまだよくわかりません。ただ子供から不満も言われたことはなく、塾の日は自分から支度や宿題を済ませ通っています。塾に通った次の日には、日報といってメールで授業の様子を知らせてもらえるのは親としてはありがたいです。そこには自分から積極的に質問しているようで、子供には合っているのかもしれません。
この塾に決めた理由
自宅から近く徒歩圏内で、集団塾ではなく個別塾でさがしていたので。他にも近隣に個別塾があったか評判があまりよくなかったので、子供の友達が多く通っているここにしました。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校
講師陣の特徴
まだ通いはじめたばかりなので、全ての講師を把握しているわけではないが、総じてわかりやすく教えて頂いているようです。女性の方は少ないです。正社員かどうかはわかりません。塾長は若い男性です。フレンドリーな方が多く、質問もしやすいと言っていました。
カリキュラムについて
基本は年度初めに購入するテキストを中心に進めるようですが、たまに塾が用意するプリントもするようです。苦手意識が高い問題も把握してくれ、都度、重点的に教えてくださっているようです。定期テスト前にはテストターボといって、授業回数を増やすこともでき、テスト対策を行ってくれます(別費用)
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
十字路にあります。
通塾中
回答日:2024年5月12日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
他の塾に通ったことがないので比較できない。とりあえず可もなく不可もなくといった感じです。感じたことはあまり勉強にたいしてガツガツといった感じはなく、かなりゆるく感じます。そのゆるさが子供には合っているのかもしれないが、成績に反映できなければ通塾は考えると思います。
この塾に決めた理由
家から徒歩圏内で、集団塾ではなく個別塾で探していたので。友人たちも多くこの塾に通っていて、早く馴染めると思ったのでこの塾に決めた。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜松工業高等学校
講師陣の特徴
塾長は若い男性の方です。女性の講師は少なく、ほとんどが男性のようです。年齢層は若手からベテラン層まで。正社員なのかはわかりません。教え方は講師によってまちまちのようで、わかりにくい方もいるようです。ですが、総じて不満はないと言っていました。フレンドリーな方が多いようです。
カリキュラムについて
数学と英語を教えてもらっていますが、年度初めに、1年使用する分厚いテキストを購入しそれを使用します。その他、塾が用意してくれるプリントを使用することもあります。契約外の教科ではない教科も教えてもらうこともできるようで、柔軟に対応していただけます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
十字路にあり道路を挟んだ目の前にコンビニがある。