みやび個別指導学院 浜松安松校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
みやび個別指導学院 浜松安松校の総合評価
3.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 55%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 44%
総合評価
5
0%
4
44%
3
55%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
88%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 81 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年4月4日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ通塾したばかりなのでよくわかりません。他の塾にも通ったことがないので比較もできないですし。ただ雰囲気はアットホームな感じで、勉強しやすい環境だと思います。そこは子供にはあっているのかなと思います。
この塾に決めた理由
家から徒歩圏内で、学校の友達も多く通っていたため、子供もすぐになじめると思ったので。個別で探していたので、ここが家から一番近かった。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜松工業高等学校
講師陣の特徴
講師について親自身接することはないので、子供から聞くしかありませんが…。圧倒的に男性の講師の方が多いようで、女性にあたったことは数えるほどしかないいと言っていました。塾長も含め若い方が多いようです。気さくな方が多いようで、質問もしやすいみたいです。
カリキュラムについて
基本的に学校の授業に沿って行うようで、塾で使うテキストも学校の教科書に沿ったテキストを購入し、一年を通してそれを使用します。定期試験前には、集中的に行えるように授業数を増やすこともできます。別途、料金がかかりますが。その他、夏期講習や冬期講習などがあります。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
十字路の交差点にあり、道路を挟んだ向かい側にコンビニがあります。
通塾中
回答日:2024年3月20日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えません。他の塾の経験がないので比べようもありません。校舎は綺麗でこじんまりとしていて、雰囲気もアットホームな感じなのでここは子供にあっているのかと思います。同じ学区から通っている子が多く、友達も多く通っているので慣れるのは早かったです。逆に他学区から通う子はアウェー感があるよに思います。
この塾に決めた理由
家から徒歩圏内で、親の送迎なしでも通塾できると思ったのでここに決めました。子供の友達の多くはここに通っていて、子供もすぐなれると思ったので。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜松城北工業高等学校
講師陣の特徴
通い始めたばかりなので、まだよくわかりません。体験入塾のときに教えて下さった講師は、男性中年の方でベテランっぽく、とてもフレンドリーな方でした。ただ初対面の子供に対して「ちゃん」付は正直引いてしまいました。これが女性の講師だったらまた違った印象を受けると思うのですが。 子供に聞く限り、分かりやすく教えてもらっているようです。 今のところ合わないと言った感じは聞きません。
カリキュラムについて
生徒3先生1で教えて頂いています。 五教科から好きな科目を入塾のときに選ぶことができます。 基本的に、年度始めに購入するテキストに沿って授業を行うようです。 子供は中途半端な時期に入塾したので、テキストさ購入せず、毎回塾がプリントを用意してくれます。 テスト前には、テスト対策もしてくれ、別途お金はかかりますが授業数を増やすこともできます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが目の前にあり、十字路のところにあります。
通塾中
回答日:2024年3月13日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別塾といっても全てのプランが1対1でありません。完全なワンツーマンだと金額も高くなり躊躇してしまいます。家庭事情が許せばやはりワンツーマンが良いのかなと思います。3対1だと講師が3人順番に見ていく感じなので、あっという間に時間も過ぎてしまいます。
この塾に決めた理由
集団塾ではなく個別塾がよかったのと、家から一番近い塾で、徒歩圏内で通える為。通塾しやすいと思った。子供の友達も多くここに通っていたので。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜松工業高等学校
講師陣の特徴
体験塾のときは、とてもフレンドリーな方だったようです。話しやすい講師の方が多いようで、子供も気軽に質問ができているみたいです。比較的若い方が多いように感じます。まだ通いはじめたばからりなので全て把握しているわけではありません。
カリキュラムについて
週に2教科の数学と英語を、50分のプランで教えてもらっています。長期の休みには、これプラス春期講習や夏期講習を入れることができ、授業時間を増やすことができます。この他、定期テスト対策として集中的に勉強する為、授業時間を増やせます。 子供にあったカリキュラムを柔軟に組むことができると思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
コンビニの前にあります。
通塾中
回答日:2024年2月2日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
はじめての塾がここで他の塾を知らないので、ここが良いかと言われればよくわかりません。ただ、子供は嫌がらずに通っているので子供には合っているのかと思います。金額は他と比べると高いように感じます。もう少しリーズナブルであればオススメできました。
この塾に決めた理由
家から近く、送迎なしで一人でも通える為ここに決めました。集団塾よりも個別の方が子供に合っていると思ったのが決めてです。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜松湖東高等学校
講師陣の特徴
直接講師の方々と接することはないので、よくわかりません。若い方が多いと聞いています。そのせいか子供は接しやすいようです。フレンドリーの方が多いそうで、質問などもしやすいと言っていました。自習室での学習も分からないところがあれば教えてもらえます。
カリキュラムについて
定期テスト三週間前から、別途費用がかかりますが、集中的に対策をしてもらえます。これはそこそこ金額がかかります。長期休みには夏期講習や冬期講習があり、ダラダラと家で過ごすことなく勉強の習慣がつきやすいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
コンビニが目の前にあります。
通塾中
回答日:2023年6月10日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
学校の授業のように集団で一人の講師だと、理解ができてなくてもどんどん授業が進んでいってしまいますが、個別指導なので分からないところはその都度教えてもらうことができ、苦手を一つずつ解消していくことができるのがいい。
この塾に決めた理由
個別
志望していた学校
浜松学芸高等学校 / 浜松学院興誠高等学校 / 浜松日体高等学校
講師陣の特徴
個人の能力に応じた授業をしてもらえる。苦手なところは過去に遡ってどの学年であろうとしっかり学習できるように教材をコピーして対応してもらえる。 また講師との相性が悪ければ申告すれはいつでも講師を変えてもらうことができる。
カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導な点を活かし、個人の学力に応じて、過去のにならった学習内容、現在学校で習っている学習内容、できていれば今後の予習などの感じで、それぞれに応じたカリキュラムを組んでとりくんでもらえる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾への自動車でのアクセスは悪くはないが、自転車で行くには遠すぎる。 また公共交通機関で行く場合、バス停から遠い。 塾の駐車場がほとんどなく信号のある交差点に建っているので、道路に停めて乗り降りもできない。
回答日:2025年2月10日
みやび個別指導学院 浜松安松校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
個別指導で質問もしやすくとてもいい環境でした。マンツーマンではなく、生徒2.3人対先生なので、緊張するこのともなくストレス無くがくしゅうすることがてきました。夏期講習などの特別講習も行っており、自分のスタイルに合わせて選択できるのもまたよかったです。
志望していた学校
静岡県立湖西高等学校 / 浜松修学舎高等学校
回答日:2024年9月26日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人のレベルに合わせて学習できるので苦手なところは遡って、できてるところは先に進んで学者ができる。また人対人なので合う合わないがあり、合わない先生であればいつでも変えてもらえる点は良かったです。通いやすい立地なので気軽に自習室が使える点もよかったです。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校
回答日:2024年9月26日
みやび個別指導学院 浜松安松校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
夏期講習などの講習代が高い。指導方法も普通だった。特別良かったと思える点はない。少人数制は良かったがほとんど自習のような感じだった。指導という感じではなく見守り?みたいな感じだったらしい。テキストを自分で進める感じ。駐車場が狭く送迎が苦労した。
志望していた学校
静岡県立磐田農業高等学校 / 磐田東高等学校