進学塾サンライズ 本山校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
進学塾サンライズ 本山校のおすすめポイント
- 独自のハイブリッド指導スタイルで効率的に成績アップ
- 生徒の「わかる」「できる」を引き出し、勉強への自信が身につく授業!
- 圧倒的な指導時間数と学力を伸ばす質の高い授業で難関校合格に導く!
進学塾サンライズ 本山校はこんな人におすすめ
集団授業と個別指導のメリットを両方受けたい
進学塾サンライズでは、集団授業と個別指導を組み合わせた指導を行っています。
集団授業では周りの仲間と切磋琢磨しながら緊張感のある中で学習を進め、競争心などを刺激することが可能です。また、個別指導は集団授業の前後に行っており、生徒一人ひとりの学力や学習状況に応じた指導を行っています。
集団授業と個別指導の良いところを取り入れた指導で、着実に成績アップを図ることができます。
学習を通じて自己肯定感を高めたい
進学塾サンライズでは、授業を通して生徒一人ひとりが自己肯定感を高めることができるよう指導を行っています。
授業では「生徒のやる気を引き出すこと」を大切にし、「分かる」から「できる」にするためのサポート体制を整えています。また、授業を通して内容理解に努めているほか、定期的な問題演習や確認テストを通して生徒一人ひとりの進捗度を確認し、理解が十分でない場合は分かるまで補習を行っています。このような取り組みにより少しづつ理解度を増やし、学習に対する自信を身につけていくことが可能です。
難関校や上位校への進学を希望している
進学塾サンライズでは、集団授業と個別指導を通して生徒の受験合格を後押しするサポート体制を整えています。
特に地元の難関校や上位校への進学実績が豊富であることも特長で、日々の学習フォローや定期テスト対策などを通して学力を底上げし、難関校や上位校に合格するための実力を身につけるための指導に定評があります。授業では生徒一人ひとりの学力や志望校に応じた指導を行っており、これまで多くの生徒が地元の難関校や上位校への進学を叶えています。
進学塾サンライズ 本山校へのアクセス
進学塾サンライズ本山校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
進学塾サンライズの合格体験記
進学塾サンライズ 本山校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年02月17日
講師陣の特徴
講師数は少ないが全員プロ講師陣で非常に熱心な指導で、丁寧なアドバイスを頂けていると思います。個人個人にも親身に対応して頂き個別対応も充実していると感じました。講師の方々が大変そうなので電話番くらいはバイト雇っても良いのでは
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
良い
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスは上位クラスと他クラスに分かれていて、集団授業と自習が中心ですが双方向での質疑応答も充実していると思います。他には数学英語の授業が特にわかりやすく理解できたと本人から聞いています。また授業後の自習は10:30まで解放されてます。
テキスト・教材について
具体的な教材名は覚えていません
-
回答日: 2024年12月17日
講師陣の特徴
個別指導ではないが、個々の性格を把握して指導してくれる。 勉強だけでなく雑学についても教えてくれる。 プロの講師であり人間味がある。 個別指導ではないが、個別面談かあるなど個々人の能力や特性の把握に努めている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あり
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業である。 自習時間ある。 競争させる雰囲気はない。 受験目的ではない。 自習時間があり個別に指導を受けることも出来る。 自分の子供は成績がいい方ではないが、それでも面倒を見てくれる。
テキスト・教材について
分からない。
-
回答日: 2024年02月01日
講師陣の特徴
特に英語と数学の講師が分かりやすいと評判がよく非常に親身で熱心な指導が良いと感じました。また繰り返し学習の重要性やメンタル面でも非常によくサポートいただいたと感じています。子供の成果にも出ていたと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
良く対応して頂きました
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスごとでの授業➕自習がメインですが個別質問も良く対応していただいた印象です。また授業外でも自習室は開放してくれていたので子供の学習にもより活用できていたと思います。集中して学習するには良い環境です。
テキスト・教材について
非常に量が多く消化も大変ですが、なんとかこなせていたと思います
進学塾サンライズ 本山校の合格実績(口コミから)
進学塾サンライズ 本山校に決めた理由
-
熱心な指導で有名で子供の成績上昇に効果があると思ったことと講師の評判も非常に良かったためこの塾に決めました。
-
講師の熱心な指導が評判だったから、特に英語と数学の指導がわかりやすく丁寧な指導であると聞いたから。本山駅に近いため通塾も便利だと思います。
-
受験に特化していないことから、子供の学力の底上げのためにはちょうど良いカリキュラムだった。 子供の意思。
進学塾サンライズの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月29日
先生が明るいところ。人見知りだけど心を開いたらうるさい私には先生から話しかけてくれる雰囲気の塾はあっていた。また当てられるため集中して聞くことが出来た。あっていないところはクラスの組み合わせ。私はあまり頭のいいほうでは無いが旭ヶ丘の人もいるクラスに配属されていてついて行くのが難しかったのでもっとレベルを上げたクラス分けにした方がいいのかなと思った
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年05月20日
個人と違い他の生徒とも競いながら学べるので、全体を上げようとしてもらえる点がウチの子には合っていた。 それがダメなら変えたほうがいいと思うが周りの選択肢はそこまでなかったと思う。 個人塾もそれなりにいいと思う。
通塾中
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月17日
負けず嫌いな性格だと合っているかもしれませんが遠慮がちな子はあまり合わないかもしれません。また競争心が強いとさらに良いかと思います。まず体験入学で判断してみても良いかもしれません。体験夏期講習でも良いかも。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2024年02月01日
負けず嫌いなので性格的にっは合っていたと思います。講師の方にも日々熱心に接していただけていたので子供の励みにもなっていたと感じています。逆に消極的な性格だとなかなか馴染めないかもしれないですね。体験入塾もあるのでそれで判断でも良いかも
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年12月17日
子供自ら勉強するタイプではないため、塾というツールを使って勉強を習慣づけるキッカケになったと思う。集団塾は子供本人の進度と関係なく進んでいくため、一度遅れるとついて行くのが大変となる点がデメリットであるが。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月11日
合っている点はアットホームな雰囲気と知り合いがたくさん通っているため子供が塾に対しての抵抗感を抱かずに積極的に通ってくれている点。合わない点はあまり感じていないがあえて申し上げると内容の割に費用感が高めなのが気になってしまっている。
進学塾サンライズ以外の近くの教室
進学塾サンライズに似た塾を探す