中学受験グノーブル 横浜校
回答日:2025年04月07日
とても良い塾だと思います。何よ...中学受験グノーブル 横浜校の保護者(母親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 聖光学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とても良い塾だと思います。何より、カリキュラムがすぐれていて、合格実績も良いです。講師陣、スタッフが入試や学校を研究し尽くしているので、あんしんして相談ができます。少人数で競い合える環境も良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていない点はとくにありません。子どもは、好奇心があり、競争意識が高いので、グノーブルの勉強スタイルに合っていると思います、友人と切磋琢磨できる環境、プリント形式もあっています。復習テストで高得点を取ると、シールがもらえるので、そこも楽しんでいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
中学受験グノーブル 横浜校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(グノーブル実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額授業料5万円
この塾に決めた理由
少人数でありながら、おおて塾のノウハウがあり、講師陣もすぐれているから。自宅から30分以内であるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランがおおい。入試分析をきちんとしていて、学年ごとに必要なことや勉強対策を伝えてくれます。丁寧ではあるが、ダメなところはきちんと伝えてくれるので、身が引き締まり、気持ちがゆるんでいるときは戒めにもなります。生徒のことを把握していて、褒めてくれるので、見ていてくれるという安心感があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後やめーるなど。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団だが、15人くらいなので、双方向の活発な授業が行われています。切磋琢磨できる環境です。切り替えがうまくできていると思います。問題を解いて、先生が解説をする流れです。国語の記述は、その場で添削をしてもらえます。ただ、どの教科もすべてはやらないので、家庭学習でおぎないます。
テキスト・教材について
塾のオリジナルプリント。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
算数のカリキュラムは、スパイラルで4年でやった内容が5年でも出てきます。ただ、内容は難しくなっているので、時間はかかります。社会は4年は地理で、5年は歴史です。国語は記述が多く、鍛えられます。理科も生物、物理、地学とまんべんなく回しています。
定期テストについて
復習テストは毎週。組み分けテストは月1あります。
宿題について
小5 国語 知識と感じ 算数 家庭学習7枚くらい 理科 チェックプリント、練習問題7問 社会 基礎力テストなど4枚くらい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
季節講習のお知らせや、カリキュラムと日程、保護者会のお知らせ、学校説明会のお知らせ、テスト範囲のお知らせなどです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やるべきことと、やらなくていいことを明確に、科目ごとの振り分けをしてくれます。算数では、式のたてかた、図の書き方、丁寧に教えてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルはきれい。騒音もしない。
アクセス・周りの環境
ターミナル駅から5分くらい。
家庭でのサポート
あり
プリント形式なので、管理が必要です。プリントのコピーやまるつけもやります。国語は文章を親も読んで、できるだけ精度の高いアドバイスができるようにしています。