桐光学院 北浜校の口コミ・評判一覧
桐光学院 北浜校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 25%
総合評価
5
75%
4
0%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
25%
週4日
50%
週5日以上
25%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月24日
桐光学院 北浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果として第一志望校ではないが、広く様々な高校を見たうえで満足行く選択ができたのはこの塾で自信をつけれたことが大変大きかった。実技科目の試験対策もあり、伸び悩んでいた内申点も驚くほど伸び、入試本番は多少のアドバンテージを持って臨めた点も大きかった。自学自習の習慣もつき、深謝しております。
この塾に決めた理由
自宅最寄りであった
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立磐田南高等学校 / 浜松学芸高等学校
講師陣の特徴
わからない点も丁寧に指導してくれる点、必要な勉強量を示してくれる点が良かったと思う。科目ごとの専任講師制ではあるが、進路指導は誰でもできるようデータも整理されており、質問自体もし易い雰囲気であったと思います
カリキュラムについて
習熟度別のクラスであるため、志望校によって難易度と量が異なるものを使用している。教科書準拠というより入試問題準拠であって、全国の公立高校の問題もカリキュラムには入っていた。また、量の多さにかまけて答えを写す層は自然淘汰されていたと思う。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅至近であり、自宅から徒歩、自転車圏内であった。
回答日:2023年6月17日
桐光学院 北浜校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても感謝しています。 こんなに面倒を見てくれる塾はないのではないでしょうか。 宿題がとても多い分先生のフォローが手厚い。毎日のブログアップや個別指導の連絡してなどとても熱心でありがたかった。 塾長がとても熱心で熱い。 そのほかの先生方も丁寧でエネルギッシュ。
この塾に決めた理由
授業数が多い
志望していた学校
静岡県立浜北西高等学校 / 聖隷クリストファー高等学校 / 静岡県立浜名高等学校
講師陣の特徴
ひとりひとり先生方がとても熱心。 印象がとても良くエネルギッシュ。 生徒がついていきたくなる雰囲気と勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。 分からなければ個別に指導して下さる。 個別授業をとっていると先生がラインで授業があることを連絡して下さる。
カリキュラムについて
集団授業が基本だが、個別にスケジュールが組まれており、参加したければ追加料金なしで学習を見て下さる。 自習室が開放されておりいつでも使用できる。 週2回授業だが、テスト前には毎日見て下さる。 春夏冬講習あり。 テキストも新たにくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
電車の駅近くで自販機あり。 駐車場が狭いが先生方の交通整備して下さる。
回答日:2024年12月23日
桐光学院 北浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
個別性に応じた丁寧な指導をしてくれます。必要時、気軽に連絡出来るため心配なく行かせられます。費用は他を知りませんがやや安めと聞いています。土日含めて自習室等自由に使える時間が長いとよりうれしく思います。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校
回答日:2024年9月4日
桐光学院 北浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
まあまあだからこのかんじ。費用は高すぎるのでマイナスにした。月により、毎日やってくれることもあり、こどもが否応にも、行かされ、勉強させられる。結果がついてくればいいのだがまだこれから。
志望していた学校
浜松市立高等学校 / 静岡県立浜松西高等学校 / 静岡県立浜名高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は桐光学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年1月23日
桐光学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾に通っていなければ目指すことすら出来なかった高校に入学ができた。手厚いサポートをしてくれて、叱咤激励をしてくれた。定期テストと学調の点が変わらなかった時、もっとやる気を出せば定期テストの点数は上がるとずっと言ってくれていた。
この塾に決めた理由
友達、友達の姉が通っていたから。また、紹介で入ると図書カードが貰えたから。家から適度に近く、同じ中学の人がすごく多いわけでもなかったから。
志望していた学校
静岡県立浜松南高等学校 / 浜松日体高等学校
講師陣の特徴
集団授業だが、生徒一人一人を見てくれていた気がする。授業をしていない時は、自習してる人も質問可能だった。定期的に自習室を見に来て、質問がないか集中してるか確認していた気がする。丁寧に理解出来るまで教えてくれた。
カリキュラムについて
書いて覚える。量をこなす。テストを何回もする。合格できなかった場合は、1週間以内に追試を受ける。追試の合格点は1発合格の基準より高くなっている。中3は何時間勉強したかを記入し、みんなの勉強時間を知ることが出来た。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からも割と近い
回答日:2023年12月5日
桐光学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
近所で通っている子が多く、評判の良い塾でした。講師の先生が学校の行事(発表会関係)に来てくれたこともあるようで、子ども達に親身になって対応してくれていることが伝わってきました。塾のおかげで志望校に合格できたのかはわかりませんが、勉強する習慣がついたのはよかったと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、自分でも通うことができたから。また仲の良い友だちが入っていたので、一緒に通いたいと子どもから言い出したから。
志望していた学校
常葉大学 / 常葉大学 / 常葉大学
講師陣の特徴
ベテランで教え方の上手い先生で、三者面談の際にはいろいろ相談に乗ってくれ心強かったです。切羽詰まっていた時期には子どもに寄り添い、親身になってくれたようで、希望の学校になんとか合格することができました。
カリキュラムについて
子どもの理解度によってクラス分けされていたように思いますが、それによってカリキュラムも多少分けられていたのかもしれません。子どもの理解度は年に数回行われるテストで判断されていたのかもしれません。判断基準については保護者には説明はなかったように記憶しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅チカ
回答日:2023年8月10日
桐光学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
あまり上位校を狙っていなくて、単純に子供の学力の底上げをしたいと思っている人には良いところだと思う 先生の対応もよかったから安心して通わせられた 夏期講習、冬季講習だけでも心良く通わせてくれた
この塾に決めた理由
同じ中学の子が多かったから 通っていた子から、内容がわかりやすいと聞いていたから 家から近かったからの
志望していた学校
静岡県立浜北西高等学校 / 浜松開誠館高等学校 / 静岡県立浜名高等学校
講師陣の特徴
生徒ごとにしっかり対応してくれている感じがする 保護者へもきちんと現状や今後について説明してくれる 無理に上位校を進めてこなかった 明るく元気な先生が多かった 送迎時もわざわざ外で対応してくれた
カリキュラムについて
レベルは、生徒に合わせて分けてくれる 上位校を目指していたわけではなかったから、助かった 塾での時間が多すぎず、家での勉強とのバランスがとれた ある程度のレベルで分けてくれていたから、安心した 短期間で苦手分野をしっかりわかるようにしてくれていた
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
送迎はしやすかった
回答日:2023年6月24日
桐光学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果として第一志望校ではないが、広く様々な高校を見たうえで満足行く選択ができたのはこの塾で自信をつけれたことが大変大きかった。実技科目の試験対策もあり、伸び悩んでいた内申点も驚くほど伸び、入試本番は多少のアドバンテージを持って臨めた点も大きかった。自学自習の習慣もつき、深謝しております。
この塾に決めた理由
自宅最寄りであった
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立磐田南高等学校 / 浜松学芸高等学校
講師陣の特徴
わからない点も丁寧に指導してくれる点、必要な勉強量を示してくれる点が良かったと思う。科目ごとの専任講師制ではあるが、進路指導は誰でもできるようデータも整理されており、質問自体もし易い雰囲気であったと思います
カリキュラムについて
習熟度別のクラスであるため、志望校によって難易度と量が異なるものを使用している。教科書準拠というより入試問題準拠であって、全国の公立高校の問題もカリキュラムには入っていた。また、量の多さにかまけて答えを写す層は自然淘汰されていたと思う。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅至近であり、自宅から徒歩、自転車圏内であった。
回答日:2023年6月17日
桐光学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とても感謝しています。 こんなに面倒を見てくれる塾はないのではないでしょうか。 宿題がとても多い分先生のフォローが手厚い。毎日のブログアップや個別指導の連絡してなどとても熱心でありがたかった。 塾長がとても熱心で熱い。 そのほかの先生方も丁寧でエネルギッシュ。
この塾に決めた理由
授業数が多い
志望していた学校
静岡県立浜北西高等学校 / 聖隷クリストファー高等学校 / 静岡県立浜名高等学校
講師陣の特徴
ひとりひとり先生方がとても熱心。 印象がとても良くエネルギッシュ。 生徒がついていきたくなる雰囲気と勉強に取り組む姿勢を作ってくれている。 分からなければ個別に指導して下さる。 個別授業をとっていると先生がラインで授業があることを連絡して下さる。
カリキュラムについて
集団授業が基本だが、個別にスケジュールが組まれており、参加したければ追加料金なしで学習を見て下さる。 自習室が開放されておりいつでも使用できる。 週2回授業だが、テスト前には毎日見て下さる。 春夏冬講習あり。 テキストも新たにくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
電車の駅近くで自販機あり。 駐車場が狭いが先生方の交通整備して下さる。
回答日:2024年12月23日
桐光学院 保護者 の口コミ
総合評価:
5
個別性に応じた丁寧な指導をしてくれます。必要時、気軽に連絡出来るため心配なく行かせられます。費用は他を知りませんがやや安めと聞いています。土日含めて自習室等自由に使える時間が長いとよりうれしく思います。
志望していた学校
静岡県立浜松北高等学校