1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 関市
  4. 関駅
  5. 東進ゼミナール 関校
  6. 東進ゼミナール 関校の口コミ・評判一覧
  7. まずは本人が、この塾に通塾した...東進ゼミナール 関校の保護者(母親)の口コミ

東進ゼミナール 関校

塾の総合評価:

4.0

(152)

東進ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月21日

まずは本人が、この塾に通塾した...東進ゼミナール 関校の保護者(母親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜県立武義高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは本人が、この塾に通塾したいという気持ちが強く出ていたところが良かったと思います。スポーツをしていたため、土日は忙しい時期も多かったが、しっかり配慮していただけたと思います。 苦手分野をしっかりと解析してくれて、繰り返し繰り返しの勉強法が合っていることの指導をしてくれ、志望校に合格することができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じクラスに仲の良い子がいることで、お互いに競い合える関係ができていました。 また、塾が決めたカリキュラムに沿って授業がどんどん進むため、本人も学習計画や目標を立てやすいと話していました。 様々な相談もしやすい環境があり、学習意欲もどんどん向上しているように感じました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ゼミナール 関校
通塾期間: 2021年1月〜2023年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料は中学三年生では、月30000円程度 季節講習は、コースがあるが、基本的には50000円〜80000円

この塾に決めた理由

子供の友人が通塾しており、本人が通いたいといったことがきっかけ。そこから無料体験を利用し、本人希望で通塾に至る

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

担当科目別で講師がおり、授業はわかりやすい様子であった。また自習室が完備されており授業の準備、テストの採点をしている講師がいるので、わからないところは質問できる環境があった。保護者への連絡などもあり、生徒のレベルや目的に合わせて指導し、学習意欲を向上させてくれていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

LINEでも個別で対応してくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾だったので、同じクラスにたくさんの生徒さんがいることで、お互いに競い合える関係ができていました。 塾のはじめには、小テストがあり席順は点数順で決められていた。 同じ学校の生徒が多く通うため、仲の良い子もおり、お互いに切磋琢磨して通塾していた。

テキスト・教材について

フォレスタという教材を利用し、東進独自の問題集もあった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒の学習効果を高めるために、様々な視点からカリキュラムが組まれていた。 季節講習では、苦手分野を解決していくためにそれぞれにあったカリキュラムが組まれ学習を進めていた。 繰り返し問題解決をしていくために、たくさんの問題を解き、身になりやすくなっていた。

定期テストについて

塾のはじめには毎回小テストがあった

宿題について

毎回予習、復習の宿題が用意されていた。だいたい問題集5〜10ページの内容が用意されており、提出するとポイントがもらえる制度となっていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

面談の連絡は基本的にはLINEでの連絡であった。コース選択の際は、本人の希望と現在の成績を見て選択できるように連絡をくれた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校の決定や、授業の進行状況。 学校での定期テストや、評定を含めた状況を分析して、今後の勉強法などを話し合った。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野の分析をしてくれた。 勉強法に関しても、再度見直しを行い、繰り返し繰り返しの勉強法が合っているという内容を指導してくれた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物自体は古いが、騒音などは感じなかった。

アクセス・周りの環境

駐輪場が完備されており、学校帰りでも寄りやすい環境

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ゼミナール 関校の口コミ一覧ページを見る

東進ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください