1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 多治見市
  4. 多治見駅
  5. 東進ゼミナール 多治見駅前校
  6. 東進ゼミナール 多治見駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 値段がかなり高くてすぐに簡単に...東進ゼミナール 多治見駅前校の保護者(三浦)の口コミ

東進ゼミナール 多治見駅前校

塾の総合評価:

4.0

(158)

東進ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月06日

値段がかなり高くてすぐに簡単に...東進ゼミナール 多治見駅前校の保護者(三浦)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 三浦
  • 通塾期間: 2022年6月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜県立可児高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

値段がかなり高くてすぐに簡単に払えるような額ではないが値段以上の授業内容で劇的に偏差値が向上したので、カリキュラムは本物です。生徒一人一人に寄り添ってその人に合ったアドバイスをくれたり入試時の情報をくれて受験に有利になったのでいい塾だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

分からない問題をすぐに質問できてすぐに分かりやすくより理解が深まるように教えてくれる先生が多い点、冷房環境や騒音対策などの勉強において必要不可欠な要素を全て完璧に設備されている点が塾に合っている点で合っていない点は特に無かった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ゼミナール 多治見駅前校
通塾期間: 2022年6月〜2025年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料と夏期、冬期講習

この塾に決めた理由

友達が既に通っていてその友達に誘われたから。また、東進のチラシを貰うことが多かったり良い評判を聞くことが多かったから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

豊富な経験を発信してくれて受験に対して大変有益な情報をくださり受験を有利に進めることができたり気軽に分からないところを聞く事ができて分からないところを潰しやすかった。他にも学校では教えてもらえないような事を教えてくれてより理解が深まった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題をより理解が深まるように教えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

成果確認テストを行いその後にインプット授業を行い、インプットと、アウトプットを毎授業行うためより記憶に定着しやすい。とても温かい雰囲気のある授業だったので居心地よく授業に、集中しやすい環境だった。先生も優しく接してくれて質問しやすい。

テキスト・教材について

映像教材eduplus

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団授業と個別指導を組み合わせ、生徒のレベルや目的に合わせて学習を進めることが特徴です。集団授業では、英語・数学・国語・理科・社会の5教科を、知識を習得する「わかる日」と知識を活用する「できる日」に分けて指導します。個別指導では、基礎固めを徹底的に行い、分からないところを丁寧に教えてくれる。一つ一つがとても充実していたこと。

定期テストについて

成果確認テストでアウトプットした。

宿題について

生徒のレベルや志望校に合わせた宿題を出すように心がけているようです。また、AIを活用した学習システムを導入しており、生徒の理解度に合わせて宿題の量や難易度を調整しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現状の成績と志望校への合格できるかどうかなどの学習の進歩、必要に応じて、個別指導や補習の提案を行うかどうか。

保護者との個人面談について

1年以上

生徒の学習状況や進路に関する相談、塾での取り組みの様子、成績の推移、今後の学習計画などが話し合われたり季節講習の案内や、家庭学習の習慣、進路選択についても相談に乗ってくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

東進模試や定期テストの結果を分析し、どの科目、どの分野が苦手なのかを明確にする。授業への理解度、宿題の取り組み状況、家庭学習の習慣などを振り返る。苦手意識や学習意欲の低下など、内面的な要因も考慮する。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策がしっかりされていて集中しやすい

アクセス・周りの環境

多治見駅に近め

家庭でのサポート

あり

塾以外での勉強のスケジュールを組み立てて家で解いた問題を丸付けをしてどこを重点的にやるべきかの提案。

併塾について

なし

東進ゼミナール 多治見駅前校の口コミ一覧ページを見る

東進ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください