お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学4年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ひのき進学教室(宮城県) 大和町教室はこんな人におすすめ

県内最難関である仙台二高と仙台一高への合格を目指している

ひのき進学教室では、県内最難関である仙台二高と仙台一高を目指している生徒を対象とした「二高一高必勝コース」を開講しています。
二高一高必勝コースは一定水準の学力レベル以上の生徒を対象としており、小学4年生から中学生までの生徒を対象に、5教科すべての教科で高い学力を身につけることができるよう指導を行っています。
授業では使用する教材やカリキュラムなども仙台二高と仙台一高の受験対策に合わせているので、仙台二高と仙台一高に進学を希望しているという生徒におすすめです。

逆算型のカリキュラムで志望校合格を目指したい

ひのき進学教室では入試問題を独自に分析したうえで、逆算型のカリキュラムで指導を行っています。
中学生を対象にした「公立進学校受験コース」では、学力別に分けられたクラスの中で自分の学力や学習レベルに応じた指導を受けることが可能です。授業では生徒が学校での成績や内申点を伸ばしていけるよう、各学校のテスト出題傾向や指導内容などを考慮したうえで指導を行っています。

内申点対策と受験対策を両立したい人

ひのき進学教室では、通常授業において受験対策と内申点対策を同時に行っています。
授業では受験本番で求められる実戦力を磨きつつ、公立高校合格を目指すうえで大切な内申点の確保が可能です。最初から定期テスト対策がカリキュラムに組み込まれており、受験対策を行いながら定期テスト対策授業も同時に受けることができます。

ひのき進学教室(宮城県)大和町教室へのアクセス

ひのき進学教室(宮城県) 大和町教室の最寄り駅

仙台市営地下鉄東西線卸町駅から徒歩7分

ひのき進学教室(宮城県) 大和町教室の住所

〒984-0042 宮城県仙台市若林区大和町3-1-23

地図を見る

ひのき進学教室(宮城県)大和町教室の概要

対象学年
小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

ひのき進学教室(宮城県)の合格体験記

ひのき進学教室(宮城県)大和町教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 宮城教育大学附属中学校

    回答日: 2024年01月30日

    講師陣の特徴

    個別指導なので、当たり外れはあるようです。 勉強しなくても出来るタイプの講師だと、子供がわかっていないことが想像できないらしく、一方的に説明されて理解できないこともあったようだ。 どこの塾もあたりハズレはあると思いますが。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習面ではその場で講師が答えていたようです。それ以外の事は、塾長さんが電話対応や送迎時に直接対応してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人の講師が2人の生徒を担当してくれる個別形式でした。問題を解いて、間違いを訂正してくれるみたいです。 時間帯などで無理がなければ、相性の良い講師に出来るだけ見てもらえるよう、調整してくれるとは思います。

    テキスト・教材について

    辞めてからしばらく経つので、テキストはわかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年09月08日

    講師陣の特徴

    プロから大学生らしき人まで様々な講師がいた。 誰が良かったとかは特に子供からは聞いていないが塾長にはきちんと話が通っているようで、面談時によく分かってくださっていた。 子供の性格上女性の先生の方が聞きやすかったのでは無いかと思うが男性の先生も親身になって教えてくださっていたと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところはなんでも相談出来た。 ワークは国語と算数だが自習時間は何の教科でも聞いたら質問に答えてくれるので、とても良かったと思う。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    放課後の教室で先生の周りに集まって聞きに来る…というような優しいイメージで授業はやっていた様子。 ドラマのようにこれをやらなきゃクラスが落ちるというようなコースではなかったし、お受験にむけてガツガツ勉強するというコースではない。 あくまで自習に特化したプランだった。

    テキスト・教材について

    ワークをもらって解く

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    プロ。社員。大学生と多彩でした。 塾講師の机が自習室の隣にあるため、目は届いているような状態。 教え方の上手い下手合う合わないは当然ある。 大学生でも上手い講師もいるし、社員でも合わない講師もいた。 もちろん、我が子に合わなかっただけで、合う子にはよいと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講師席が自習室の隣だったので自習時もすぐに聞けた様子

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別に近い感じで自習室にて授業。 テキストを解いていき、わからないところを集中して教えてくれる感じ。 自習室での授業なので、個別に近いが自習中の子が教えてと声をかければ講師はそちらにも行って指導をしている感じ。

    テキスト・教材について

    テキスト名は覚えてない

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 宮城教育大学附属中学校

    回答日: 2024年01月30日

    カリキュラムについて

    予習メインで進めているようでしたが、臨機応変にやっていたみたいです。 いろんな中学校の生徒が通っているので、定期テストの日程などがズレたりするのですが、各中学校にあわせてやってくれていたようです。 個別なので本人に合わせてやってくれるようです。

    定期テストについて

    みや模試

    宿題について

    宿題は進み具合にそれぞれ合わせるので、量が決まっているわけでは無さそうでした。 やっていかないと怒られるそうですが、若い講師の方が多いので、軽く怒られてるようでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年09月08日

    カリキュラムについて

    国語と算数を週に1時間づつ。残りは自習室として使ってもいいし、来なくても大丈夫というプラン。 他の習い事と組み合わせしやすく学童代わりに使っている親御さんもいた。 塾に入った時にお知らせメールも来るので携帯を持っていなかった子供にはちょうどよかった

    定期テストについて

    毎月一回月初にテストがあった。 クラス順位やグループ塾内の順位は出ていた

    宿題について

    自習特化なので、特に宿題というのは無かった。 コースの特性から無くても困らなかった。 宿題が欲しいならツーツーワン指導か集団に入るしかない。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    入塾当初は国語か算数を選んでテキストを使っての勉強が週1。 残りは自習室を使って宿題など、預かりの要素が多かった。 数年経つと国語と算数両方で週2の授業になった。 しかし、値段はそのままだったので、大変ありがたかった。 授業日以外も自習室で学校の宿題をして、わからなければ聞くことも可能だったのでとでありがたかった。

    定期テストについて

    月1で塾内のテストがあり、同じテストを受けた子の人数点数順位がわかる。

    宿題について

    特に宿題というのはなかった。 やりたい子がテキストを事前に予習している様子。 我が子はやっていなかった。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 宮城教育大学附属中学校

    回答日: 2024年01月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    希望すれば、LINEで塾長に質問出来たりするのは便利でした。 塾からの連絡は、基本的には手紙でしたので、手紙を渡さない子供だと気付かないこともありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業態度や模試の結果の話もありましたが、基本的には夏期講習や冬季講習など追加でお金がかかるときに、その説明をする…という流れでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談などで、やる気を出さないとダメだというような事を、子供に直接の伝えてくれるので助かりました。 結局、それでも勉強しなかったので、子供には響かなかったのかもしれませんが…

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年09月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    こんな授業がありました。 こんなことやりました。 から 集中出来てません。 遊んでました。 まで。 勉強も勉強以外の連絡も細かに書いていただきました。 とても面倒見が良いところだった印象。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    県外受験だったので、色々調べてくださったりした結果など面談で教えてくださった。 県内受験が多い中、特殊な例だったにも関わらず親身になって教えてくださって本当に感謝している

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的に我が子が集中してないことが原因のことが多かったので、人が少ない時には隣の子と席を離したり等の対策をしてくれていた。 また苦手な所を集中的に似た問題を出してくれて克服していた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾に来たことを来たタイミングで連絡をくれた。 帰宅時も出たタイミングで連絡をくれるので帰宅予想時間がわかるのでありがたかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テストを元にどんな方法で勉強をしたらいいかを相談してくれた。 普段の授業態度やテキストの進み具合なども教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振になるほどの勉強をしていなかったので、とくにアドバイスなどは無かった。  不振な子には常時目が届くような席に付かせるなどの対応をしていたと、聞いたことがある。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 宮城教育大学附属中学校

    回答日: 2024年01月30日

    アクセス・周りの環境

    駐車場があるので、送迎時に路駐しなくて良いのが良かった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年09月08日

    アクセス・周りの環境

    学校からのアクセスがよく、大きな道路を渡らなくても通えるという立地がとても良かった。 向かい側にも塾があるが、信号はあっても交通量の多い道路だったので、より近い方を選んだ

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    学校と同じ地区にあり大きな道路を渡らなくても通えた

0

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 宮城教育大学附属中学校

    回答日: 2024年01月30日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円程

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年09月08日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    施設管理費 ワーク 授業料

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉明徳中学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝 テキスト代 設備費 テスト代

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 聖ウルスラ学院英智高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県泉館山高等学校

    回答日: 2025年02月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

ひのき進学教室(宮城県)大和町教室の合格実績(口コミから)

ひのき進学教室(宮城県)大和町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校帰りに寄れて自宅からも近いという立地に決めました。 また、集団や個別以外にも自習室利用に近いプランもありそちらだと、夏期講習などの講習は必須プランではなかったので決めました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    大きな道路を渡らなくても通えて近所だったため。 他の塾は大きな道路を渡った先にあったり、値段が高かったりと予算が合わなかったため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾長さんのような方が、親身になってくれたのが安心できた。 他の塾の塾長とかが教えてくれなかったり、知らない入試情報などが聞けて、安心しました。 この口コミを全部見る

ひのき進学教室(宮城県)の口コミ

ひのき進学教室(宮城県)の口コミをすべて見る

ひのき進学教室(宮城県) 大和町教室の近くの教室

五橋教室

〒980-0023 仙台市青葉区北目町1-18 ピースビル北目町1階

上杉教室

〒980-0014 仙台市青葉区本町3-6-18 勾当台イーストビル 2階

長町教室

〒982-0012 仙台市太白区長町南1-1-27 副都心会館3階

ひのき進学教室(宮城県)以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大和町校

JR仙石線宮城野原駅から徒歩25分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大和町校

仙台市営地下鉄東西線卸町駅

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

仙台若林校

仙台市営地下鉄東西線卸町駅から徒歩6分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

仙台蒲町校

仙台市営地下鉄東西線六丁の目駅から徒歩11分

ひのき進学教室

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

小松塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

大和町本部教室

仙台市営地下鉄東西線卸町駅から徒歩6分

仙台市の塾を探す 卸町駅の学習塾を探す