能開センター 石橋校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は能開センター全体の口コミを表示しています。
通塾中
能開センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
駅前なので、車での送迎場所のお願い (他の店に迷惑にならないよう) 警報やコロナで休校になった場合にメールで連絡が入る。 子供の入退室を知らせるメールが入る。
通塾中
能開センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
能開センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
特に用事がない場合は個別の連絡などはありません。塾の入退室はメールで知らされるので、迎えのタイミングがはかれるなどなにかと安心です。
能開センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによってちがいます。基本たくさん勉強させられます。効率よく勉強させて貰えるし、先生達もよく考えているので、学力は伸びると思います。自習時間もあったりするので、その時間に自分が苦手な所を質問することもできます
能開センターの口コミ・評判
講師・授業の質
英語の先生は、いろいろな雑談を授業中にも話してくださり、楽しく授業を受けることができた。生徒の気持ちを第1優先に考えてくださっていたので勉強だけでなく精神的にも楽しく勉強を進めることができた。メリハリがしっかりしていて、自分にあった勉強の仕方だと思った。
能開センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には教科書の内容とあまり変わりはしなかったと思います。学校の授業よりは早めに進んでいたようなので、学校の授業の予習をしているようなつもりで勉強ができたようでした。早めに教科書の内容を終えてからは受験対策をしていたようでした。難しめの問題を多くできたことがよかったようでした。
通塾中
能開センターの口コミ・評判
塾のサポート体制
講習会の案内や、模試の結果など、アプリを通して知ることができた。 アプリでは、出欠の状況なども確認ができる。 欠席すると、郵送で課題など送られてきて、わからないところは、自習室で対応してくれた。
能開センターの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
能開センターの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習や冬期講習、春期講習もあって、そこではレベルごとにクラスが分けられていました。普段の授業でもレベルで分かられているものがあったと思います(数学とか?)。土日両方行っていたので、平日に分けて通うより集中的に行えていました。
通塾中
能開センターの口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生からベテランの先生までいろいろな人から教えてもらったことや質問を受けてもらったことがあるが、優しく教えてくれた。授業中に面白い話も取り入れてくれて楽しく授業ができている。この塾に決めてよかったと思う。