高知大学、甲南大学の合格体験記
能開センター 草津校(高校受験専門)
対象学年
授業形式
能開センター 草津校(高校受験専門)のおすすめポイント
- 考える力がしっかり身につくキャッチボール形式の授業展開
- 入試に照準を合わせた逆算カリキュラム
- 全国のライバルと競う公開学力テストの実施
能開センター 草津校(高校受験専門)はこんな人におすすめ
楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたい
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
つめ込み式ではなく、考える力を磨ける指導を受けたい
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
能開センター草津校(高校受験専門)へのアクセス
能開センター 草津校(高校受験専門)の最寄り駅
JR草津線草津駅から徒歩3分
能開センター草津校(高校受験専門)の概要
- 対象学年
- 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 算数・数学
- 特徴
- 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
能開センターの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
能開センター草津校(高校受験専門)に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年10月09日
講師陣の特徴
社員で構成されていると思う。 若い方もいるが学生アルバイトはいないようです。 丁寧に指導してくださりわからない問題もしっかり解説してくれるようです。 勉強以外の話も気軽にできる関係作りもできているようで先生と話すことも楽しみの一つとなっているときいております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前回の復習テストに始まり学校より、少し進んだ授業内容。 そのあと復習も行い、さらに家庭学習として振り返りを行う。 クラスは楽しい雰囲気で先生は子どもの意欲を掻き立て、子どもたち同士もお互いが高められているように感じる。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストが使用されている
-
回答日: 2024年05月20日
講師陣の特徴
楽しい話しをしてから授業に入るらしく、授業の進め方も楽しく学べるように工夫されている。ノートの取り方やまとめ方なども教えてくれる。 大学生のアルバイトではなく、ちゃんと経験のある先生なので安心。 担任制で定期的に個別懇談もあるので状況がわかりやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後の質問タイムがある。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和やかで和気あいあいとした雰囲気。 わかる人?って挙手をする時や、指名で当てられて答えたりも。 授業後、小テストの直し時間や質問時間が20分ほど含まれているので、間違いやわからないことはその日に解決しよう!というスタイル。
テキスト・教材について
コア、エフォート、言葉の達人、漢検ステップ
-
回答日: 2024年12月08日
講師陣の特徴
教え方は非常にわかりやすく、1クラスの人数も少ないため個々の性格をよく理解し、相談にのってくれる先生が多かった。また、勉強方法や解き方にいたっても一人一人の志望校に合わせてアドバイスをしていただき、通常授業後の特別対策までも丁寧に行ってもらえた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題の質問の場合は、難易度に合わせてしっかりと時間をとってもらえる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生とのコミュニケーションも盛んで、和やかな雰囲気だった。テキストにのっとるのではなく、生徒に理解しやすいように順番や問題の量を考えて教えてくださった。毎回小テストから始まり、それの解説、勉強の仕方、授業という流れで身になった。
テキスト・教材について
簡単な問題から難しい問題、閃きが必要な問題など多種多様にあり、自主勉がしやすい教材だった。また、解説がていねいだった。
-
回答日: 2025年09月03日
講師陣の特徴
講師は全員正社員で、大学生は事務作業のみを行っていた。全員ベテランで気さくな人が多く、生徒を叱るような先生はいなかった。教え方の分かりやすさにはかなり個人差があったが、個人的に英語の先生は全員分かりやすかったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生が授業に入っていない時に聞けばいつでも答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一クラスが20人程度と少人数なので先生と生徒の距離が近く和気あいあいとしている。生徒同士も通っている学校に関係なく仲が良い。授業は先生が自由に生徒を当てて問題に答えさせる形式がほとんど。どの先生もかなり雑談が多く、緩い雰囲気であるが、その代わり授業時間は大抵オーバーする。
テキスト・教材について
能開センターのオリジナルテキスト
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
若い先生方が圧倒的に多かったように感じました。いろいろと身近な話も含めて生きた情報を得ていたようです。ただ文系科目はベテランの先生方に落ち着いた雰囲気の中でじっくりと教えていただけたことが、ありがたかったと今になって思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でした。常時、科目にもよりましたが十数名の生徒さんと一緒でした。コロナ前でしたのでオンラインを活用することなく、みなさんと切磋琢磨して学習していたようです。毎回白熱した集中講義形式だったと聞いています。
テキスト・教材について
残念ながら、具体的な名称は思い出すことができません。教科別の分厚いテキストで、それ以外にも様々な副読本の紹介がありました。
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
若い講師の先生方と、大がつくくらいのベテランの先生方とがバランスよくおられました。とにかくみなさまそれぞれの手法で子どもの気持ちをつかんでモチベーションを上げてくださいました。身だしなみや姿勢も好感が持てました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個人的にプリントが配られた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ下真っ只中だったこともあって、活発な集団授業はもちろん望めませんでしたが、本人の特徴や気持ちをよく理解してくださって、モチベーションを高め、細やかな指導をしていただきました、本当にありがとうございました。
テキスト・教材について
タブレットも併用したよくできたものでした
能開センター草津校(高校受験専門)の合格実績(口コミから)
能開センター草津校(高校受験専門)に決めた理由
-
とにかく通学のことを一番に考えました。学校帰りにも通いやすく、自宅からでも通いやすかったので決めました。
-
学校からも自宅からも通いやすい点が決め手でした。お友達や先輩も通っていていろいろと良い評判を聞いていたので安心して決めました。
-
授業料が安かったのと、体験で授業を受けた時に先生がとても明るくておもしろいと感じたから。また、塾の会員証がnanacoカードなので行けば行くほどお金がたまるシステムも魅力的だと思ったから。
-
先生方がとても熱心で、担任の先生以外の先生も子供の情報を知っており担任不在時でも気軽に質問ができたりしてとても安心だから。
能開センターの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年08月09日
一回の授業で30人ほどが一緒に受けるようになるため、和気藹々と楽しく授業が受けれたことは沈黙の中での勉強が得意でない私には合っていた。一方で、自分自身にとって理解できていないところも一定のスピードで進んでいってしまうため、追いつくのが大変だった。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月11日
わたしは、人と関わるのが好きなので、塾でのグループワークなどで友達ができていくのが楽しかったです。志望校が同じ人がたくさんいるので、学校とは違う話ができてとても良かったです。同じ目標に一緒に頑張るのが楽しいです
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年09月03日
大人数すぎると授業を聞いていなくても先生に気づかれないと考えて居眠りなどをしていたと思うので、少人数で授業が展開されるのは自分に合っていたと思う。しかし自分はすでにクラス内でグループができた後に入塾したので、仲のいい生徒と先生の内輪乗りなどにはついていけず辛かった。
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月08日
自分のペースで勉強する方がよく、人から言われた勉強に対してあまり意欲的になれない性格だったため、自習室の強要や勉強時間の指定(1日7時間以上など)がなく時間が短くても身になる勉強方法も肯定してくれる点。
能開センター 草津校(高校受験専門)の近くの教室
能開センター以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習