楽しく通塾したい
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
能開センターでは、生徒一人ひとりが楽しんで通塾できる環境を整えています。
授業では厳しさと熱気、大笑いがある授業を目標として指導を行なっており、先を知りたくなるようなストーリー性のある授業や講師の体験談を話す機会など、生徒が楽しめる授業を行なっています。
また、ただ学力を向上させるのではなく勉強の楽しさや面白さを教えてくれるので、塾通いが初めての生徒や楽しく通塾を続けたい生徒におすすめです。
能開センターでは難関校合格に照準を合わせた指導を行なっており、これまでさまざまな難関校に多くの合格者を輩出しています。
近年では中学受験で灘中や東大寺学園中、高校受験では灘高や開成高校に多数の生徒が進学しています。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、さまざまな国公立大学や医学部に合格者を輩出するなど合格実績も高いので、難関中学や難関高校、難関大学合格に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
能開センターの授業は詰め込み式ではなく、生徒一人ひとりが考える力を身につけることができる指導を行なっています。
授業ではただ解法や答えを教えるのではなく、問題の本質を理解することができるよう指導を行なっていることが特長です。
このような指導により基礎をしっかりと定着させ、どんな問題にも対応できる応用力を伸ばしていくことができます。
また、一つひとつの問題に対してしっかり考えるクセがつくので、自分で考える力を自然と身に付けることができます。
JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅から徒歩4分
回答者数: 4人
回答日: 2024年06月21日
教科ごと、クラスごとによって、分かりやすい先生、分かりにくい先生はいるようである。特進クラスだからといって教え方が上手い先生であるとは限らないようであり、特進クラスの子が普通クラスの先生の授業を受けたいと言ってたりするようだ。
あり
聞いたら教えてくれるとは本人から聞いている。
1〜2時間
集団授業で授業時は生徒に当てたりしながら進めていく。小テストも随時あるので、宿題や小テストに対する学習を日々行いながら塾に行って確認するかたちである。雰囲気は和やかでピリピリした怖い雰囲気ではないようである。
塾独自のテキストを使っている。
回答日: 2023年05月07日
一生懸命におしえていただいたのでとてもよかったです。あとは子供ががんばろうとおもうか、どうかだとおもいます。そのやる気をだしてもらえる、心の指導をしてくれる講師をのぞみます。心に火をつけられた子供は最強ですね。
あり
勉強主体
1〜2時間
友だちもたくさんできて、アットホームなかんじでとてもたのしく、難しいもんだいも簡単なもんだいも、教室一体で頑張っているかんじがとてもよかったみたいです。ただ、通うのに距離がかなり遠くて、そこが難点で退会になりました。また、行きたいらしいです。
わからない
回答日: 2023年05月24日
ベテランの社員が講師としており、塾の担当教員とも良好な関係を維持できている。ただ、離職してしまう先生もいるので、固定の担当よりは、複数人でクラスを持ってもらうと保護者としても相談しやすい。また、兄弟で通っといるので、子供の個性も把握してもらえるところは、大変ありがたいです。
なし
1時間以内
集団授業で行われているが、生徒一人一人へ適切なアドバイスがもらえるので、大変満足しておる。授業の雰囲気もさほど悪くはなく、和気藹々と行われているようです。 科目によっては、理解しにくいところもあるようですが、他の先生がサポートするような体制になっており、わからないところも聞きやすい。
能開専用のテキスト
回答日: 2023年07月07日
よくわからない、アルバイト講師が中心なのかと思います。担当の人は社員さんだと思いますが、かなり熱い人でした。子供の性格なども分析してくれて、面接の練習などもアドバイス含めて熱く、たくさん指導していただきました。
なし
2〜3時間
個別指導、もしくは2対1で授業は進んでいきます。 若い先生が多いので話しかけやすく疑問などもどんどん質問できる雰囲気です。始めに問題を解き、間違えたところを解説や解き方をレクチャーしていく感じです。
オリジナルのテキストと、模擬試験問題を中心に解いていました。受験が近くなると過去問等を解きながら解説していくスタイルです。
近く この口コミを全部見る
新島学園受験に特化しているから この口コミを全部見る
なんとなく この口コミを全部見る
子供の希望によりこの塾にした。友人も多数通っているという理由によるもので、そのほうが続けていけるのではないかと思ったため。 この口コミを全部見る
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年08月09日
一回の授業で30人ほどが一緒に受けるようになるため、和気藹々と楽しく授業が受けれたことは沈黙の中での勉強が得意でない私には合っていた。一方で、自分自身にとって理解できていないところも一定のスピードで進んでいってしまうため、追いつくのが大変だった。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月11日
わたしは、人と関わるのが好きなので、塾でのグループワークなどで友達ができていくのが楽しかったです。志望校が同じ人がたくさんいるので、学校とは違う話ができてとても良かったです。同じ目標に一緒に頑張るのが楽しいです
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅から徒歩1分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅から徒歩4分
中学生 / 高校生
映像授業
JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
JR八高線(高麗川~高崎)高崎駅から徒歩5分