能開センター 茶屋町駅前校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全102件(回答者数:19人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
茶屋町駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒に配るプリントを通してが一番多かった。特にアンケートを提出してでのやり取りが多かった。電話連絡は半年に一度程度
通塾中
茶屋町駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円
茶屋町駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生が多く、きめの細かい指導が行き渡っていたように感じているのは自分だけではなく、他の家庭からも同じような声が多く聞こえたことは自分としても満足しているし、多くの人が満足感を持っていたと思っている。なかなか良かった。
通塾中
茶屋町駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、治安も良く、また、車も停めやすいので便利です。近所にはスーパーもあるので、待ち時間に買い物が出来る
茶屋町駅前校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の勉強は主に本人が自分でやっていたので、通信教育の中高一貫受験向けの教材を一緒にやっていた。また、四字熟語など覚えればできることや、辞書を引く練習の課題を出していた。
茶屋町駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数、国語がメイン 全般的に見てくれた 中高一貫校を目指す子が多かったので、その内容が多かったため、個別で対応してくれた 息子の受験校対策は、他の教室に行かないといけなかったが、通えないので、特別に色々と対応してくれた
茶屋町駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
質問に行ったらよく教えてもらっていた。コロコロ変わることなく、長く受け持ってもらえていたので安心感はあった。時々本校からくる先生や本校にいって違う先生になることはあったが、とてもわかりやすくよかったとのこと。
茶屋町駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
中には年配の先生もいるみたいだが、ほとんどが大学生かと思われる。先生というより、お兄さんお姉さんのような感じで、子供たちからすると接しやすい。この塾出身の先生も多いようで、それなりに信頼はできると思う。
茶屋町駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
茶屋町駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない
茶屋町駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で便利
茶屋町駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円ぐらい
茶屋町駅前校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
茶屋町駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地は駅前で通いやすい
茶屋町駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生が多かった印象。できる子には、どんどんやらせていたようだが、できない子にはあまり、手をかけてくれぬかった気がする。板書で説明、演習時間は少なく、宿題を多めにだして演習させるかんじ。決して悪い印象ではなかった
茶屋町駅前校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム自体は、体系的にきちんと組まれていたと思います。ただし、中身は非常にハードです。きちんと、家で演習ができる子であったり、自分でできない子は、おやがサポートしないとついていけないと思います。
茶屋町駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生であった。授業中は、面白い話もしてくれるようで子供は喜んでいたが、内容を聞くとあまり勉強に関係ないことばかり子供が喜んで話をするのできちんと授業をしてくれてるのか不安だった。実際に授業をみたことはなかったので結局、どうだったのか不明
茶屋町駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生はすごく親身でした。駅前という事もあり通う上で心配も少なかったです。先生も何人もおられるので、それぞれだと思いますが、息子がお世話になった先生は良かったです。ただ、回りの声では良くない先生も何人もおられた様です。
茶屋町駅前校の口コミ・評判
総合的な満足度
可もなく不可もなく第一志望に合格したので良かった、とりあえずは。テキスト等はしっかりしており、できる子にとっては良いと思うが、勉強の習慣がついてない子は難しい感じだと思います。積極的な子供には応えてくれるが、消極的な子にはわざわざ応えてくれない。
- 1
前へ
次へ