能開センター 徳島駅前校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
能開センター 徳島駅前校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 14%
- 高校受験 21%
- 大学受験 57%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
35%
4
50%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
50%
週3日
42%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 57 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月22日
能開センター 徳島駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
徳島の先生だけでなく、県外から先生を呼んでいるクラスもあるので、他の塾と比べると1番上のクラスのレベルはかなり高くなっている。また、クラス分けが行われるので自分のレベルにあった授業が受けられる。しかし、クラス分けのテストがうまくいかないといけないので、少し失敗するとクラスが下がってしまう可能性があり、気をつけないといけない。
志望していた学校
京都大学 / 神戸大学
回答日:2024年10月25日
能開センター 徳島駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
地元で人気がある 定員がいっぱいで1対2の授業になった。 講師の募集の新聞広告が入ってた。 他の塾は、生徒が少ない話が伝わってきた。 スマホ検索で上位に上がってた。 そこから地元での噂を聞いたら他の塾は生徒が少なく(アクシス鴨島校以外)少ないのは何があるのかなと思った。 が塾を選んだ理由 塾の総合評価は通ったら一緒かなと思ってる。高偏差値を狙うなら別と思いますが、中間的な偏差値ぐらいなら同じかな
志望していた学校
同志社大学 / 立命館大学
回答日:2024年9月20日
能開センター 徳島駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
可もなく不可もなく、子供のやる気しだいと感じる。授業はさほどではなさそうだが、会員になってから見られる動画はわかりやすくて良い。 動画と、テキストにお金を払っているようなものと感じる。その他の塾がどうかはわからない。
志望していた学校
徳島県立城ノ内中等教育学校
回答日:2024年7月26日
能開センター 徳島駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
英語の先生と日本史の先生が分かりやすくてとてもよかった。 面談に行ってもなんの準備もなく、「まあ・・・」としか言わない先生がいて、対応に困ったことがあったが、全体的にはよかったと思う。同じ塾の子と仲良くもなり、楽しく塾に通っていたように感じた。
志望していた学校
明治大学 / 青山学院大学 / 立教大学 / 國學院大學