1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 八尾市
  4. 近鉄八尾駅
  5. 能開センター 八尾校(中学受験専門)
  6. 能開センター 八尾校(中学受験専門)の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 八尾校(中学受験専門) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年02月から週5日以上通塾】(117133)

能開センター 八尾校(中学受験専門)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(2995)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月25日

能開センター 八尾校(中学受験専門) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年02月から週5日以上通塾】(117133)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年2月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 西大和学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

能開センターは、他の塾に比べると、のんびりとした塾なので、合ってる合ってないか、はっきりすると思います。灘中学など、最難関の学校をめざしている人は、能開センターよりも、浜、希学園や、サピックス、馬渕教室などの塾の方が良いかと思いました。ただ、うちの息子には、合ってました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

能開センターは、灘や最難関の学校にとくに 執着していないので、のんびりやさんの子供にとっは、合ってると思いました。合ってないと思ったことは、宿題の量が多いと思いました。能開センターは、子供優先のじゅくなので、 子供にとっては、すごく、いい塾だと思いました。うちの子供には能開センターは合ってる。と思いました。マイペースな子供なので。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 八尾校(中学受験専門)
通塾期間: 2021年2月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (能開センター公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (能開センター公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 春講習 夏講習 秋講習 冬講習

この塾に決めた理由

家から近かったからと、能開センターしか八尾に中学受験の塾がなかったから、選ぶ余地がなかったので。学校のクラスの子も能開センターに通っていたので。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

校舎によって、講師のレベルが全然、違う。 上本町校は、素晴らしい優秀な講師が、揃っているが、田舎の校舎、八尾の校舎になると、レベルの低い講師になる。ただ、八尾校の講師も、どこの校舎の講師も、熱心に教えてくれます。わからない問題があれば、ヒントをくれて 、教えてくれます。八尾校は、人数が少ないので、特に質問があれば、聞きやすい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

良かった。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした雰囲気のある教室で、子供も楽しみながら通っていました。お弁当も、時間が決められていますが、自由に食べれるので、コンビニの弁当の子もいれば、百貨店のお弁当やパンの子もいました。塾にいてる時間が長いので、友達ができやすく、仲良くなれて 楽しく通っていました。親の私も安心して、塾に子供をお任せして通わせることができました。

テキスト・教材について

テキストの中は、レベル別に分かれてる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

土特や日曜実戦など、実力をつけるために、平日以外にも、講習がある。実力がある子は、他にも、特別な講習がある。公開テストで、偏差値58以上だと、特別な講習が受けることができる。カリキュラムは、たくさんあるが、結局は、偏差値が、関係している。

定期テストについて

確認テストは、毎回、授業の始めにある?

宿題について

科目ごとに、必ず、塾の宿題が出される。ただ、提出しなくても、特に怒られることはなかった。もう少し、厳しくしてほしいと思いました。宿題は、多すぎても、少なすぎても、良くないと、思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

すぐに連絡をくれるので、助かりました。安心して息子を塾に行かせることができました。 なにかあれば、すぐに、連絡くれます。だから、すごく助かりました。

保護者との個人面談について

半年に1回

季節ごとに、懇談があります。懇談の日は、親のスケジュールに合わせてくれるので、すごく助かりました。親身になって相談に乗ってくれるので、助かりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が、下がったときは、あまり何もサポートも、アドバイスもありませんでした。なので、 その点は、あまり、いい塾ではないかも。と思いました。子供も、先生は何も言わずにいると言ってました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音などは、なかった。

アクセス・周りの環境

駅前だが、ビルの中に教室があるので、静かだった。

家庭でのサポート

あり

わからない問題があれば、電話でも対応してくれるので助かりました。教室に行けば、直接、教えてくれます。サポートは、素晴らしいと思いました。助かりました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください