1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市中区
  4. 高島駅
  5. 能開センター 高島校
  6. 能開センター 高島校の口コミ・評判一覧
  7. 塾は子どもによって合う、合わな...能開センター 高島校の保護者(ヴィヴィアン)の口コミ

能開センター 高島校

塾の総合評価:

4.0

(3141)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

塾は子どもによって合う、合わな...能開センター 高島校の保護者(ヴィヴィアン)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ヴィヴィアン
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡山県立岡山操山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾は子どもによって合う、合わないがあると思うので、我が子に合ったからと言って人に勧めることは安易にできないと思う。とはいえ不安や不満はほぼないので、ここよりいいところはないか探すようなことはしなくていいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

前向きに通えているので、子どもには合っていると思える。保護者からすると難易度の高い問題集を見て、どこまでやればよいのか判断に迷うこともあるが、全て理解するのは無理と思うので子どもの自主性に任せたいところではある。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 岡山県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 高島校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (模擬テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (実力判定テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト代、講習費用

この塾に決めた理由

自宅から近いので資料請求したことがきっかけで、電話連絡や事前の説明面談などで気になっていた点は全て答えてもらえたので、納得のうえで入塾を決めることができたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

保護者面談などあり、保護者からいつでも気になる点を聞ける体制と思える。1学年が終わったタイミングで講師の異動があり、希望としては持ち上がりで受け持って欲しかった。子どもは新しい先生とも最初から問題なくコミニュケーションが取れているようなので心配はしていない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講師から気になるところや分からないところはいつでも聞きに来ていいという声かけがされているようで、子どもも抵抗がない様子。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業内容について子どもの話だけではあまり把握できないが、前向きに取り組めていることは伝わってくるので不安はない。小学校の友だちもいるので、緊張せずに通塾できているのは良いことだと思うし、いい刺激になっている様子。

テキスト・教材について

難易度は高そう。解答集の解説がもう少し詳しければいいと感じる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は難しそうだが子どもは楽しく前向きに通えている。授業内容について子どもの話だけではあまり把握できないが、前向きに取り組めていることは伝わってくるので不安はない。このまま中学受験までどのように成績が変化していくのかは、目に見えるようにしてほしいと思う。

定期テストについて

自身で復習するよう講師から促されているようで、取り組めている。

宿題について

1教科30〜1時間で終わる量感なので、翌週までには無理なく終わらせている。どれほどやるのが適正なのか保護者としては判断が難しいが、子どもの自主性に任せたいと考えている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

時季に応じて注意事項など。あとアプリで入退室がわかる仕組みなので、安心できる。それ以外に気になることは電話でいつでも問い合わせできる環境。

保護者との個人面談について

半年に1回

限られた時間ではあるが、子どもの様子を一通り聞くことができ、保護者が気になっていることについても全て詳細に答えてくれるので安心。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入塾してまだ数ヶ月しか経っていないので成績の変化は実感がありませんが、得意な分野や苦手な分野について講師からの意見を聞けるので、対策を立てやすい。もう少し様子を見て保護者の関わり方も含めてアドバイスをもらえると思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くはないが快適そう

アクセス・周りの環境

自宅から近い

家庭でのサポート

あり

勉強時間の確保など最初のうちは生活リズムが出来上がるまで保護者の関わりが大切と説明されたのでそれを心がけている。

併塾について

なし

能開センター 高島校の口コミ一覧ページを見る

能開センターの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください