1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 貝塚市
  4. 貝塚駅
  5. 能開センター 貝塚校(高校受験専門)
  6. 能開センター 貝塚校(高校受験専門)の口コミ・評判一覧
  7. 長男、次男を通じて、本当にその...能開センター 貝塚校(高校受験専門)の保護者(キョンシー)の口コミ

能開センター 貝塚校(高校受験専門)

塾の総合評価:

4.0

(3179)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月06日

長男、次男を通じて、本当にその...能開センター 貝塚校(高校受験専門)の保護者(キョンシー)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: キョンシー
  • 通塾期間: 2018年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立岸和田高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

長男、次男を通じて、本当にその学生に合った学校選びをしてくれていたことをすごく感謝しています。成績だけでは何とも言えない学校選択。最後の最後まであきらめない志望校選び。何とも言えない雰囲気を経験させてくれたと実感しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

生徒の性格を分析して指導してくれている点においては、息子の成績上昇に大いに寄与していたことだと思われます。また、学校の進路分析と塾での進路分析では差が生じていたと思います。すごく細かな分析でした。合っていない点においては、見つけるのが難しかったです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: アルバイト・契約社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 貝塚校(高校受験専門)
通塾期間: 2018年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (能開センター模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (能開センター模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 夏冬講習費用 テキスト・プリント費用

この塾に決めた理由

長男も同じ塾に通っており、かなりの成績を残していたからこの塾に決めました。結果、大正解でした。ありがとうございました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はプロの方で、面倒見がよく、ベテランの方々がたくさんおられたと思います。何年も携わっておられたので、過去のデータを使用し、きめ細かな分析をされていたと思いました。すごく役に立ったと思います。息子も塾の先生に好意を持っていたと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強のことだけでなく、プライベートなことの相談までしてくれていました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校の授業を行ったあとでの塾だったので、眠くなる生徒が多かったようです。そのため、勉強の知識だけでなく、先生の経験も取り入れながら、面白い内容になることを重要視し、生徒の関心を惹き付けていたようです。そういった面では、感謝の一言しかないと思います。

テキスト・教材について

かなり前の出来事なので、詳細は不明ですが、教材はいいものを使っていたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績順にクラス分けされており、年に数回クラスの入れ替りがありました。競争意欲を掻き立てる為に色々な工夫をされており、努力している生徒にはそれなりの対応をしてくれていたと思われます。本当に感謝してました。

定期テストについて

小テストは頻繁に行われており、その成績もきちんと指標として使われていたので、復習をきちんとしている生徒にとってもすごく良かったと思います。

宿題について

学校の宿題が無かったので、塾ではかなりの量の課題が出されていたと思います。自分の部屋にこもって熱心にやっていたと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

日頃の生徒の授業態度や、家庭での生徒の様子を伺ってくれていたり、また、親の側での子供への接し方等をきめ細かに指導してくれていました。

保護者との個人面談について

月に1回

学校での試験の成績や、塾でのテストの成績内容、家庭での学習状況を主に話されていたと思われます。かなり中身の濃い内容でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績には潜伏期間があることを生徒に説明し、落ち込まないように努力されていました。努力は実を結ぶことを最後まで貫く様に心がけることを説明しておられました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

駅の近くだったため、騒音対策はすごく気を使っておられました。教室もキレイで広さも十分広く、勉強しやすい環境でした。

アクセス・周りの環境

駅前のビルに入っており、中学校からも近く、直接行くことも出来たのですごく便利でした。

家庭でのサポート

あり

勉強できる静かな環境を作る為に、テレビを消したり、食事の面での栄養の偏りを防いだり、また、十分な睡眠を取れるように、家族も早く寝る様に心がけました。

併塾について

なし

能開センター 貝塚校(高校受験専門)の口コミ一覧ページを見る

能開センターの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください