1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 岡山市南区
  4. 備前西市駅
  5. 能開センター 芳泉校
  6. 能開センター 芳泉校の口コミ・評判一覧
  7. ある程度の成績の子には向いてい...能開センター 芳泉校の保護者(タッキー)の口コミ

能開センター 芳泉校

塾の総合評価:

4.0

(3179)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

ある程度の成績の子には向いてい...能開センター 芳泉校の保護者(タッキー)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: タッキー
  • 通塾期間: 2018年6月〜2022年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 岡山県立岡山芳泉高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ある程度の成績の子には向いている塾だと思います。塾に行くことで、苦痛なぐらいしんどいお子さんには、きびしい…向いていないかと思います。 他の子と比べられることを極端に嫌う子にも向いていないかもしれないです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小学校、中学校の間は、目指すところが同じ感じの子たちが多く、5教科をしっかり指導してくださっていたので良かった。 家にいてもほぼ勉強をしないので、塾でしっかりみてもらえて、我が家的にはとても良かったと思います。 高校に入ってからは教科別で選択しないといけないので、向かなかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 岡山県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 芳泉校
通塾期間: 2018年6月〜2022年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 68 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代 模試の代金 設備使用料

この塾に決めた理由

子どもの友達に誘われて。 ママ友にもいいよ。とおすすめされて。 入塾テストを受けた時に受けた面談での印象も良かっから決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の先生は職員の方だったのではないかと思います。 あまり気にしていなかったし、子どもも特に何も言わなかったのでよくわからないです。 人気の先生もいたりして子どもたちも、頼っていたりしていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

子どもと先生とのやり取りなので細かくは知らないですが、普通に問題の解き方などではないかと思います。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業です。 雰囲気は教科によって違うみたいですが、我が子は楽しく勉強していたのではないかと思います。 子どもたちが、お互い高めあっていて、良い環境であったのではないかと思います。 同じ高校を目指す子も多くいい雰囲気だったのではないかと思います。

テキスト・教材について

私がチェックなどしなかったので、よくわからないです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

私が子どもに確認することもなかったので内容についてはよくわからないですが、周りの方に聞くにはレベルは高めだったのではないか…ということです。 ついていける子にとってはいいけれど、難しい子にとってはどうだったのでしょうか…。

定期テストについて

塾内のテストの結果で、成績が良かったら本校の上位の子しか入れないクラスに入れる権利?があるという証書をもらっていました。 塾の階段のところに上位の子たちの名前が貼られていました。

宿題について

宿題の量に関しては、我が子はなんとなくこなしていたようです。 周りの子どもたちに聞くと、多い。と言っていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回の入塾時間と退塾時間が登録のメールアドレスに送られてきていました。 配られたプリント(懇談について)などのお知らせ。 後は模試のことなど。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭での様子。 学校での様子。 学校の成績の状況。 進学先の受験についての相談など。 塾に対する希望などを聞いてもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家での勉強に対する集中力がないというところを、先生目線からアドバイスしてもらったりしました。 母親が言ってもなかなか意識できないようだったので。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室内も明るくてきれいだったので特に、問題だと思ったことはないです。

アクセス・周りの環境

隣のスーパーの端の駐車場を送迎に使わせてもらえたので、送迎で困ることがなくて良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

能開センター 芳泉校の口コミ一覧ページを見る

能開センターの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください