能開センター 王寺校(高校受験専門)
回答日:2025年07月07日
自分のレベルにあったクラスで仲...能開センター 王寺校(高校受験専門)の生徒(さ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: さ
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 奈良県立郡山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分のレベルにあったクラスで仲間たちと楽しく勉強をすることができ、確実に成績の上げることのできる授業内容でとても満足だった。授業中も堅苦しくないので先生と会話をしたり、雑談もあったので、塾が嫌いになることはなかったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていると思った点は、授業の内容ややり方。問題をとにかく沢山解いて、それを解説してくださることの繰り返しで記憶の定着がものすごく上がった。授業も雑談や生徒との会話がある事で楽しく授業を受けれた。あっていないと思う点はあまりない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
能開センター 王寺校(高校受験専門)
通塾期間:
2018年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
分からない
この塾に決めた理由
兄が通っていて、ここに入ってからどんどん成績が上がっていたのを知っていたから。駅からも家からも近く、部活終わりにも間に合う距離であったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
英語の先生は、いろいろな雑談を授業中にも話してくださり、楽しく授業を受けることができた。生徒の気持ちを第1優先に考えてくださっていたので勉強だけでなく精神的にも楽しく勉強を進めることができた。メリハリがしっかりしていて、自分にあった勉強の仕方だと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かりやすく教えてくださった。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で先生が話すことと演習などがメインだった。先生によってはランダムに当てられ、発言することも多かった。雰囲気的には堅苦しくなく、結構ゆるい感じたったので楽しく授業を受けることができた。とにかく問題をいっぱい解き、解説の繰り返しだった。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業に対して一学期分程先に学習を進めていた。テスト前にはしっかりと復習し、そこでより記憶の定着を行うことができた。また、この塾ではレベル別にクラス分けもされていて、学力が近い仲間と勉強でき、小テストなどでも競えることができ、勉強の意欲があがった。
定期テストについて
英単語など
宿題について
全ての科目で宿題がでた。 量は多かったがこなす事で成績はどんどんのびていった。授業の終わりに宿題をする時間もあったので、家で宿題をする時間を削ることもできた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
面談の日程や、体調が悪くなった時に連絡をするくらいで、ほとんど連絡をとることはなかった。保護者とは家でいろいろ会話をしてた。
保護者との個人面談について
1年以上
塾内でどのようにとりくんでいるかなどの頑張りや、家で勉強しているか、どのように生活しているかなど。志望校はどうするか、成績は上がっているか。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今後を見据えて、めげることなく勉強を続けた。分からないことがあればすぐに質問にいくことですぐに解決し、理解を深めることに繋がった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が綺麗だった
アクセス・周りの環境
駅から近かった
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
能開センター 王寺校(高校受験専門)の口コミ一覧ページを見る