能開センター 宇都宮校高校受験専門館の口コミ・評判
能開センター 宇都宮校高校受験専門館 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週1日通塾】(21150)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2020年8月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 東京女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ある程度の学力があり、塾内でも中位から上位を維持できる生徒であれば、この塾は行く価値があるのだと思う。相談には快く応じてくれる塾だと思うが、結局他の商品を勧められて、お金を払って解決するという形になってしまうので、そうではなく、ついていけない生徒に無償でじっくり教えてもられるサービスがあればいいのにと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、集団授業は刺激になるので良いと思う。合っていない点については、授業の内容が一度で理解できないと、他の生徒は理解できるため、たちまちついていけなくなり、その瞬間から個別の方が合うのかなと思うようになった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 宇都宮校高校受験専門館
通塾期間:
2020年4月〜2020年8月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
10万円
この塾に決めた理由
学校から近いから
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員でわかりやすく教えてくれる。緊張感があり、プロがやってくれているので安心感があった。聞こえやすく、スピードもちょうど良い感じで、授業をしていた。すぐに理解ができる人にとっては良いが、何度か反復しないと分からない生徒には難しいのかもしれない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学を習っていたので、わからないところを聞く質問するために、授業開始時間より早めに行って、個別に教えてもらっていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、ついていけないと大変なので、ある程度プレッシャーを感じながら通塾していた。本人は大変だったが、学校の授業の予習になるので、学校で授業においていかれる心配はなかった。教室内は、県内でも上位の生徒ばかりなので、雰囲気は緊張感があり真面目でふざけた人はいない。
テキスト・教材について
塾独自のものを使用していた。教材費はそれほど高くなかったと思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
年間でカリキュラムが決まっており、最初にそれを配布されていたので、計画を立てやすかった。高レベルで着いていくのは大変なようだったが、学校の授業先取りで役に立っていたようだった。県内でも上位の生徒が多く通っていることもあり、スピードは早かったと思う。
定期テストについて
定期テストはなかったと思う。
宿題について
宿題は数ページ程度で、宿題のために他のことが何もできなくなるというほどのものではなかった。しかし、やらなければどんどんおいていかれるが、分からないので進めることができず時間が取られて大変そうだった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
希望をすれば電話対応でも直接面談でも応じてくれた。コロナの時期だったので電話がメインであった。内容は、こちらからどのような内容で話したいか事前に連絡して、それに応えてくれるといったものだった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
希望する進学先に合格するには、今どうすれば良いか逆算するような感じで、お話をしていただいた。また、通っている高校の先輩がどのような大学に合格しているか、データが豊富にあるようだった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
集団授業についていけないようなら、個別指導の教室が同じ建物内にあるため、そちらに移ることを進められた。いろいろ提案してもらい、結局、個別指導の方に移った。
アクセス・周りの環境
駅から近い。
家庭でのサポート
あり
定期テストに向けてのペース配分やノート作りのコツなどをアドバイスしていた。塾のカリキュラムやシラバスをチェックし、それについていけるよう指示をしていた。