お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 宇都宮駅
  5. 能開センター 宇都宮駅東校
  6. 能開センター 宇都宮駅東校の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 宇都宮駅東校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(22325)

能開センター 宇都宮駅東校の口コミ・評判

能開センターの口コミ一覧に戻る

能開センター 宇都宮駅東校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(22325)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

基本的には良かった。 基本から良かったし,受験対策は良かったし、競争を煽るのも良い。 ライバルはいた方がレベルアップに繋がるからクラス分けはとても良いと思いました。 講師も熱量があり、共に合格しよう・させようとした心意気は保護者として見ていても良かったと思われます。 併願中学校受験の時も受験前に来た事もあり、尚更熱量を感じました。 欠点は、何度も言うように、自習室使用時の質問が出来る時と出来ない時があったのと、質問日に時間制限もあるのと、同じ塾生が多く質問ができなかった事。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていた点は、予習復習が基本の為、学校の成績を上げる為にも合っていたと思われます。 予習復習が受験する為の土台であって、基本が出来なければ、受験科目の適性試験は応用問題しか出てこない為に、合格する事はできなかったと思われる。 合ってなかったのは自習室での質問が講師の状況によっては聞けない時があったり、講師の専門外だと聞く以前の問題で話にならなかった事。 後は休み時間が5分しかなく、トイレが渋滞すると、トイレに行かなくなり、授業に専念できなくなるのは問題でした。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 宇都宮駅東校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 内部進学

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 35万円

この塾に決めた理由

合格人数多い

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

あらゆる問題に対応できる先生が多く、塾の行かない日でも自習室を使うことができた上で、わからないことあれば質問する事ができる。 また合格のノウハウを知っていて、事細かく教えてくれた。 また同じ塾生に対し、競争を煽ってクラス分けするのも良い。 毎年少しづつ変化して行くにも関わらず、研究し、対策してくれる。 面接対策もする。 ともかく合格するまでのフォローがすごい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない事あれば、ひたすら聞いてくれます。 わかるまで教えてくれるのはありがたかったです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業形式・流れについては講師についてやカリキュラムについての質問と同じ。 ともかく受験対策を時間掛けてやって行く。 小学6年生になった時はできてない事多くても、受験前には一通りできるようになってる。 やればやるほど、また自習室にいる時に質問が多ければ多いほど、講師も気にかけてもらえるようになり、良い意味で塾講師を使うようにするとよりレベルアップして行く。 雰囲気については行き着く先は合格あるのみなので、クラス分けがあり、高いランクのクラスは授業の進みも早い。 ただ、低いクラスだからと言ってもみんなが不合格になる訳てなく、実子はそれでも合格してます。

テキスト・教材について

塾独自のテキストと教材で対応

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験1年前までは学校の授業の予習や復習がメイン。 小学6年生になってもしばし予習復習はあるが、受験対策をして行く。 作文もあるので、1年かけて作文が書けるようにするカリキュラムもあり。 受験対策として、適性試験対策を増やしていく。 夏特訓、正月特訓を経て、そして受験前には一通りできるようになり、受験に迎えられるようになっていた。

定期テストについて

テストの頻度はクラス分けもあって毎月実施。

宿題について

宿題は国語算数がメイン。 理科社会も時にある。 塾に行けば毎回宿題あり。 ただ、わからない事は聞いてOKの為、塾の日以外に自習室に行って、空いてる講師に聞く事もしばしば。 レベルアップ目的でもあるので、宿題でもそれ以外でも聞けることはとても良いと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡は基本、カリキュラムや塾の日の日時確認と夏・正月特訓や臨時の特訓に関しての連絡。 金額や振込について、また内容について連絡が来ます。 子供については特に問題なかったので、個人的な連絡はありませんでした。

保護者との個人面談について

半年に1回

今の子供の講師から見た状況とこれからについての会話。 また得手不得手について問題解決に向けての話。 ともかく共に合格しましょうと言う熱意と対策に向けての話になります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

わからない問題あれば、そのままにしないように言われていた。 授業後に質問するか、もしくは不定期で質問日があったので、聞く事は可能としていた事。 ただ、自習室使用時の質問だと聞かない時もあったのと、質問日は塾生が集まりすぎて聞けなかったのはダメでした。

アクセス・周りの環境

宇都宮駅からすぐ近い

家庭でのサポート

あり

スケジュール管理。プリントや教材をわかりやすく、また使いやすくする為に対応してました。 子供だけでは管理が難しく、またフォローする事で、勉強に専念できていたと思われます。

併塾について

あり (集団塾)

質問が出来ず、わからない事があり、その穴埋めの為の対策。 それが功を成して合格できたのも事実。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください