お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 那須塩原市
  4. 西那須野駅
  5. 能開センター 西那須野校
  6. 能開センター 西那須野校の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 西那須野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年01月から週3日通塾】(36306)

能開センター 西那須野校の口コミ・評判

能開センターの口コミ一覧に戻る

能開センター 西那須野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年01月から週3日通塾】(36306)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 栃木県立大田原女子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自宅の近くにあるので、天候不良の時も通いやすく、交通トラブルもなく通えています。夏の暑い日も冬の寒い日も、自宅と塾との距離が近いので、本人はコンディションを整えやすいと思います。高校受験では学校の特徴や地域性の傾向をよく把握されているので、相談し易く良い塾だと思います。授業料はそれなりに高価だと思いますが。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供自身が塾を選んで通っているので、また同じ中学校に通う同級生も多くいるため、塾の進度についていけないような事は無いように思われます。個別指導と集団指導の2種類がありますが、宿の方針としては、可能な限り、集団指導の中で中学生は伸ばしていきたいと言っています。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 栃木県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 西那須野校
通塾期間: 2017年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (下野模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (下野模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

自宅から近くにあり、中学校の同級生も通っている。保護者が選ばず、子ども自身が大学受験や将来的になりたい職業を考えて入塾しました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、地元の進学情報に詳しい。また、塾長が各講師と連携を取り、生徒の良いところを伸ばしウィークポイントのカバー方法を上手くアドバイスしてくれています。クラスでの集団学習ですが、各生徒の理解度合いによりアドバイスをいただいております。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾の始まる前、20分程度を目安に、学校での授業やテストでわからなかったことや曖昧になっていることについて、塾の先生が質問を受け付けてくれます。個別に受け付けてくれるので本人が理解できるまで対応してくれます。また、授業のない時間帯でも、自習室を設けており、自習時間中も質問を受け付けてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

夜遅くまで授業をしているので、生徒が眠くならないように、時には冗談や面白い話、生徒の興味のある話、進路の話など交えて授業を進めています。授業だけでは疲れてしまうので、時々頭を休める時間があることは良いと思います。

テキスト・教材について

能開センター独自のテキストを使っています。定期テスト前は、テスト範囲に近いところを授業で触れています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先取り学習により、学校の進度よりも先に進めて行くことが多いです。予習も復習も行い、クラスでの集団学習ですが、一人ひとりが置き去りにならないように声かけをしてくれています。学校の授業の進度と大きくズレることなく、生徒が「二重学習」で大きな負担にならないように進めているようです。

定期テストについて

テストは内部の学力テストと下野模試を組み合わせて行なっています。内部のテストは、ボリュームもあり、難易度もそれなりに高く点数が取りにくいようにできています。

宿題について

宿題は生徒の負担にならないよう配慮されているようですが、学習が疎かにならないように工夫されています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での学力テストの成績、偏差値、順位、志望校との差、今後学力で必要となる学習エリア及び分野について連絡をもらっています。夏休み、秋休み、冬休み、春休みの各講習の受講について、スケジュールと料金の連絡をもらっています。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校への合格目標、今、学力や学習意欲が現在どこまで到達しているか、これからどのように取り組んでいくかを連絡してもらってます。志望する学校が地域で限られているため、各学校の特徴を教えてもらっています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手としている科目について、塾の送迎時に講師に相談することで、講師と子供本人が話し合いを行い、本人に過度な負担にならないように、かつ楽しく学習が進めるように助言をもらっているようです。効果としては、数ヶ月後に成績として出ているようです。

アクセス・周りの環境

自宅から近くにあり、徒歩でも通うことができる場所にある。国立大学への進学実績や情報が多いことと、保護者面談を通して学習状況だけでなく生活リズムなどのアドバイスももらえている。

家庭でのサポート

あり

塾までの往復の車での送迎、塾に行く前の夕食の準備、塾から帰り帰宅後の入浴の準備などを行っております。また、週三回の塾の始まる時間終わりの時間を確認し、送迎の時間を確認しています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください