1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 徳島市
  4. 徳島駅
  5. 能開センター 徳島駅前校
  6. 中学1年生・2022年2月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学1年生

2022年2月から能開センター 徳島駅前校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ その他 )
お住まい
徳島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1501~2000万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
能開センター 徳島駅前校
通塾期間
2022年2月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
49 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
49 (不明)

塾の総合評価

4

親から見てというより、子ども自身の満足度だと思います。レベルの高い子の中で頑張っているという自負があると思います。また、小学校のときから、入学予定の学校の定期テストの時期や、内容を教えてもらえたり、見通しが立つので助かりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていると思うのは、本人が集団学習をやってみたいという意欲ができたからです。個別対応だと、周りの話し声が気になるようでした。 合っていないと思うのは、理解度のペースが遅れても合わせてはもらえないところかと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万

この塾に決めた理由

友達

講師・授業の質

講師陣の特徴

細かくご指導いただいています
面談で生活習慣についてや、中学入学後の生活についてなどの相談にのっていただきました。中学によって学力が違うので、入学する学校で何番くらいを目指せばいいかなどを具体的に伝えいただき参考になりました。
学習については塾が面倒をみるので、家庭では生活習慣を見てあげてくださいと言われたのでお任せできると感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習の方法について

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

有料でオンラインもあります。
集団学習ですが私語などはなく、雰囲気は程よく緊張感があるようです。
先生がまわってきて声かけくださるようですが、授業後に個別で質問することもできます。
毎回小テストがあります。宿題の内容と同じ内容と聞いています。

テキスト・教材について

わかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中3での学力テストでしっかり点がとれることが目標のため、中間期末考査の内容と授業内容がずれることがあります。
受験をして私学や附属へ通っている人が多いようなので、レベルは高いと思います。塾の先生も、学習内容はあえて難しいものになっているとおっしゃっていました。

塾内テストや小テストについて

月1
習熟度別

宿題について

テキスト5ページから10ページくらいずつくらいですが、テストの復習もありますし、内容も高度なので苦戦しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果や番数授業中の様子など。家の中でどのような声かけをしたらいいか教えてくださいます。寝る時間、起きる時間、勉強を始める時間を管理してくださいとのことでしたを

保護者との個人面談について

あり

生活は家庭で整えて、学習習慣の定着は塾で、というような話でした
あとは寝る時間、起きる時間、勉強を始める時間を決めて、管理してくた゛さいとのことて゛した。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭ではしつこく勉強を促すことはせず、続けられるように声かけをしてほしいということでした。テストの内容で、何ができてできてないかを知らせてもらえて、習熟度が分かります。本人と電話をして話したりもしています。

アクセス・周りの環境

近い自転車で通える

家庭でのサポート

なし

併塾について

あり (個別指導塾)

やめるときに時期がかぶっただけです

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください