能開センター 宇都宮校中学受験専門館の口コミ・評判
能開センター 宇都宮校中学受験専門館 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(40620)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 作新学院中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周辺にも多くの塾がある環境の中でいろいろ見学して担当の先生ともお話したりといろいろなリサーチを含めて検討することが重要だと感じるのだが、こちらの場合は塾のカリキュラムなどの内容に含めて子供との相性のいい担当先生がいたことが評価を上げている部分だとは思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
これは塾自体に問題があるというよりは担当の先生との相性が一番重要なポイントだと感じていてそういった意味では参考になるかどうかわからないのですが子供の場合は合っているところが一番成績や勉強をする環境としてもいいとは思っている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
能開センター 宇都宮校中学受験専門館
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
約36万円程
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は比較的に若い方が多く生徒との信頼関係やコミュニケーションを多くとっていただける方が多いイメージ。また、フレンドリーで有りながら学校とは違う関係性として勉学を通した質問なども気軽に聞ける関係がいいと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問は随時受け付けているしそれらの対応も含めて親への連絡も確認してもらえるので安心できるコミュニケーションがとれていると思う。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団コースではあるのだが個別に近い指導をしていただき個別にはない緊張感の中で刺激をもって勉学に挑めるところが子供にとっては合っている様子。また授業の内容ももし後れてしまうところはきちんとフォローアップしていただけるので生徒が自ら頑張るという意識を持つことも大切だと思う。
テキスト・教材について
伝統ある経験値の中から作られたテキストだけでなく現在の勉強スタイルに合った内容にも対応していただけるようで、新しい試験への対策としての教材もつてに補充されている感じでいいと思う。それらのテキストは地域レベルというだけでなく全国にも対応しているので将来の進路変更にも安心できる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾としての周辺学校だけでなく全国を見据えたチャレンジの方にも対応できるようなカリキュラムを組めるので途中で進学の路線を変更しても対応していただけるところが安心できる。また、各自の目標を確認していてそれらにあった内容での補足も充実している感じ。
定期テストについて
小テストだけでなくある程度の確認テストは頻繁に行われている様子。あくまでも勉学の知識の確認というところが重視されているようで点数というよりは分からないところをそのままにしないような対策だと思われる。
宿題について
学校の宿題を確認したうえでの宿題は各自与えられているようであくまでも自主学習という意味での内容が多い様子。それらは自分で意識を高めて知識の確認という習慣もつける役目もあるような内容に感じる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の様子dだけでなく勉学への姿勢やカリキュラムの状況なども含めて担当の方からの報告や随時またそういった親とのコミュニケーションは通っている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の状況だけでなく進路の確認などどういった目標をもって生徒も親も同じ意識になって進路を考えていくような内容をとったりしている。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績はあくまでも通過点として親も含めて考えていてそういった結果が出た場合の対策や反省などに重視して長期的な目線で見ている感じはする。
アクセス・周りの環境
繁華街にあり液からも徒歩圏内で便利ではあり、人通りも多いのである意味では安心な環境
家庭でのサポート
あり
家庭では勉強の内容といううよりも復習や予習というような勉学に対する姿勢やどういった方法でやるかなどのアドバイス、習慣づけなどを指導してきた。