1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 泉大津市
  4. 泉大津駅
  5. 能開センター 泉大津校
  6. 高校3年生・2018年4月~2021年3月・本人の口コミ・評判
高校3年生

2018年4月から能開センター 泉大津校に週3日通塾した生徒(本人)の口コミ・評判

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
能開センター 泉大津校
通塾期間
2018年4月~2021年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
65 (河合塾)

塾の総合評価

5

詰め込みの学習ではなく、自ら主体性をもって学ぶ力をつけることを心掛けてくれた。生徒個々の学習スタイルと到達に合わせたアプローチと、いつでも気軽に質問できるよう日常普段から気さくに声掛けをしてくれるため、分からないことがあればすぐに質問して、放置することなく学を進めることができた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自ら主体的に学ぶ習慣が身についた。勉強ばかりするのではなく、趣味も大事にできるよう、効率のいい学び方をアドバイスいただいた。得意分野を伸ばしてくれ、苦手科目は焦らずに一歩一歩前進できるようアプローチをしてくれた。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

80万円

この塾に決めた理由

教室は暖かいつくりで勉強する意欲が高まる雰囲気があったことと、生徒個々の到達に合わせたカリキュラムとかかわりを持ってくれると感じたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

生徒個々の学習スタイルを把握して、それぞれの到達に合わせたカリキュラムとアプローチをしてくれることと、学ぶ習慣を身につけるためのアプローチと生徒のやる気を引き出すようなかかわりを心掛けて、気軽に相談ができるような雰囲気をつくってくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

常に気さくに話しかけてくれ、いつでも気軽に質問できるよう心掛けてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での授業でありながら、生徒個々の学習スタイルと到達を把握しながら、生徒個々に合わせたアプローチをしてくれるため、授業に遅れることなく勉強をすることができる。また、堅苦しさもなく、気軽に質問できる雰囲気を心掛けてくれるため、分からないことを放置することなく進められる。

テキスト・教材について

色使いやレイアウトが分かりやすく理解が深まる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校のカリキュラムより少し早く進められて、学校の勉強の予習の位置づけになり、学校の勉強が復習的に理解が深まり、知識の定着が容易になる。宿題は多いため、入塾時はこなすことが大変だったが、慣れてくると勉強をするいいサイクルができる。

塾内テストや小テストについて

学校の定期テストに合わせたテストがある

宿題について

宿題の量は多い方で、慣れないうちは宿題に追われ、こなすだけで大変だが、慣れてくると予習・復習で理解が深まり、学ぶことへの意欲が高まる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期的に生徒の様子や習熟度、得意なことや今後に向けた課題などを共有してくれ、家庭での様子も聞き取りをしたうえで、塾での言動と合わせて適切な処方を導いてくれる。

保護者との個人面談について

あり

定期的に生徒の様子や習熟度、得意なことや今後に向けた課題などを共有してくれ、家庭での様子も聞き取りをしたうえで、塾での言動と合わせて、生徒と保護者の希望に沿う援助をしてくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

受検までの日数を考えて、焦らずに引き上げるためのアプローチを心掛けてくれた。前進している部分を見える化してくれ自信につながった。

アクセス・周りの環境

交通の便が良く、人通りも多く防犯上も問題ないと判断。

家庭でのサポート

  • その他

勉強と趣味の時間のオンオフを家族も心掛けて、勉強する意欲を低下させないよう心掛けた。本人のペースを乱さないように、スケジュールについては、本人の意向に任せた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,176 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    192,457
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください