お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岡山県
  3. 瀬戸内市
  4. 邑久駅
  5. 能開センター 邑久校
  6. 能開センター 邑久校の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 邑久校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(46561)

能開センター 邑久校の口コミ・評判

能開センターの口コミ一覧に戻る

能開センター 邑久校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(46561)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年1月〜2020年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 岡山県立岡山操山中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先にも述べた通り、我が子の内向的な性格もあり、集団授業が合っていたかどうか何とも言えない部分があるからです。また、クラスの雰囲気ももう少し明るく積極的なお子さんが多ければよかったのかもしれませんが、この学年はみんなもの静かで目立ちたくない子が多かったようです。先生は良い先生もいればそうでもない先生もいましたが、それはどこの塾や学校でも言えることなのであまり問題だとは思っていません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の性格からすると、本当は集団授業の塾よりも個別指導のほうが合っていたのかもしれません。ただ、集団に揉まれることや、その中で発言できるようになることも大事だと親としては思っていたし、個別指導になると料金の問題も出てくること、また、大学生のバイトの先生にはお願いしたくなかったこともあり、集団授業の塾にしました。正解だったのかどうかは、なんとも言えませんが…

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 岡山県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 邑久校
通塾期間: 2019年1月〜2020年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国統一)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (能開)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 15万円程度

この塾に決めた理由

上の子が通っていたので馴染みがあった事と、自宅から近く通塾しやすいこと、私自身も中学生の頃能開に通っており割引があったことなどからこちらにしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生方は基本的に全員正社員で、大学生のバイトなどはいなかったので、数ヶ月でやめてしまうとか先生が代わるなどはなく、その点では子供の性格や出来をある程度把握して、年間を通して見てもらえたので安心でした。先生は、熱心な先生もいればそうでもない先生もいたり、無駄に怖い先生もいたりして、授業によって良かったり悪かったりはありました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の前後でわからないことなど尋ねれば、時間があれば答えて下さっていたようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でしたが、やはり学校とは違い、落ち着いた雰囲気で授業を受けれていたようです。毎回小テストもありました。その学年で集まった生徒たちの性格にもよるのでしょうが、上の子のときはみんなとても仲が良く、休み時間もみんなで勉強したり、塾のない日もみんなで集まって自習したりしに行っていました。下の子は、クラスにそういう雰囲気がなく、休み時間もあまり交流もなくて、塾が楽しい、とはなりませんでした。

テキスト・教材について

塾をやめてからずいぶんたつので、テキスト名などは覚えていません。能開のオリジナルの教材を使って授業を受けていましたし、宿題もそちらから出ていました。割と分厚く、テキストそのものに書き込んで使用はせず、解答はノートへ書き、教材を何度も使えるように指導されていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

我が子は県立中学の受験のクラスにいたため、都会の私立校受験のようなハイレベルなことをやっていたわけではありません。基本をしっかりと固めた上で、最終的にはそれを駆使して問題を解く、といったようなものでした。通常の授業に加えて、夏講、冬講、春講などありましたが、それも合わせてのカリキュラムになっていたと思います。

定期テストについて

テスト名は覚えていませんが、定期的に模試があり、志望校の合格判定や偏差値、順位などもでていました。

宿題について

週に3日通っていましたが、宿題は算数と国語がメインで、毎日2時間位は取り組んでいたように思います。学校の宿題と塾の宿題、いつも間に合わない、間に合わない!と、追われるようにやっていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

特に塾から授業のことや子供の様子について連絡を頂くことはありませんでした。電話をもらうのは、面談の時間を決めるとか、そういったときだけです。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試などの成績に基づいて、何を強化したほうが良いとか、現状だとどの学校にはどれくらいの合格率だとか、そういったようなことでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に効果的なアドバイスを頂いた事はありません。苦手教科の国語について、こちらから相談させて頂いたこともありますが、本を読むといいですよ、など、一般的なことでした。実際に、受験期に本を読む余裕はなく、より実用的なアドバイスが欲しかったです。

アクセス・周りの環境

周囲に遊ぶ場所などがないので、お迎えを待つ間も教室で待つことになるので、寄り道したりしなくてよい。

家庭でのサポート

あり

子供が内向的な性格で、塾で先生にどんどん聞けるタイプではなかったので、自宅で宿題や過去問など解いていてわからないときは全て保護者が教えていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください