能開センター 西那須野校の口コミ・評判
能開センター 西那須野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年01月から週2日通塾】(5035)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 栃木県立黒磯高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾では、やる気のある子と一緒に学ぶことで、競争意識が芽生え、子どもも緊張感を持って塾に通えていると思います。テキストや教材がたくさん問題を揃えていますので、全てをこなす事は、中学生の学校生活を考えますと、ボリューム的に多すぎると思われます。学習を効率的に行う習慣付けをすると言う意味では、高校や大学に行った際、自分で学ぶ自分から調べると言う学びの姿勢を身に付ける点で生かせると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
現在中学三年生ですが、高校受験は通過点と考えますと、高校受験が終わってから間をおかずに大学受験に向けた準備を進めておかないと高校での学習につまづいてしまいます。そのため、大学入試を見据えて逆算したスケジュールでの習熟度で学習していける点は合っていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 西那須野校
通塾期間:
2017年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
家の近くにある
講師・授業の質
講師陣の特徴
熱意を持って取り組んでいると思います。教室での授業ですので、一人一人の理解度合いによっての進み方ではないため、子どもが消化不良を起こしていないか、心配に思うことがあります。個人面談で講師から見た子どもの学習状況を把握してもらっています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の始まる30分くらい前に、自宅学習で上手く解けなかった箇所についてアドバイスをもらっています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもが塾に不満なく通っていますので、講師の教え方や授業の進め方はそれなりに良いものがあると思います。通っている生徒さんたちも本当に真剣に取り組んでいるので、子どもにも良い刺激になっていると思われます。集団授業なので、弱点を補強できるかどうかは本人次第になっています。講師に家での学習状況とテストの結果を確認してもらい、本人が適度な緊張感を持って取り組むようにしております。
テキスト・教材について
通常のテキストはボリュームが多く、学校の宿題とは別に時間を割いて取り組んでいますが、効率よく教材を進めて行くのは少し難しいと思います。自分でわかるところ、できるところはどんどん飛ばして、できないところや曖昧なところに集中して取り組むようになると実力がつくと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語、国語、数学の3教科のコースと英語、国語、数学、理科、社会の5教科のコースがあります。先取り方式で学校の授業よりも少し早く進みます。中学一年生から中学三年生の7月までは週に二回通います。中学三年生の8月からは週に三回通う予定です。
定期テストについて
頻繁にテストを行います。学校のテストよりも難易度が高く設定されていますので、少し難しいくらいが高校に入ってから役立つと思います。
宿題について
授業で直接触れなかった箇所が自宅学習として宿題となります。ボリュームが多いため、講師から必ずやってくるところと時間があればやってみてほしいところを分けて宿題が出されています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的にはメールで休みの日やテスト予定日時がお知らせされます。また、子どもが塾に出入りした際は、自動でメール配信されるため、安全対策になっています。
保護者との個人面談について
半年に1回
希望する大学や学部から進路を大まかに設定し、学年が上がるたびに少しずつ具体的な学校、学部に絞って行くようにしています。あくまでも子ども本人が何をしたいか、どこに行きたいかをベースに話し合っています。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
臨時の三者面談を実施してもらいました。本人の取り組み状況と合わせて、講師からは進み具合や個人目標をどのあたりに置くかの確認をしています。
アクセス・周りの環境
家から近い。雨や雪でも天候に左右されずに通塾できる。授業はそこそこの難しさがあり、まずついていくこと。
家庭でのサポート
あり
タブレット学習により、オンラインで学習した記録が残るため、学習したかどうかの確認が塾側で確認ができる点が良いと思います。