能開センター 堺東校(中学受験専門)の口コミ・評判
能開センター 堺東校(中学受験専門) 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(88153)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 帝塚山学院泉ケ丘中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
クラスが別れているので、自分のレベルにあったところで頑張ることができる。志望校も幅広く対応してくれるので、自分の行きたい学校をゆっくり決めることができる。また、先生はとても親身になって相談に乗ってくれるので、いつでも子どもも保護者も相談に行くことができるので、とても先生との距離が近く過ごしやすい。子供にとってとてもあっている環境でをあると感じている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
クラスが成績で別れているので、自分のレベルにあったところで頑張ることができる。志望校も幅広く対応してくれるので、学校を早く決める必要がないところもいいと感じている。また、先生も適度に子どもを叱咤激励してくれるので、子供にとってとてもあっている環境でをあると感じている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能開センター 堺東校(中学受験専門)
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ない)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(ない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 テスト代
この塾に決めた理由
知り合いで能開センターに通っている人がいて、通いやすく、幅広く受験校を決めることができるのでおすすめされたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生が何人もいて、とても熱心に指導してくれているので、とても安心できる先生方です。授業はとても面白く楽しくしてくれるので、子どもも楽しみながら通塾することができている。教え方もとてもわかりやすく、質問に行くといつでも丁寧にわかりやすく教えてくれるので、とても満足している。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業や宿題でわからなかったところは、いつでも持ってきていいと言ってくれているので、聞きに行きやすい。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で授業が行われている。クラスがわかれているので、子どものレベルに合わせて授業ができている。少しざわつきがあることもあるが、先生がしっかり締めるところは締めながら授業を行ってくれるので、とてもいい雰囲気で授業ができていると思う。
テキスト・教材について
能開専用のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通常ゼミは、ひと単元を毎回の授業で終わらせる。夏期講習など長期休暇の時に振り返る機会があり、忘れた頃に振り返り授業を受けることができるので、内容をしっかりと定着させることができている。5年生までに全ての単元を終わらせて6年生は実践を行うことができるので、余裕を持って行うことができる。
定期テストについて
毎回の振り替えりテストと毎月のテストがある。
宿題について
だいたい、基礎、練成、発展の順で難易度が別れており、それを2〜3ページずつ宿題に出ている。一教科2時間ほどかけてできる程度。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
先生と保護者との面談の日程調整をアプリを使って行う。テスト結果もアプリで届くので、アプリでほぼほぼの内容を把握することができている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業中の態度、テストの成績、志望校をどのように決めたらいいか。またどこの範囲であればねらうことができるかなど、聞きたいことはとても聞きやすい環境です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
算数が苦手なので、よく算数について先生からアドバイスをもらっている。とりあえず基礎をしっかりと叩き込み、しっかり理解できるまで繰り返すことやなぜ間違ったかを考えるようにしていくこと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
室内はきれいで清潔感がある。隣の教室との音もあまり気にならない。
アクセス・周りの環境
塾は駅から歩いてすぐで、雨に濡れずに行くことができる。
家庭でのサポート
あり
毎回の確認テストや、毎月のテストのプリントなどの管理。また、宿題を行っていくスケジュールを初めの方は一緒に立てていた。テスト勉強の教材の準備は一緒に行っている。