1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 草津市
  4. 草津駅
  5. 能開センター 草津校(高校受験専門)
  6. 能開センター 草津校(高校受験専門)の口コミ・評判一覧
  7. 能開センター 草津校(高校受験専門) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週4日通塾】(94902)

能開センター 草津校(高校受験専門)の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(2925)

能開センターの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月08日

能開センター 草津校(高校受験専門) 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年04月から週4日通塾】(94902)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 滋賀県立膳所高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

それぞれの性格にあった対応をしてもらえ、宿題の量も無理ない範囲であるため続けやすい。成績が上がるかどうかは本人の意欲次第のところはあるが、意欲がある生徒に関しては手厚いらサポートをしてもらえ100%といっていいくらい成績がのびる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分のペースで勉強する方がよく、人から言われた勉強に対してあまり意欲的になれない性格だったため、自習室の強要や勉強時間の指定(1日7時間以上など)がなく時間が短くても身になる勉強方法も肯定してくれる点。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 能開センター 草津校(高校受験専門)
通塾期間: 2021年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (高校受験対策模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (高校受験対策模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

・年間授業料 ・教科書代 ・模試費用

この塾に決めた理由

過度な勉強の強要がなく、本人の性格に合わせて本人にあった勉強方法を進めるスタイルがあった。また、やる気のある生徒へのサポートが手厚かったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教え方は非常にわかりやすく、1クラスの人数も少ないため個々の性格をよく理解し、相談にのってくれる先生が多かった。また、勉強方法や解き方にいたっても一人一人の志望校に合わせてアドバイスをしていただき、通常授業後の特別対策までも丁寧に行ってもらえた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題の質問の場合は、難易度に合わせてしっかりと時間をとってもらえる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生とのコミュニケーションも盛んで、和やかな雰囲気だった。テキストにのっとるのではなく、生徒に理解しやすいように順番や問題の量を考えて教えてくださった。毎回小テストから始まり、それの解説、勉強の仕方、授業という流れで身になった。

テキスト・教材について

簡単な問題から難しい問題、閃きが必要な問題など多種多様にあり、自主勉がしやすい教材だった。また、解説がていねいだった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験前の県内の校舎の生徒が集まり、特訓をすることが特に身になった。毎週模試のような形の問題を授業中に行うことで、時間配分や速く冷静に解く練習が行えた。通常授業では、学校の定期テストへの対策がしっかりしており、成績をとれるようにサポートを感じれた。

定期テストについて

小テストの点数を公開することで、自らのモチベに繋がり向上心が芽生えた。たまに1人だけ解けたときの優越感をモチベーションに日々の授業を頑張ることができる。

宿題について

1週間の宿題量 数学4P 英語4P 国語2P そこまで多くなく、提出もなかったため学校の課題を蔑ろにすることなくこなせた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の休校連絡や、費用、オンライン授業などの方法、また受験前後には面談以外での保護者との相談や生徒の家での様子やメンタルサポート。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の結果や授業態度、学校の成績から推測される得意分野や苦手分野の相談。また、保護者が生徒に勉強を強要しないようにするための保護者の悩み相談

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

徹底的に原因を考え、勉強時間をとれなかった理由と時間が無い場合は時間がなくても定期テストで一定の点をとるための方法の相談と、授業態度の見直し。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

たまに塾前の道路のバイクの騒音が気になるが、広さや衛生面に対しては不便がなかった。

アクセス・周りの環境

駅から近く、塾周辺の施設も充実していた。

家庭でのサポート

あり

テスト前には自分の目標勉強時間と1日の勉強時間内容のふりかえりを先生と共有していた。また、それを見てアドバイスや対策をねっていただけた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください