回答日:2025年10月06日
塾の立地も悪くはないし、授業も...進学塾 MUGEN 玉江校の生徒(すずっち)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: すずっち
- 通塾期間: 2024年8月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 鹿児島県立松陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の立地も悪くはないし、授業もとてもよかったです。講師も優しく生徒に丁寧に教えてくださったのでとても良いと思います。ただ、月や季節講座の費用が少し高いのと、生徒によって少し対応の差が出ているのではないかと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、個別だったので自分がやりたいと思っているところをやれるとこが合っていると思いました。自分が足りないと思うところを満遍なくできるところは個人的にはとても合っていたと思います。合っていない点は、特にはなかったと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学塾 MUGEN 玉江校
通塾期間:
2024年8月〜2025年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(鹿児島県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 15万円 季節講座 8万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は生徒と親しみながら勉強を教えていました。宿題や授業内で取り組むプリントなどでわからなかったところをていねいに分かりやすく教えてくれました。また、休み時間には生徒と学校のことについて話したりしていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に連絡事項をしてからPDCAという自分が今日何をするかを考えて、先生に提出してから始めます。基本的にやりたいところを自分で決めることができました。あとはテキストにあるバーコードからプリントを印刷して解き、解答をして先生にわからないところは質問をするなどして次に進むみたいな感じです。雰囲気はとてもよいです。
テキスト・教材について
バーコードが書いてあるテキストをもらい自分でバーコードを読み込み、プリントをしていました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒の無限の可能性を引き出し、夢を実現する塾です。その通りで、講師は生徒一人一人のことを信用して生徒の夢を全力でサポートしていました。また、生徒の意見も尊重しながら、最高のアドバイスをいただきました。
定期テストについて
季節講座は毎日あり、普通の時は週1くらいであります。
宿題について
毎日各教科(国語・数学・英語・理科・社会)1枚ずつが宿題として出されていました。塾に行った時は毎回提出します
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の月の費用のお支払いについてや、面談のお知らせ、季節講座のお知らせ、塾内の生徒の優秀な成績などが連絡内容としてきていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の進路実現に向けての現状についてや、塾でどのように過ごしているか、今の成績状況などが面談の内容でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振だった場合は、勉強の仕方を考えてくれたり、宿題の取り組み方を考えてくれました。また、塾での授業の取り組みもアドバイスされました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ちょっと狭かった
アクセス・周りの環境
よかったです